トンガで大規模な火山の噴火。衝撃波で海面が上昇し日本各地に津波が押し寄せた。噴火した火山の名称はフンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ。事態の重大さと名前のおかしみのギャップが大きい。
少しだけ寒気が緩んだのでガッツリ目の風呂掃除を敢行。カビキラーをぶり撒いた。
都道府県対抗女子駅伝が京都市内で開催されていたみたい。
生前の父は駅伝があると沿道まで観に行ってたし、生前の祖父は千葉に住む叔父に「NHKでやってるぞ」って電話してたし、祖父が亡くなってからは逆に叔父の方から私に「観てるかあ?」って電話をくれていたなあ。3人とももう居ないんだな。先々月、叔父の三回忌だものな。順番なんだろうけど寂しいものだわな。
ネットスーパー着。黒糖かりんとうをコーヒーでいただく。
昼間から『HADES』をプレイ。初めて第4層のボスまで到達。返り討ちにあう。
『HADES』。家出を繰り返すと、割と初期のうちに装備の棚が充実する。剣、槍、大盾、弓矢、手甲ときて、ついに銃が並んだ。大変使いやすい。私みたいなゲーム弱者向けじゃないですか。
夜10時からはウェブサイト「QALIVE」にて行われたクイズ企画に参加し1位を獲得。紺野ぶるまの謎かけ穴埋めを単独正解できたので大満足。鳥獣戯画に十二支が全て描かれているのには驚かされた。数年前、京都国立博物館で実物を観たんだけど、知らなかったなあ。
鳥獣戯画展に行ったときに購入した図録を自室から引っ張り出す。鳥獣戯画の甲乙丙丁の全巻が収録された豆本が付録についてたので、十二支を探しちゃったよ。レシートと入場チケットも残してあった。2014年11月だって。7年以上前かあ。
ちなみに謎かけ穴埋めは
街中であった友達に「久しぶり、何してんの」とかけて「ちんこ」と解く、その心は? 「(___)してた」でしょう。
『ヘンダーソン氏の福音を』ウェブ版の更新あり。そろそろクライマックス戦闘が始まりそう。
京都府の新型コロナ新規陽性確認は847人。4桁いきそうだが、確認できるほどの検査のキャパあんのかしら。
ο株は気管支で増えやすくて、肺まで行きづらいって聞いて少し安心してたけど、wikipedia情報では分岐5つ目までが気管支で、そこから細気管支、終末細気管支と続くらしい。結構奥まで気管支なのね。二又に分かれる部分だけを気管支って言うのかと思ってたわ。
火曜、また雪の予報。
ていうか噴火の影響で地球全体の気温が低くなるんじゃないか? 作物が不作になったら困るなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。