4時就寝、7時半覚醒、8時半起床(……だったはず。翌日に書いているので記憶があいまい)
洗濯を2回まわし。
午後3時、自転車で外出。中央図書館に1冊返却、1冊新たに借りる。 → 府立図書館に5冊返却、1冊新たに借りる。 → 堀川上立売の書店へ。目当ての文房具を探すも空振り。 → 業務スーパーで鶏むね肉などを買って帰宅。15km。
- 『名探偵のままでいて』
- 『エビデンスを嫌う人たち:科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』
鶏むね肉を炊く。ミニマム料理流よりもかなり安全側に寄せすぎたので、仕上がりがパサパサになってしまった。
まあウイルス性腸炎疑いで内視鏡検査のときに組織を摘ままれるよりはマシですね。
午後8時。長距離の移動でくたびれ、お布団に早めにダウンする。そして深夜0時に目が覚めてしまう。生活リズムが崩れる予感。
- 『耳の穴かっぽじって聞け!』山里亮太ゲスト回の後編
青色のマッキーとuniのスタイルフィットが欲しい。Amazonなりヨドバシドットコムなりで簡単に買えることは判っているんだけど、文房具くらい宅配の手を煩わせず、自力で調達したいのよね。ただ、文房具屋が近所にない。弱りました。
文房具屋ってあんまし儲からなさそうな商売な感じがするなあ。私が学生の頃に、家から一番近かった文房具屋は結納品とかも扱ってたな。それでカバーできてたのか分からんけど。
ていうか、結納とか今でもやってんの? あたしゃ結納童貞だから、世の事情に疎いのよね。
府立図書館の駐輪スペースに外国人4人連れが自転車を停めていて、明らかに図書館の利用者じゃなさそうだと思って観察してたら、案の定、南禅寺方面に歩いて行ったね。体感治安が悪い。
アメリカ国内で初めて、鳥インフルエンザ感染の患者が亡くなった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。