午前5時就寝の11時半に目覚める。
いつも通り、布団の中に電気毛布と電気アンカを仕込んでいるのに、普段より暖かくないし、ちょっと頭痛もするなあ、なんて思いながら18時まで布団の中でノタついていた。スマホを持ち込んだのも良くなかった。
18時に食卓に向かい、体重、血圧、血中酸素、体温を順に測ったら体温計が37.1度をマーク。ちょい微熱。ただし速報値なので、さらに10分ほど計測して実測値は36.8度。普段よりはやや高いけど平熱だし、人間のバイオリズム的に夕方過ぎが一番体温が高くなるらしいので問題は無いだろう。
仮にコロナ的な何かもらっているとしたら3日前に菩提寺まで自転車で往復したとき。車道を走っていて他の自転車の後ろにつくことがあった。そこ以外に思い当たる節が無い。
21時。食事を摂り再度の体温測定で36.3度。腹減ってただけかい。人騒がせ、いや俺騒がせな俺。「熱あるかも」LINEをあちこちに送らなくて大正解だったね。
あちこち言うても妹以外に送りどころないのよ。
京都もまん防要請するっぽいね。
以下、テレビとゲームの話。
『ゴチになります』新メンバーに高杉真宙と池田エライザ。コア視聴者層に秋波を送ってる感じがする。
『HADES』。ゴッドモードのスキルを育てるために、ダンジョンの床に設置された罠を踏み抜いては死に戻りを繰り返す酷いプレーを行う。ダメージ22%減から2%ずつ育てて52%減まで育て上げた。短時間で25回も死んで、主人公がかわいそう。それと死に戻りすぎて館の人たちも通り一遍のことしか言わなくなった。
『みんはや』。久々にちゃんと作問をした。4問増。
2021年の年始に録画した時代劇『帰郷』を観始める。世界初の“8K時代劇”らしい。自然が綺麗ですねえ。いや、うちのテレビは8Kどころか4Kにも対応してないのに何が「綺麗ですねえ」だ。
↑これを書いていて、小栗旬が出演しているREGZAのCMを連想した。
「本物の人間と見間違えてしまうほどのリアルな高画質を実現しました」という台詞のあと、小栗旬のワンショットになったと思いきや、ズームアウトすると実はREGZAにワンショットが映されていて、本物の小栗旬が横から出てきて「あれ? 見間違いました?」って言うんだけど、うちのテレビで流れてもツッコミどころあるのに、スマホでTVerを観てたらこのCM流れてきたからね。「リ、リアルぅ~」ってなりましたよ、ええ。
先日、夕方前に『遠山の金さん』の再放送を観ていたところ、合間に流れてた「すっぽん黒酢」のCMに田中久仁江さんという女性が出ていた。40代なのにこの若々しさ、すっぽん黒酢のおかげですみたいなCMなんだけど、私の脳内は同音異字の田中邦衛に占拠されてました。黒酢じゃなくて黒板五郎。黒しかかかってない。あと『北の国から』を一作も観たことがない。
CMの女性をウェブで調べたら、どこかの芸能事務所に所属されていたらしい。そのときは旧姓だったらしく、田中姓の男性と結婚されたっぽい。読みが田中邦衛と同じになるって葛藤は全く無かったんだろうか?
恐ろしいことに気づいた。私と父方の祖父は年の差がちょうど50歳(と8か月)。じゃあなにか、6年後の私に孫がいる計算なのか。多分、子も無理やぞ。うへえ。
最後がテレビとゲームの話じゃない。
午前5時、目が冴えてきました。どうしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。