2019年5月31日金曜日

5月31日、数年ぶりにハードディスクを買う

朝9時だと普通ゴミの回収車がすでに通過済みだと知る、ゴミ袋片手に。

区役所で結果を受領。

京都駅前のヨドバシカメラへ。
いま使っているノートパソコンの挙動がおかしいので、本格的に壊れる前にデータを退避させなければならない。
ハードディスクコーナでタイムセールになっていた4テラのものを購入、12700円。
お高い買い物だけど、昔と比べるとやはり安いなあ。4テラという響きが、すでに現実離れして聞こえる。

宇垣美里が表紙のMAC FANを立ち読み。お役立ちiOSアプリの特集。今度、図書館でじっくりと読もう。

令和改元記念でヨドバシは13%ポイント還元を実施しているけど、これが明後日、二日の日曜日までらしい。
そういうことを聞いちゃうと駆け込みで何か買ってしまうよね。
多分、ボドゲをいくつか買います。

「明後日、二日の日曜日」
これって日の読み方が全部違う。日本語を習う外国人は大変よね。

ライブクイズを2試合プレイ。twitter予告問題を見忘れて700円弱を逃す凡プレイ。

むかしカプコンがカタンを売り出すときにブレインスポーツ構想を打ち出してたことを思い出して、調べてみたら2002年の出来事だった。
当時、産まれた赤ちゃんが今や高校生だ。怖い怖い、時の流れは本当に怖い。

バンダイが盤盤ゲーム家族というレーベルでチケットトゥライドを売り出したのも、このへんかな。
ボードゲームが流行るのに、ここから10年かかるんだよね。
カプコンもバンダイも早すぎたね。

ノートパソコンのデータを退避させつつ、notepad++に開きっぱなしにしていた200以上のタブをテキストファイル化しながら閉じていったら、ノートパソコンの挙動が安定してきた。
さらにタスクトレイを見たらchromeがバックグラウンドで動作していたので、これも切ってみたらさらに挙動が安定。
ひょっとしてブラウザとテキストエディタにメモリを食われていただけでは?

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。