ミラティブのキャンペーンで『クッキーラン・キングダム』を1年ぶりにプレイしている。
ストーリーモードとかPvPとか色々な要素がある中で、施設を建てたりレベルを上げたりして街を発展させるパートがあるんだけど、レベル1→2は1分とかで完了するのに、レベル10辺りになると数日単位になるので煩わしい。そういえばそんなゲームだったわ。待つのがイヤな人は課金してねっていうエコシステムになっている。でもなあ、課金を促すために急激に不便にして、その結果ゲーム性を損ねているものは果たしてゲームなのか?
まあでも儲かるから、この手のゲームが雨後のタケノコのようにリリースされるのか。みんな可処分所得が多いのね。
テレビをつけたままにしていると、30分枠でサプリメントの宣伝をしている番組が始まった。
鮭に塩を擦り込む仕事をしている80いくつの元気そうなお婆さん。普段は鮭の色んな部位を食べているんだけど、このたび鮭の軟骨由来成分が入ったサプリメントを飲み始めた。そんなお婆さんがサプリメントについて言った「期待してます」って言葉が妙に引っかかる。「良くなる」とか「治る」みたいな直接的な言葉は多分、薬機法に抵触するから使えないんだけど、80過ぎのお婆さんの話し言葉で「期待してます」は台本があるにしたって不自然なのよ。
「効きそう」とかもきっとダメなんだろうね。
急な孤独感。
『みんはや』の採用通知。15問目の採用。「日本取引所グループ」を問うクイズ。
あ、今日もダメでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。