2018年5月16日水曜日

5月16日、図書館裏に行く

朝から自転車で府立図書館へ
開館前に到着したら、10人くらいの人が入り口で待っていた
みんな日当たりのいい席を狙ってるんだろうね
本を4冊返して、館内で玉依姫を読了

午後2時から館内見学会
図書館の裏側を見学する
府立図書館の自動書庫って2フロア分のスペースに本を収納するコンテナが1万ほど配されていて、
それらがコンピュータ制御でコンソールの前に自動的に移動する大掛かりなものでした
コンテナ一個には40冊くらいの本が収納できる感じかな
この自動書庫が見られただけでも大収穫
他にも地下の空間に書庫が所狭しと並んでいて、戦前の教科書や歌舞伎の脚本、海外の新聞など、
これまであまり意識したことのなかった蔵書を色々と見ましたよ

見学を終えてから、4冊新たに借りる
  • あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書
  • 無限の本棚: 手放す時代の蒐集論
  • ハーバード数学科のデータサイエンティストが明かすビッグデータの残酷な現実
  • 死体展覧会 

府立図書館からの帰りに玉依姫を中央図書館に返却

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。