2020年5月1日金曜日

5月1日、「ゴミ」問を作ろう2 (記述日、5月2日)

朝8時就寝、11時覚醒。これは身体に堪える。頭痛がします。夜6時まで布団から出られず。

昨日の深夜の『岡村隆史のANN』に矢部浩之が出演し、公開説教をしたらしい。まあ先週のも聴いてないし、今週のも聴かないんだけど、深夜ラジオに関して思うのは、ふた昔前くらいから内輪のロッカールームトークで収まらなくなっていて、特にラジオの書き起こしがされるようになってからは、その傾向が顕著になっている。
今回はミソジニーをこじらせた岡村が炎上したけど、伊集院光も結構危ない気がする。リスナーのネタハガキ発信とはいえ鈴木奈々の何がどうとか、きっかけ次第でいくらでも燃えそう。しかも伊集院が自らネタハガキを選んでいることは周知なので、退路がないしなあ。
数週前のピンコロナとかはリアタイで聴いててゾッとした、踏み越えすぎたって思ったよ。

布団の中でもパソコンの前でも、ずっと「ゴミ」問の調べもの。
DDTプロレスリングのアイアンマンヘビーメタル級王座はいわゆる24/7、24時間どこでも王座交代がありうるルールで、過去には南海キャンディーズの山里亮太やSKE48の須田亜香里、現・愛媛県知事などもチャンピオンになっていて、さらにはチャンピオンに倒れ掛かってきた脚立や、脚立の上でじっとしていた犬など人間以外のチャンピオンもいる。
私が調べているゴミ箱については、レスラーがゴミ箱から王座を奪取した動画はある。
ゴミ箱にベルトが入っていた理由は、前チャンピオンが「コメディ的なプロレス」を嫌って王座を放棄し、チャンピオンベルトをゴミ箱に捨てたかららしい。そこまでは分かったんだけど、捨てたことでゴミ箱に王座が移動したかどうかは、サイトによって記述が分かれていて、それの裏取りで今日一日が終わったようなものだった。
いちおうDDTプロレスリングの公式サイトではゴミ箱に<王者>と書かれていないのだが、国内外のプロレスサイトでは1230代王者がゴミ箱(Trash Bin)となっている。これは困ったことになった。
「ゴミ」問の投稿締め切りは5月3日夜8時である。

眠れずに午前4時。急に思い立って自転車に乗る。ここでマスクを消費するのは勿体ないので、ネックウォーマーにコーヒーのフィルターを一枚かませて外出。西大路通りを西院駅まで。往復5kmを20分もかけて移動する。
多分一か月以上、自転車に乗ってないんじゃないかな。ビックリするくらい息が上がる。この調子ではコロナ禍が落ち着いたときに、行動範囲がかなり狭まってしまいそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。