2019年11月7日木曜日

11月7日、『真実』を鑑賞

本日で終映となる是枝裕和監督の『真実』を鑑賞。母と娘の物語。細やかな心情の変化が素晴らしい佳作でした。

リュディヴィーヌ・サニエが大人になってて驚いたけど、彼女を唯一観た『8人の女たち』が2002年の作品だと分かって更に驚く。映画館で観たの17年前かあ。そりゃあお互い年も取るはずだわ。

映画の予告編にホラー作品を混ぜるの、本当にやめて欲しい。『真実』の客席、ほとんどが私より年上のマダムたちなのに、なんで、そこに『地獄少女』をぶつけるかね。しかも監督が白石晃士ってマジで怖いやつやん。藁人形のフォルムもアニメを上回る禍々しさで怖がりの私には辛い。

映画館近くのカルディでイタリアンハーブのスパイスミックスを購入し、ブックオフプラスで冬物の服を一着購入。

河原町沿いのタピオカドリンクのお店たち。お客が全然並んでない。修学旅行生がタピってるのが少し目立つくらい。流行り廃りの廃りが来ているんだなあ。次は何が来るんですかねえ?

府立図書館へ移動。お目当ての『ドラゴンマガジン』創刊物語を借りる。


  • 『ドラゴンマガジン』創刊物語
  • ライトノベル・スタディーズ
  • 広辞苑の中の掘り出し日本語
  • 広辞苑の中の掘り出し日本語 3
  • 現場ですぐに使える!Excel VBA逆引き大全600の極意 

もう一冊のお目当てだった町山智浩の『最も危険なアメリカ映画』は貸出中でした。

現在借りているのは15冊。多いね。

土日は万博でアメフトを観たいので、明日はかっちり身体を休めないといかんな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。