嫌な夢を見た。KBS京都で放送されている、京都の良いところを地元の人に訊いて回る番組のクルーが近所に来ている。私は友人の家でまったりとしている。友人は番組の収録を野次馬しに行っている。すると急に私のスマホに着信が。そこへ友人が戻ってきて
「地元の人としてお前を紹介しておいたで。その電話、番組からやから早よ出て」
慌てて電話に出ると、電話口の向こうは番組の出演者。
「この辺りで面白いところないですか?」
「いやあ、心当たりありませんねえ……」
「……あー、そーですかあ」
嫌な空気が流れる。気の利いたことの一つも言えない自分が恥ずかしい。で目が覚めた。
番組は架空だし、友人も架空。嫌な気分と寝汗は現実。
夕方ごろに『みんはや』に投稿したクイズが、夜には採用されていた。こんな速度で採用されたのは初めて。今までだと数か月から数年というスパンだったので、ちょっと驚いたね。
電気グルーヴのYoutubeチャンネルで、数日前から過去のPVが公開になっているようだ。『電気グルーヴ30周年の唄』もそのうちの一つなのか。本当は3年前に30周年だったらしいが、ピエール瀧が逮捕されたんだったなあ。
来月の18日で有罪判決から3年経つのね。執行猶予3年だから、あと少しやね。
『鎌倉殿』。北条泰時になる金剛は利発そうで、もう一方の源頼家になる万寿は甘やかされて育った雰囲気が前面に出ている。子役ってのも役者だなあと思う。あるいはキャスティングの妙。面構えが違うんだよなあ、とか言うと悪口になっちゃうか。
Amazon Prime Videoにて『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の第1話を視聴。桃太郎+アバターらしい。主人公の女の子の前に謎のメガネが現れ、それを着けると周りの人々の中に人ならざるものが紛れている『ゼイリブ』っぽい展開もあって、何となく面白い。
TVerにて『有吉クイズ』を視聴。
radikoにて『佐久間宣行のANN0』を聴取。日本テレビのディレクター・橋本和明ゲスト回。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。