2018年3月10日土曜日

3月10日、ポテト&外食三昧

朝8時、妹の電話で起こされる
義弟氏が明け方、へべれけで帰ってきたらしく、今日お仕事の妹としては息子が心配なので様子を見てきてくれとのこと
私も深夜4時くらいまで起きていたので、電話がなければ昼くらいまで寝こけていただろう
そう考えるとナイス電話である
さっそく起きだし、昨日予定に立てていた洗濯&炊飯
さらに義弟宅に向かう前に洗髪&洗体
これを小一時間で済まして義弟宅へ出発

9時前に到着し、妹が前もって我が家に託した鍵で義弟宅に上がるも、義弟氏も甥っ子も寝ているご様子
仕方がないのでリビングで図書館の本を読む
9時10分ごろ寝室から親子の声が聞こえてきて、そろって起きだしてきた
妹のLINEに二人そろって起きてきたことを報告し、10時半くらいまで親子が仲良く遊ぶ姿を画像におさめて帰宅

甥っ子、3歳8か月なのに1メートル超えているらしい
この調子なら8歳で2メートル、10歳でアンドレ・ザ・ジャイアントを超えるなあ
お着換えシーンも激写したけど、体幹ムキムキのマッチョバディで本当にデカくなりそう

帰宅後、業務スーパーで仕入れた冷凍のフライドポテトを揚げはじめる
マクドのポテトLサイズ3個分くらいを揚げては食い、揚げては食い
そりゃあ太るよ

天冥の標1の下巻を読み進めていると、午後1時ごろ、仕事帰りの妹が来宅
妹が持つ家の鍵は、私が朝借りてそのまま義弟氏にお返ししたので、妹は家の鍵を持っていない
しかも義弟氏と甥っ子はどうやらお昼寝タイムらしく、自宅から締め出された模様
仕事に疲れてヘトヘトなのにかわいそうなことであるよ
旦那への文句を私にボコボコぶつけているところに連絡が入ったようで、妹は自宅に帰っていった

天冥の標1下巻を読了
終盤、急に話のスケールが拡がって、この先の展開が予測できない
早く続きを読もう

午後4時10分、家を出発
自転車で30分かけて西京図書館へ
昨日、みうらじゅん関連の動画をYoutubeで漁っているときに知った、みうらじゅんと宮藤官九郎の共著、世界全体会議が西京図書館にあるので、それが目当て
閉館間際に到着、1冊返して2冊借りる

  • 世界全体会議
  • 象を洗う
随筆の棚を探しているときに、気になったので象を洗うという本もついでに借りてみた
書店でも図書館でも実物の棚を眺めていると、思いがけない出会いがある

図書館を出て、イオンモール桂川へ
フードコートでマルゲリータをいただく
普通の皿に盛られているので、食べるそばから冷めていく
ピザの冷めない関係って言葉があったなあ、とボンヤリ思い出すなど

そのあと3時間ほど建物内をうろうろ歩き回る
都会の人はイオンモール文化をバカにするけど、郊外のイオンモールはそれ自体が縮約された都会みたいなものなんだよな
家族や恋人たちや友達同士がたくさんいて、それはそれは幸せそうだったよ
私には手の届かない幸せだ

イオンモールから京都駅へ移動
移動中に東寺や京都タワーを写真におさめる
自撮りの代わりに左手を画角におさめる試みをtwitterでやってみたが、どうやら不評っぽい
手の写ってない画像のほうが良いみたいね、まあ当たり前だけど
左手ありと左手なしの差分を両方ともアップする私もたいがい律儀ではある

京都駅近くのヨドバシで冷蔵庫をチェック
よさそうなものを見つけたが20万円も持ち歩いておらず保留
タイムサービスで2万円引きになってるけど、明日には元の値段に戻っているんだろうなあ
マッサージチェアにほぐされているうちに閉店時間

ヨドバシからの帰りにスシローに寄る
テレビでスシローのCMを見たら、無性にウニが食べたくなったので
案内されたのがラストオーダー10分前だったので、慌てて色々と注文したら、テーブルの上が寿司7皿+ラーメンというバカみたいな量になったので、
勢いに流されて慌てるのは良くないなと反省しましたね

帰宅後、昼の揚げ油が残っていたので、またポテトを揚げる
たぶん明日は2キロぐらい太っているだろうなあ
分かってるのに食うんだから、病気の類ですかね

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。