2025年7月10日木曜日

7月10日

6時覚醒。障子だけでカーテンがない部屋で寝ると、朝の日差しで目が覚めてしまう。

食卓の上にあるものを、タンスの引き出しの空っぽのところに詰めていく。数年ぶりに食卓の上がフリースペースになった。

午後3時、ハウスメーカーの人が来宅。来週の工事の打ち合わせ。20分ほどで終了。

少し他人と話しただけで、行動力が空になりかける。横になって回復を図る。

午後8時前に自転車で外出。業務スーパーと近所の24時間スーパーへ。鶏ささみなどを調達。

帰宅後、即座に鶏ささみを炊く。

  • 『有吉の世に出したい9割本』
    • この番組にせよ『有吉弘行の深淵をのぞく』にせよ、ちょい知的だったり、ちょい社会派の特番ってオードリー若林がMCのイメージがあったけど、そういうのも有吉弘行がやるようになってんのね。50歳になってシフトチェンジしてんのかしら。テレビの天下人として盤石だなあ。
  • 「ダウ90000蓮見翔さんがやってきた。【太田上田#497①】」@太田上田【公式】

『呼び屋一代』を読み終えた。これもまた昭和から平成のエンタメ裏面史。大変面白かった。

Amazonプライムデー先行でFire HD、Fire Stick、Echo Popなどなど散財する。

「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」が来年1月で販売終了。9980円で対象のSwitchソフトを2本購入できるとか。これでSwitchの『ゼルダ』2作品を買って、Switch2向けのアップグレードパスを買えばいいのでは。もうひと散財の予感。

『庭の話』を読み始める。

ネットオフ、6箱で1380円也。安ぅ。『ジョジョ』も『スラムダンク』も1冊5円なのね。まあ古いからなあ。

来週に台所の工事、8月半ばに菩提寺の住職が来て棚経。そのあと人間ドック、年賀状書き。今年の確定イベントはこれだけかね。

絶対にマスターできなそうなプログラミングと、絶対に遊ぶ相手のいないボードゲームを諦めれば、人生がかなり身軽になる。でもそれをやると、ただでさえ砂を噛むような人生が、砂さえ噛めない人生になりそうで怖い。

甥っ子が11歳になった。あいつ11歳になったの? すげえ。

まだチョコザップに行けてない(ダメ人間)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。