前日から計画を立てて外出しようと目論んでいたが、朝方まで眠れず。昼過ぎに目が覚めたらやる気が失せていて、そのまま布団の中で日暮れを迎えたのであった。
土日ともに良い天気だったのかな。お日様が出ている時間帯に外に出られなかったな。
『サザエさん』の次回予告をリアタイで偶然観た。タラちゃんが喋っていたが声が違う。そういえば先代の貴家堂子が亡くなって、愛河里花子が跡を継いだのだった。なんとなくテセウスの船っぽいと思ってしまった。あとスポンサーがメジャーどころだらけ。東芝一社提供の頃より豪華だった。
『江戸前エルフ』の第1話を録画視聴。数百年前に日本へと召喚され、現在は神社の御神体として暮らすぐうたらなエルフと、巫女として仕える神社の娘の話。かなり好みな日常ものだけど、このエルフおそらく関東大震災も東京大空襲も経験してるんだよな。そのあたりのエピソードが出てくると、ちょっとしんどいかもしれん。様子見。
『安住紳一郎の日曜天国』をradikoにて聴取。ゲストはみうらじゅん。死ぬ前に見る走馬灯を事前に編集しておくという生前葬的な概念には笑った。しかも、どうせ自分しか見ないからと良さげな嘘の思い出を入れるのもありらしい。面白すぎる。
物書堂のセール。『模範六法2023年版』『使える!用字用語辞典』『英語の数量表現辞典』を購入。ドイツ語やフランス語あたりも揃えようかと思ったが、やっぱやめた。
『ヘンダーソン氏の福音を(8)』『クイズ思考の解体』をヨドバシの店舗受け取りで注文。水曜日着の予定だけど天気予報が雨なので木曜か金曜に回収しよう。
『人間関係を半分降りる』を読み進める。
給湯器の調子が今一つ。
特別展「毒」が大阪に来ている。長居公園の中にある大阪市立自然史博物館。ちょい遠いな……。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。