7時起床。
45リットルのゴミ袋をくくる前に、捨てられそうなものを探している最中に、玄関の本棚から母と妹の卒業アルバムを発見。ゴミ出し前に見入ってしまう。
ゴミ出しに成功。
昼ごろハウスメーカーの営業担当から入電あり。日程は明日、別途連絡とのこと。
『正直申し上げて』(能町みね子)を読み始める。週刊文春の連載を書籍化したもの。
京都市の移動式拠点回収の情報をまとめる。
スマホのタブブラウザを整理。私のGoogle Mapに京都市内の飲食店の情報が蓄積されていく。全然外食しないから宝の持ち腐れだけど。
午後6時に自転車で外出。近所のドラッグストアと24時間スーパーで食材を調達。
- 『天然素材NHK』「価値観えれじい」「お達者伝説」
- きんさんぎんさんって朗らかだった。良い時代だ。
- 『首都圏情報ネタドリ! 復権!「音声メディア」新潮流』@NHK+
- スタジオゲストに伊集院光
- 『しくじり先生』バッテリィズ エースがアホすぎて東京でしくじりそうを考える
- エースの平場が思ったよりポップさに欠ける。エバースの方が売れそう。
- 『右園死児報告』@カドコミ
- 絵にすると軍部の強権ぶりがあからさまになる。思想洗浄、精神洗浄、存在洗浄ってまあそういうことだわなあ。
9時5時は世のまともな人たちに倣ってノーエンタメでいこうと思ったのだが、今日は怠惰に流された。
大学院を半ば放校に近い形で修了してから20ウン年、身も心も怠惰が固着しているのだから、ゆっくり剥がしていくしかないね。
まずは来週の修繕に備えて、台所に置いてある食料類を別の場所に移そう。そして台所と食卓をできるだけ片そうね。
『絞首商會』も読み始めた。
『ただ君に幸あらんことを』(ニシダ)、『答え合わせ』(石田明)を図書館に予約する。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。