早起きして外出
8時過ぎの快速急行で大阪へ
車内でイヤホンを紛失していることに気づく、悲しい出だし
梅田駅から地下鉄西長堀駅まで移動して、今日もお世話になります、大阪市立中央図書館さん
地階に直行し押井守のアサルトガールズを読む
昨日読んだアヴァロン灰色の貴婦人と地続きの世界観で、作中のVRゲーム・アヴァロンの派生タイトル・アヴァロンFを舞台とした作品
文中の言い回しに灰色の貴婦人と同じものが出てきたり、食事のウンチクが足りてなかったり、全体的に薄味な印象でしたな
それと後で調べたら、この本は京都市内にも所蔵があったわ
京都の図書館も頑張ってる、ありがたいね
読了後、中央図書館の二階と三階を歩き回る
棚と棚の距離感がわりとゆったりしている印象で、技術書の棚が結構充実していたのが羨ましかったですなあ
勉強用スペースも広くて、しかもゴールデンウィークの日曜日なのに8割くらいの入り
大阪市民、勉強家が多いね
昼過ぎに梅田に移動
2時間ほど会合
得るものは特に無しでした
会合のあと、グランフロント大阪の紀伊国屋書店へ
梅田の紀伊国屋書店三店舗合同の周遊型謎解きに挑戦
もらった冊子とクリアファイルにはデカデカとカードキャプターさくらのキャラクターが印刷されていて、
手にもって動き回るには若干恥ずかしい
まずは三つの店舗、それぞれに手がかりが隠されているというのだけど、グランフロントの店舗が広すぎて途方に暮れる
ビジネス書やら旅行雑誌の棚やらをあてもなく動き回っているうちに、ある閃きがあってなんとか手がかりを見つけることができました
続いて阪急グランドビル店に移動中、腹が減ってきたのでルクア地下のクアアイナで遅い昼食
よく考えたら、この日はこの時点まで一食も食べてなかったのね
厚切りチェダーアボカドバーガー、肉大き目
ほんの少し肉がパサっとしていたので残念、焼き手のスキルが大事ですな
そしてグランドビルを探して梅田の地下街を歩き回るも、右往左往で10分ほど無駄にする
スマホ片手でGoogleマップを起動しながらの探索だったのに、画面上の自分の位置が急にワープするなどのアクシデントに見舞われてました
グランドビル一階の店舗はこじんまりとしていて、手がかり自体はすぐに見つけられます
最後は阪急三番街の本店
これがなかなか見つからない
階段やエスカレータを上がったり下がったり、動く歩道を行ったり来たり繰り返して、吹き抜けの下のほうにようやく発見
梅田ダンジョンの恐ろしさを身をもって味わってしまいました
三店舗の手がかりを見つけると、あとは専用のホームページと連動しているので、周遊はここまで
地下街でさんざん迷い歩きましたが、周遊型謎解きとしては物足りない感じでした
ちなみに家でこれを書いている現時点ではまだ解けてないんですが、最後に店舗に移動してくださいとか言われたら、それはそれで困りますな
歩き疲れたので阪急に乗って早々に帰宅
落としたイヤホンは駐輪場で保管されていたのを無事に回収
足の疲れが帳消しになりましたな
帰宅後はグッタリ
二日連続の大阪は無茶でした
もう今月は静かに京都で暮らします
お疲れさまでした
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。