『発掘!アーカイブ探検隊』を録画視聴。今回は『乾杯!トークそんぐ』の振り返り。山本譲二41歳、吉幾三39歳。若いんだけど落ち着いてるなあ。そして振り返っている側の上泉雄一アナウンサー、久々にお見掛けしたけど老けたなあ。
『水曜日のダウンタウン』『あちこちオードリー』をTVerにて視聴。
お隣の会社が1月で解散してしまったっぽい。また別の会社が入居するのかな。前の前の不動産ディベロッパーみたいに朝礼で大声を出すタイプの会社じゃなきゃ良いんだけど……
午後4時半、大阪ガスのガス点検が来宅。4年に1度の法定点検。ガスメーター周りをチェックした後、給湯器の型番を見て、ガスコンロを片方だけ点火して、あわただしく帰っていきました。4年前はもう少し丁寧に点検していた気がするが……今回の点検人は外れだったか。4年おきのガチャとかイヤだなあ。
午後6時、歯科へ。詰め物を再度、接着してもらう。接着剤が少しはみ出てバリが残るので、来週キレイに削ってもらうことに。時間がかかるけど、詰め物を再利用できたので助かった。
『新しい世界を生きるための14のSF』を読了。テーマごとの短編が14作品と各テーマに関する編者によるコラム14本。コラムはブックガイドとしても大変参考になる。
近所のドラッグストアで蒟蒻畑を調達。1袋12個入り。毎朝3個ずつ食べることにした。食物繊維を多めに摂り入れたい。
午後10時に自転車で外出。二条駅前で買い物をし、そこからポタリング。京都駅南にある南図書館の返却ポストに1冊返し、そこから帰宅。21.6kmを2時間半で。ちょっとスローペース。見切り品の巻き寿司が自転車の前カゴに入ってたから、あんまし速度を出せなかったのよね。
一年中、餃子鍋を食べている。普段の味付けはミツカンやエバラが出している1人用の鍋つゆだけど、最近スーパーの鍋つゆの棚に酒造メーカー大関の「発酵鍋の素」というのを見つけた。これが結構美味しい。
公式サイトをみると「胡麻みそ坦々鍋」「ぽかぽか生姜豆乳鍋」「ほっこりしみる参鶏湯鍋」の3種類があるみたい。前者2種類は食べたけど、参鶏湯鍋の素は見かけたことが無いなあ。
ヨドバシ.comに「ほっこりしみる参鶏湯鍋」があったので注文してみる。運動がてら店舗受け取りにしよう。