2019年4月28日日曜日

4月28日、藤棚を観に行く(10連休2日目)

夜は随分と寒い。
寝間着が冬仕様に逆戻りしてしまった。

藤棚を観に京都市南区の鳥羽水環境保全センターへ。
お目当ての藤棚より手前にセンターの見学ルートがあったので、そちらを通る。
最初の区画が沈砂池だったんだけど、なかなか臭いが強烈。そりゃあそうだよね、下水の中の砂や大きめのゴミを沈めて取り除く場所なんだから。
いくら名前を変えても、ここは下水処理場なんだよねえ。大変な仕事場だよ。
そこから順番に、最初沈殿池、反応タンク、最終沈殿池と水が徐々にキレイになるのを見学しました。

そして藤棚。去年の藤棚は発育が遅くてやや残念な見た目でしたが、今年は結構、繁っていて良い藤棚が出てましたよ。







藤棚を堪能したあとは、北に取って返してイオンモール京都へ。
モール内のベンチやマクドナルドなど場所を変えながら「陰謀の日本中世史」を読了。

マクドナルドでポテトをかじりながら読書をしていたら、右隣のテーブルと左隣のテーブルに家族連れが着席。
両方とも父親は私と同世代くらい。奥様がいて、右隣の方は男のお子さんが一人、左隣は兄妹。
四十路過ぎは考える。これがオセロだったら私にも妻と子供ができるのだろうな……なんだかポテトが塩辛い。

帰りに下京図書館の返却ポストに投函。

帰宅。自転車で19.6kmはなかなかじゃないでしょうか。


帰りついたらくたびれてしまいました。
明日から三日ほど雨なんだよね。洗濯物どうしよう。
替えのシャツが尽きてしまった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。