朝6時に眠り、正午過ぎに起床。
洗濯。フリースも洗い納めか。
『タモリ倶楽部』を2週分、消化。
上京リサイクルステーションに出す古布・乾電池・小型家電を選定する。そのついでに各部屋の壁に刺さっている画鋲や押しピンを外す。画鋲類は普通ゴミらしい。
午後4時、外出。自転車でポタリングがてら市内を回る。まずは上京リサイクルステーション。
上京リサイクルステーションでゴミ出しを終えて、四条烏丸へ。某銀行の通帳記帳。ここにしかATMが無いのよね。
グッと南下して南図書館へ。『少年の名はジルベール』を探していたら、同じ棚に面白そうな本が並んでいたので、合わせて6冊ほど借りてしまった。リュックが重い。
九条通りを東に進み、今熊野商店街あたりで小雨に降られる。本が濡れては困るのでセブンイレブンでビニール傘を購入。コンビニで買い物なんて年単位でやってないから知らなかったのだが、レジの客側が自動精算機になってるのね。店員さんに1000円渡そうとして「こちらへどうぞ」とか言われてんのよ。こんなの田舎者かタイムスリップしてきた人のどっちかですよ。ちょい恥ずかしかったね。
小雨は10分ほどで止んだ。
三十三間堂、豊国神社、六波羅蜜寺、六道珍皇寺、祇園界隈、知恩院、平安神宮の大鳥居の横を通って府立図書館へ。『一度きりの大泉の話』を返却。今回は何も借りず。
ここからは寄り道せずに帰宅。26.8km。
くたびれましたね。明日は一動一休の休になる予感。
TVerにて『水曜日のダウンタウン』を視聴。ハプニングのやつはあんましよく分からんかったな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。