今日の消費。昭和生まれ。
あけましておめでとうございます新年のご挨拶に参りました。というか、成人してから親戚づきあいもほとんどなく、就職した経験(社会に出た経験と言い直してもいいかも)も無いのでちゃんとした時候の挨拶ができない人になってしまいました。例えば、親戚の家に新年のあいさつに行ったとすると、あけましておめでとうございますと言った後、言葉が続かないことが容易に想像できます。みんなどこで大人の会話術を学んでいくんですかねまあ、とにかく、今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。私もあまり人と会わない生活を続けているので、当意即妙な会話は出来ないですねえ。昨日今日の新年の挨拶も「寒いですなあ」と「お加減はいかがですか」と「お子さん大きくなったねえ」で、あとは相手のお喋りに相槌うつだけでした。テンプレ最高です。大人は多分、お互いにテンプレを打ち合っているんじゃないかと想像してます。これがテンプルだとダウンしてしまいますが。今年もよろしくお願いいたします。
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
あけましておめでとうございます
返信削除新年のご挨拶に参りました。
というか、成人してから親戚づきあいもほとんどなく、
就職した経験(社会に出た経験と言い直してもいいかも)も無いので
ちゃんとした時候の挨拶ができない人になってしまいました。
例えば、親戚の家に新年のあいさつに行ったとすると、
あけましておめでとうございますと言った後、言葉が続かないことが容易に想像できます。
みんなどこで大人の会話術を学んでいくんですかね
まあ、とにかく、今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます。
削除私もあまり人と会わない生活を続けているので、当意即妙な会話は出来ないですねえ。
昨日今日の新年の挨拶も「寒いですなあ」と「お加減はいかがですか」と「お子さん大きくなったねえ」で、
あとは相手のお喋りに相槌うつだけでした。テンプレ最高です。
大人は多分、お互いにテンプレを打ち合っているんじゃないかと想像してます。
これがテンプルだとダウンしてしまいますが。
今年もよろしくお願いいたします。