2018年8月25日土曜日

8月25日、大阪でチカラめし

木曜の予定がバラシになったかわりに、今朝に急に会合がセットされて、昼前に大阪へ出発

難波で徒労ののち、でんでんタウン方面へ
日本橋の駿河屋は中古ボードゲームの棚が充実していて嬉しい
京都店はボードゲームを取り扱ってないんですよね、まあ店舗面積が狭いから仕方ないけど
もろもろ物色してル・アーブル コンプリートパックを購入

堺筋に出て、昼食は東京チカラめし、大阪なのにね
焼き牛丼を初めていただきましたけど、値段なりの味でした


東京チカラめしって一時期、急拡大したらしいけど、今はだいぶ縮小したみたいね

地下鉄で大阪市立中央図書館へ
高城剛の本を書庫から出してもらって読む
閉館30分前だったから読み切れなかったけど、また今度、読みに行こう

そういえばクトゥルー・ミュトス・ファイルズも館内に並んでたなあ、京都府内だと一館も置いてるところないのにさ
大阪だと大阪市以外にも東大阪市、堺市、茨木市、吹田市、四条畷市、河内長野市の各図書館に所蔵されてるみたい
え、大阪ってもう旧支配者の手中におさまってるのか? いいなあ
いや、いいなあはおかしいけどエンタメが分厚い図書館は素直に羨ましい

地下鉄扇町駅がカンテレとコラボしているという情報を見たので、ついでに足を伸ばす
ハチエモン駅長だ!

なにか注意書きが……


これは子供がぶら下がりやすいよね

いやあ、乱暴に触っちゃうよね

ついでにカンテレの社屋も見学してから、徒歩で梅田ヨドバシへ

難波の高島屋で見かけた公文の知育玩具など3点をヨドバシで購入
ついでにトミカも一台購入、甥っ子に見せびらかすことにする

阪急で帰宅、良い一日だったな

明日は任天堂に送りこんだスイッチのコントローラが帰ってくる、着払いで
嬉しいな、楽しいな、懐が寂しくなるな

2 件のコメント:

  1. >大阪ってもう旧支配者の手中におさまってるのか?
    大阪が混沌としている原因が明かされた

    返信削除
    返信
    1. やっぱりおさまってるんですねえ。

      それにしても大阪の図書館は蔵書が充実していて羨ましい限りですわ。
      前にお勧めしてもらった府立中央図書館もいずれお邪魔したいです。

      削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。