午前6時起床。
午前8時半、徒歩で外出。母校でもある近所の小学校へ。参議院議員選挙の投票。選挙区は倉林明子、比例区は山田太郎に投じた。
今回も投票済証をもらいそびれた。投票箱の向こう側で座ってるオジサンたちに申し出るんかねえ。かったるそうに座ってるから、声かけづらいだよ。
昼前にAmazonからの荷物(1/2)が到着。JBLの防水防塵スピーカー、サクションポンプ。
水滴が飛んでくるエアコンのドレンホースにサクションポンプを使ってみたけど、何にも詰まってないやねえ。そういえば前にも同じことを試した記憶が。
午後2時過ぎ、妹と甥が来宅。折り畳みの日傘2本を献上する。甥の背丈が私の顎くらいまで伸びていた。小5にしては大きいのでは。そして変声期を迎えつつあるのか、声が低くなっていた。さらに会話が敬語になっていた。久々に会ったとはいえ距離感あるなあ。伯父離れ? おっちゃん、甥離れせんとあかんかあ。寂しいぜ。
甥離れの一環として甥っ子表記から甥に変更しておく。ちゃん付けで名前呼ぶのも、そろそろやめておいた方が良さそうやな。
午後7時、Amazonからの荷物(2/2)が到着。4kgのケトルベル2個と、スマホ用ジンバル。
山田太郎はゼロ打ちで当確が出た。目出度い。チームみらいの1議席も目出度い。
京都選挙区は維新と自民か。西田のオッサンを国会に送り出してしまうとは、なかなか恥ずかしいことになった。
与党が過半数割れ。衆参両院で少数与党なのに、政権交代しそうにないね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。