2019年12月17日火曜日

12月17日、フレイル

フレイルとは日本老年医学会が4年前に提唱した言葉で、以前は「老衰」や「虚弱」という言葉が使われていたのを、適切に対処すればある程度、健康な状態に戻ることから新しい言葉を作ったらしい。
その診断基準は次の5つ。

  1. 体重減少
  2. 主観的疲労感
  3. 日常生活活動量の減少
  4. 身体能力(歩行速度)の減弱
  5. 筋力(握力)の低下
3つ以上が該当するとフレイル、1~2はプレ・フレイルに当てはまるらしい……えー、2,3,5が当てはまるんですが。来年の目標は体力の回復だなあ。これは本当に老後に関わるで。

なんて言うているけど、朝のゴミ出しのあとは、寒すぎて布団の中で夕方までスマホをいじってたので、多分ダメです。

iOSのゲーム『ALTO'S ODYSSEY』をチマチマとプレイしている。

夜はミラティブのコインが貰えるキャンペーン目当てで5つくらいのゲームを順繰りに実況配信してました。これはフレイル一直線だね。

もう2週間で2020年だって。来るもんだね2020年って。ずっと来ないと思ってたよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。