雨宮まみ著、女の子よ銃を取れを読了。
夕方から外出。
府立図書館へ行き、机を借りてウドウロクを読み進める。
元NHKアナウンサー、有働由美子のエッセイ集。
閉館時間までに読み切れなかったが、今日が返却日で予約が入っていたので返却する。
予約していた本を含めて2冊借りる。
- 屍人荘の殺人
- 潜行~地下アイドルの人に言えない生活
三条河原町に移動し、丸善へ。
ウドウロクの新潮文庫版で続きを立ち読み。文庫版の増補も含め読了。
「女の子よ銃を取れ」も「ウドウロク」も、女性が男優位社会でサバイブするのが大変だと教えてくれるなあ。
男の視線、社会の視線、世間の視線に翻弄されることもあるし、逆に男社会に順応しようとするあまり、
ガワが完全に男みたいになってしまったり、それに女性は結婚・妊娠・出産というライフイベントもあるし、
それらと仕事との折り合いも大変なんだよねえ。
業務スーパーとフレスコをハシゴして食材を買い込む。
外気温が低いので家から遠い店でも要冷蔵の品を買えますな。
立命館大学へ。図書館へ入る前に食材をカバンの中にそそくさと収める。
女の子よ銃を取れを返却し、新たに2冊借りる。
- もういちど読む山川世界史
- 世界史図録ヒストリカ
ライブクイズなんてものを毎日何番組もプレイしていると、自分の知識不足が悲しくなるのだけど、
特に悲しいのは小中高の勉強でカバーできる問題に手も足も出ないときで、世界史や日本史は特に苦手なので、教科書くらい読んでみようと思った次第。
ライブクイズは3番組。
2勝1敗で1818円。今日は出来過ぎだ。
3番組って書いたけど、お昼前にはアメリカ東海岸の番組、24時半にはインドの番組もプレイしていたりする。
でも海外の番組は、ご当地の問題が出たらお手上げなんだよねえ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。