明け方まで眠れず。昼過ぎに起床。
洗濯物を回す。
午後6時に自転車で外出。四条富小路東入るの生きている珈琲にてブルーマウンテンNo1を購入。明後日が誕生日の義弟氏へプレゼント。追加でレギュラーのドリップバッグ2種類とコピ・ルアクのドリップバッグも購入。レギュラー2種類は家でいただく。コピ・ルアクは義弟氏にあげよう。
ちなみにコピ・ルアクとはジャコウネコが食べたコーヒーの実が体内で発酵したもの。未消化の豆を糞から選り分けて集めるのです。量り売りだと100g6800円。ドリップバッグ1個でも850円でした。自分では買わないものこそ誕プレに良いっすわな。
京都駅の伊勢丹へ。地下1階の赤坂柿山でおかきの詰め合わせを購入。これも誕プレと合わせてお茶うけでお渡ししよう。
四条通りも京都駅も人が多かった。手早く行動したとはいえ、出歩くには適さないタイミングではあった。
近所のドラッグストアで蒟蒻畑と不織布マスクを購入。ついでに白いダースも購入。
生きている珈琲のドリップバッグ"赤"を淹れ、白いダースをお茶うけにしていただく。雑味が全くなく優しい味わいのコーヒー。普段飲んでいる一山いくらのコーヒー豆とえらい違いね。
『有吉の壁』をTVerにて聴取。大自然が面白いなあ。
『インタビュー ここから』「コラムニスト・ラジオパーソナリティー ジェーン・スー」をNHK+にて視聴。ジェーンスーとして世に出だして10年らしい。
『伊集院光の百年ラヂオ』「演芸あれこれ ~浮世節・夫婦漫才・落語~」をらじる★らじるにて聴取。演芸研究家の方が集められた音源がNHKに送られてきたらしく、かなり貴重なものを聴けた。
首肩がすげえ凝ってきた。ひょっとして何か貰ったか? やだなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。