午前10時ごろ外出。甲子園ボウルを観に、甲子園球場へ。
関西学院大学と早稲田大学、両校の応援団の応援合戦、選手入場、国歌斉唱などのセレモニーを経て試合開始。
試合内容は公式サイトに譲るとして、お互いに点を取り合うゲームは観ていて楽しいものでしたな。
ただ左後ろの方にすげえウルサイお兄さんがいたのはマイナスだったかな。
後半に入ったあたりで太陽が一塁側の屋根の向こう側に消えたら、急に気温が下がってしまい、試合終了時にはかなりシンドイことになったので、優勝セレモニーを見ずに退散。
甲子園球場近くのスーパーにあるフードコートでラーメンを腹に入れて暖を取る。外でラーメンなんていつ以来かしらね?
移動には阪急阪神1dayパスを使っていたので、甲子園から阪神電車で難波まで移動。駿河屋を覗いて、なんばパークスとスイスホテルの連絡通路でアンパンを食べる。
難波では特に何も買わず、地下鉄で梅田へ。一番北側の改札がヨドバシの最寄なのね。覚えておこう。文具売場でデスクダイヤリーを探すがお目当ての型番は見つからず。京都ヨドバシにも無かったんだよなあ。
結局、阪急の梅田駅に移動して、紀伊国屋書店でようやく見つける。来年はこまめに記録しないとな。毎年夏から秋の記録が無いので、あとで見返す人が困るよね。
京都に帰ってから気づいたけど、泉の広場がリニューアルしてたんだね。また今度観に行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。