深夜から早朝にかけて断片的に寝たり起きたりしたので、宵っ張りのときより朝方の調子が良くない。ぼんやりと眠たい。
朝のゴミ出しに成功する。
『みんはや』がしんどくなってきた。おそらくプレイヤー人口が増えて、高速化が進んでいる。そして、あんまり年のせいにしたくはないが「ああ、あれ、ほら、なんだっけ」とかやってるうちに相手に押されてしまう。
『ユリイカ』のクイズ特集号にも書いてあったが、強いクイズプレイヤーは問題を聞きながら「分かりそう」というタイミングで押し、シンキングタイムの数秒の間に答えを導き出すものらしい。確かに「分かった!」のタイミングだと、対戦しているみんな分かっちゃうからね。
ただ、私自身は「分かりそう=まだ分かってない」段階で押すことに抵抗感があって、それが早押しの上達の妨げになっている。なんなら問題文を全部見て/聞いて答えが分かるならそれで良しくらいに思っている。そりゃあ早押し上達しないよね。
歯科の予約を入れたとたんに身体のあちこちのちょっとした異変が気になる。少し痰が絡むなあ(いつもです)、首が詰まるなあ(いつもです)、汗ばむなあ(エアコンをつけろ)、動悸がするなあ(多分、緊張している)。小心者にもほどがある。
朝のゴミ出しに成功する。
『みんはや』がしんどくなってきた。おそらくプレイヤー人口が増えて、高速化が進んでいる。そして、あんまり年のせいにしたくはないが「ああ、あれ、ほら、なんだっけ」とかやってるうちに相手に押されてしまう。
『ユリイカ』のクイズ特集号にも書いてあったが、強いクイズプレイヤーは問題を聞きながら「分かりそう」というタイミングで押し、シンキングタイムの数秒の間に答えを導き出すものらしい。確かに「分かった!」のタイミングだと、対戦しているみんな分かっちゃうからね。
ただ、私自身は「分かりそう=まだ分かってない」段階で押すことに抵抗感があって、それが早押しの上達の妨げになっている。なんなら問題文を全部見て/聞いて答えが分かるならそれで良しくらいに思っている。そりゃあ早押し上達しないよね。
歯科の予約を入れたとたんに身体のあちこちのちょっとした異変が気になる。少し痰が絡むなあ(いつもです)、首が詰まるなあ(いつもです)、汗ばむなあ(エアコンをつけろ)、動悸がするなあ(多分、緊張している)。小心者にもほどがある。
よくよく考えたら、2月半ばからステイホームしていて、ちゃんと時間を決めて人と会うのは5か月ぶりなんじゃないか? そりゃあ緊張するわな。
『馬鹿力』を聴取。
一昨日、フジテレビで放送された『世界SF作家会議』の完全版がYoutubeにアップされたのをtwitterで知ったので視聴。制作会社の人がアップしたやつなので公式のはず。
義弟氏が車を戻しに来たので、ガラス戸越しにご挨拶。かなり久々な気がする。
午後4時ごろに眠気がやってきたが、バナナと牛乳を腹に入れたら目がさえた。そのまま夜10時まで起きぬいたので、今夜はグッスリ眠れそうです。眠れると良いなあ。
そして明日は良い体調で歯科に行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。