早朝5時に就寝したは良かったが、6時半に目が覚めてしまう。
段ボールの残り半分を家の前の道路に出し、ついでに普通ごみも出す。さらに門柱の蛍光灯が夜中に点滅していたことを思い出し、取り外す。
今日は洗濯日和なので洗濯物を回す。
家の前に出したごみに被せるカラス除けネットくらいなら、ノーマスクで片しても問題なかろうと思ってネットの取り入れ作業をしていたら、隣の家の娘さん(といっても私よりかなり年上)が近づいてきた。隣の家に住んでいたおばあさんが横浜に移られたそうで、今は空き家になっているらしい。まあ隣と言っても駐車場を挟んでいるし、交流なんかずっと無かったので、それを聞かされても「大変ですねえ」くらいしか言うこと無いんだが、それよりも、そっちはマスクしてるから良いかもしれんけど、こっちノーマスクなのに何で1メートルくらいまで近づいてくるかねえ。怖くてちょっと距離取りましたよ。
神経質すぎる?
京都府の医療状況も大概マズいことになっていて、病床使用率が118%。変異株への置き換えも100%近いそうだし、先日は京都市内で20代の方が自宅療養中に亡くなった。そりゃあ神経質にもなります。
紙ゴミを片す。大きな紙袋に突っ込んでおいて、後で手ごろなサイズの紙袋にまとめ直すという仕組みにしたら、結構な期間ほったらかしにしてしまったので、仕組みを改めたほうが良さそう。そして作業中に紙で手を二か所切る。消毒のアルコールが沁みる。
花屋さんから仏花を買う。もう月半ばかあ。月末と月半ばに来るので、これをあと15回繰り返すと年末になります。
室温が25度だ。夏やん。まだ5月なのに。
本来は心地いいくらいの気温なんだけど、身体が暑熱馴化できてなくて辛い。これが晩夏の25度だとTシャツ、トランクスでゲームなんぞに熱中しているうちに風邪をひくくらいの温度なんだよなあ。自分の身体なのに人体ってままならんな。
「スマホは大人のおしゃぶり」か。確かになあ。隙間時間に触っているつもりが、時間泥棒になってるのよね。
夕方6時くらいから眠くなっているが、頑張って夜10時ごろまでねばってから寝たい。
夜10時に寝た。午前2時に目が覚めた。あーあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。