2020年5月5日火曜日

5月5日、ラジオを聴いて泣く中年 (記述日、5月9日)

twitterのタイムラインで『伊集院光とらじおと』が話題になっていたので聴取。六代目三遊亭圓楽のゲスト回。笑ったし泣いた。変わらぬ師弟愛もそうだし、圓楽師匠の語る有事における芸事の在り方もそうだし、神田松之丞改め神田伯山をいじりつつ、でも芸は認めつつの下りも面白かったし、そして何より伊集院光がついに落語をやるって言った瞬間がね、グッときました。二人会はプラチナチケットになるだろうなあ。

竹内香苗アナウンサーはグッジョブすぎました。ありがとうございます。

『馬鹿力』も聴取。岡村隆史の一件について最後に触れていた。

『みんはや』用twitterアカウントでみんはやプレイヤーをフォローしまくった結果、意外と皆さん、リプライ飛ばしまくってコミュニケーションを取っていたことが可視化され、そのイチャイチャ加減の濃さに当てられる。同世代の学生さんとかが多いからかねえ。いやあ、参ったね。

靴下を切って布マスク風にする動画を思い出し、引き出しから使ってない靴下を取り出して真似をしてみたが、酷く不格好なものが出来てしまった。口と鼻はふさがるし、良いのかしら?

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。