2020年4月30日木曜日

4月30日、「ゴミ」問を作ろう (記述日、5月2日)

午前5時ごろ就寝、昼ごろ起床。今日は花屋さんが来るので、寝る場所を一階の仏間に移動。いつも寝ている二階の客間だと玄関チャイムも電話の呼び出し音も聞こえずらいのでね。

花屋のおばさんから仏壇の花と神棚の榊を受け取る。先月はマスクしてなかったけど、今月は流石にマスクをされてました。外で配達して回る仕事は大変だなあ。

今日は気温が25度くらいあるらしく、あまりの陽気に外出したくなる。

ビニール傘を目深に差してから半分くらい閉じて、唐傘お化けみたいな形で移動すれば飛沫の出し入れが防げるんじゃないかね。まあ日差しがきついと蒸しあがって熱中症になるかもしれんが。

網戸を調べている。外側が銀で、内側が黒の網があるようだ。外から中は見えにくく、中から外は見えやすいのだとか。私は粗忽だから裏表にして張ってしまいそう。そしてAmazonにも2.7ミリ幅の押さえゴムがありました。

『水曜日のダウンタウン』、ななまがりの新元号当てを視聴。二人とも要所要所で良い気づきをするんだよね。それが観ていて心地いい。

『有吉弘行のSunday Night Dreamer』を聴取。去年末の放送をリピート。ラジオ番組までもリピート放送になってしまったか。

『みんはや』の有名プレイヤーが「ゴミ」をテーマにした問題をtwitterで募集していたのを見て、日付が変わるころから作問を開始。
最初は手元の辞書で正規表現を使って「ゴミ」が含まれている面白い単語を探したんだけど、五公五民、後水尾天皇、護民官くらいしか目ぼしいのが無くて、どれも詳しくないのであまり良い問題にならなさそうで断念。
そのあと、DDTのアイアンマンヘビーメタル級王座にひょっとしたらゴミ箱ないかな、なんて調べたらまんまとあった。ところがそれは3年前の海外での大会のことで、これの裏取りで国内外のプロレスサイトを延々と調べていたら朝になってたね。

洗濯物を回して干して朝8時就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。