夜中、メルカリでアメリカ横断ウルトラクイズの本10冊セットがそこそこの安さで出品されていたので落札。
夜更かししてたら、唇にヘルペスができてしまった。これでまた甥っ子と会えなくなるなあ。
昼過ぎに大阪へ。
西長堀の大阪市立中央図書館で、挑戦!!クイズ王への道〈王道編〉、〈正道編〉の二冊を読み切る。
あとでデータをまとめよう。
6時ごろ難波に戻って、松屋で夕飯。
ごろごろチキンのカレー。券売機で大盛にしたあとキャンセルする方法が分からず、おつりのボタンを押したら大盛で発券されてしまった。
キャンセルボタンは画面内ではなく、紙幣や硬貨を入れるところの横に物理的なキャンセルボタンがあったんですねえ。
これは初見殺し。
TOHOシネマズなんばでタイタンシネマライブのチケットを購入し、開場時間までジュンク堂書店へ。
ウルトラクイズ・ロストジェネレーションの逆襲:クイズ神・安藤正信の軌跡、を少しだけ立ち読み。
著者の自作問500のなかにテレビ石の文字を発見。こういうところからライブクイズの問題が出ているのかもしれないなあ。
7時半から、TOHOシネマズなんば別館でタイタンシネマライブを鑑賞。
知らない若手からベテランまでほぼ面白かった。一番面白かったのは爆笑問題の漫才。
終わる間際のくだりで、田中さんが小泉純一郎のことを小泉今日子と言い間違えたときは会場が大爆笑に包まれたね。
まさか平成最後の漫才で大トチリをするとは、田中さんはすごいねえ。
6月は神田松之丞が出演するはずなので、多分チケット取れないだろうな。
ライブが終わった後は、近くのマクドナルドでライブクイズQryppoの配信を視聴。
それから真っすぐ京都に戻りました。
難波という土地がとくべつ賑やかなのかもしれないけど、やはり大阪と京都は賑やかさの規模が違うなあ。
たまにお邪魔すると楽しいね。
明日は朝一で皮膚科にかからないとなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。