29日、千葉の叔父からお供えと甥っ子宛ての本が届いたのだった。
届いてすぐにお礼の電話。久々に叔父の声を聴く。
今年は叔父と会えなかったなあ。来年は会いに行こうかしら?
朝方、メルカリで購入したジオウライドウォッチが定形外郵便で届いた。
ガチャから出るものなのでギミックは音が鳴るのみ。
甥っ子の持っているDX版のは直ったので、これは私が楽しもう。
昼過ぎに妹夫婦宅へミカンなどを届けに行く。
甥っ子の熱は下がったようで一安心。
その足で三条河原町あたりの駐輪場まで移動し、そこからは徒歩で先斗町などを通って八坂神社へ。
だいぶ遅いけど祇園祭の粽をお返しに行く。
大晦日はまだ街も混雑していないなあ。日付が変わるころには大変なことになっていそうだ。
警察官たちが人の流れを誘導するための柵を準備していた。
歩いて駐輪場に戻り京都駅前のヨドバシカメラへ。
祖父の写真を飾るフォトフレームを一枚購入。
そして五条通を西へと進み、西院の業務スーパーで今年最後の買い物を済ます。
今年の年越しそばはかき揚げ2個+もやし蕎麦。
細く長く生きるのでしょう。
モンストの年末特別企画、賞金総額4億円の運極ビンゴを視聴。
iPhoneとiPadの2台体制で挑んだものの、トータルで1ビンゴ。お話になりませんでした、残念。
最大8ビンゴした人には30万円くらい当たったみたいね。良いお年玉。
それにしても、こんなに宣伝費が潤沢だなんて、モンストってまだ流行っているんですねえ。
テレビCMもタモリ、千原ジュニア、叶姉妹だものなあ。
大晦日くらいテレビをつけて、格闘技や笑ってはいけないやSASUKEなどを観る。
家にいるだけの日々、せめてテレビをつけないと季節感が出ないんですねえ。
2日、3日の夜、NHKで放送される平成ネット史(仮)の録画予約を済ます。
ゆく年くる年の除夜の鐘を聴いて、年越し成功。
エリアフリーでTBSラジオの東京ポッド許可局を流しながら、夕飯の後片付けをする。
そして、その流れで深夜の馬鹿力をリアルタイム聴取。
独り身には広い家でうすぼんやりと年越しした私にとって、伊集院光がスタジオで生放送をやっているのは大変ありがたかったな。
2018年12月31日月曜日
2018年12月30日日曜日
12月30日、ダメな日3
夜明けまでスマホのゲームをプレイして、寝落ちして、昼過ぎに起き、寒さに耐えかねて布団から出られず、夜になる。
夜はライブクイズを延々とプレイし、ミラティブでスマホゲームの配信をする。
その流れでスマホゲームをプレイし続けて明け方。
これが三日連続で続いている。マズい。
甥っ子が発熱したらしい。
インフルエンザじゃなければいいんだけど……
妹の依頼で甥っ子のためのミカンの缶詰を確保する。ついでに普通のミカンとリンゴジュースもセットにする。
明日、お届け予定。
夜はライブクイズを延々とプレイし、ミラティブでスマホゲームの配信をする。
その流れでスマホゲームをプレイし続けて明け方。
これが三日連続で続いている。マズい。
甥っ子が発熱したらしい。
インフルエンザじゃなければいいんだけど……
妹の依頼で甥っ子のためのミカンの缶詰を確保する。ついでに普通のミカンとリンゴジュースもセットにする。
明日、お届け予定。
2018年12月29日土曜日
12月29日、ダメな日2
夜通し、スマホのゲームをやっていたので、今日の目覚めは昼過ぎです。
寒すぎて布団の中でノタノタしていたら夜6時だ。
閉店前の近所のスーパーでおつとめ品の串揚げセットを買ってしまう。
これを二日に分けて食べればマシなんだけど、一晩で平らげたのでメタボ野郎の烙印を自分に押すことにした。
夜通し、スマホのゲームをプレイする。
ここ数日、昼夜が逆転しだした。
年の瀬なのにどうしたんだろう……
寒すぎて布団の中でノタノタしていたら夜6時だ。
閉店前の近所のスーパーでおつとめ品の串揚げセットを買ってしまう。
これを二日に分けて食べればマシなんだけど、一晩で平らげたのでメタボ野郎の烙印を自分に押すことにした。
夜通し、スマホのゲームをプレイする。
ここ数日、昼夜が逆転しだした。
年の瀬なのにどうしたんだろう……
2018年12月28日金曜日
12月28日、ダメな日
夜通し、スマホゲーをやっている四十路過ぎ。
朝方、普通ゴミを出したあと二度寝。
昼過ぎに花屋さんが来宅。
今日の仏花と榊が新年のお供えになります。
夕方ごろ、ぼんやりと起きだして、いつもの運動をする。
妹が風邪をひいたらしい。年の瀬は身体を壊すなあ。
私も気をつけないと。
夜は延々とライブクイズ、そしてスマホゲームのミラティブ配信。
スマホのゴルフゲーム、ゴルフクラッシュが少し面白い。これとモバイルレジェンドで夜通し遊んでしまう。
朝方、普通ゴミを出したあと二度寝。
昼過ぎに花屋さんが来宅。
今日の仏花と榊が新年のお供えになります。
夕方ごろ、ぼんやりと起きだして、いつもの運動をする。
妹が風邪をひいたらしい。年の瀬は身体を壊すなあ。
私も気をつけないと。
夜は延々とライブクイズ、そしてスマホゲームのミラティブ配信。
スマホのゴルフゲーム、ゴルフクラッシュが少し面白い。これとモバイルレジェンドで夜通し遊んでしまう。
2018年12月27日木曜日
12月27日、大切な家族
昼食の御呼ばれで妹夫婦宅へ。
妹と甥っ子と昼食をいただいたあと、妹が耳鼻科へ行くのを見送って甥っ子と遊ぶ。
甥っ子が水没させたクリスマスプレゼントのライダーベルトは義弟氏が分解して乾かした結果、無事に直ったようで、
音を鳴らしたり、回転ギミックをグルグル回したりしていた。
甥っ子は良い父親を持ったなあ。
妹が帰宅したので、お暇する。
立命館大学の図書館で借りた本のうち一冊に予約が入っていたので、慌てて大学へ。
1冊返して、新たに2冊借りる。
- 女の子よ銃を取れ
- 文学部唯野教授
夜6時、再び妹夫婦宅へ。
今日は妹が仕事先の忘年会で大阪に行くため、義弟氏が仕事から帰るまで甥っ子を預かることに。
妹が出発するまで、昼と同じように甥っ子とライダーベルトで遊んだり、甥っ子が描いたバスの絵を私が塗ったりしていたら、義弟氏が帰宅。
義弟氏と甥っ子と夕飯をいただく。
私と義弟氏は同い年の同学年なので、割と共通の話題が多い。
90年代の話で盛り上がりつつ、甥っ子と遊びつつ、ライブクイズで遊びつつで夜9時ごろまで長っ尻してしまう。
スマホの配信プラットフォーム・ミラティブでスマホゲームの実況を何種類か配信する。
スマホ向けMOBAのモバイルレジェンドが面白い。夜通しプレイしてしまう。
2018年12月26日水曜日
12月26日、
HQ Trivia。山分け賞金11万ドル超えの回(午前11時)を寝過ごして参加できず。
途中から視聴して、44ドル山分けになっているのを見届ける。
午前11時に起きられなかったのは、明け方まで起きていたから。
何故、明け方まで起きていたかというと、甥っ子が水没させたジオウライドウォッチの単品を探していたから。
そしてメルカリで見つけて購入したものの、これはガチャから出るやつで、甥っ子のはDX版というグレードの高い商品だと気づいて、
しょんぼりして明け方、入眠したのであった。
いつものルーチンを二日連続でサボる。
爆笑問題カーボーイを聴取。
年末恒例、メールナンバー1グランプリ。今年は下ネタが多かったなあ。
6時に義弟宅にお邪魔する予定になっていたが、キャンセルになった。
モンストの年末4億円ビンゴが気になる。
これは参加しよう。うっかり100円でも当たったら儲けものだ。
10月期は何のテレビ番組も観なかったな。
そもそもテレビをつけなさ過ぎて、年末が押し迫っている感じが出ない。
テレビCMって折々の季節感をお届けしてくれていたのだな。
途中から視聴して、44ドル山分けになっているのを見届ける。
午前11時に起きられなかったのは、明け方まで起きていたから。
何故、明け方まで起きていたかというと、甥っ子が水没させたジオウライドウォッチの単品を探していたから。
そしてメルカリで見つけて購入したものの、これはガチャから出るやつで、甥っ子のはDX版というグレードの高い商品だと気づいて、
しょんぼりして明け方、入眠したのであった。
いつものルーチンを二日連続でサボる。
爆笑問題カーボーイを聴取。
年末恒例、メールナンバー1グランプリ。今年は下ネタが多かったなあ。
6時に義弟宅にお邪魔する予定になっていたが、キャンセルになった。
モンストの年末4億円ビンゴが気になる。
これは参加しよう。うっかり100円でも当たったら儲けものだ。
10月期は何のテレビ番組も観なかったな。
そもそもテレビをつけなさ過ぎて、年末が押し迫っている感じが出ない。
テレビCMって折々の季節感をお届けしてくれていたのだな。
2018年12月25日火曜日
12月25日、クリスマスの朝、年賀状を書く
早起きして年賀状を書く。
今年は11枚。内訳は親戚10枚、高校の同級生1枚。
世間との縁の無さが枚数にあらわれる。
甥っ子が朝起きてクリスマスプレゼントを見つけて喜ぶ動画が送られてくる。
照れる4歳児が微笑ましい。
夜、妹から連絡。
甥っ子がクリスマスプレゼントのライダーウォッチを風呂に水没させたそうだ。
しょんぼりした甥っ子を想像するだけで、伯父さん心が痛くなる。
モンハンワールドを進める。
雌の飛竜リオレイアの卵を運搬するクエストを受注したものの、飛竜の巣の場所がいくら探しても分からず、
水場で偶然エンカウントしたリオレイアを瀕死に追い込んで巣に移動させる荒技で場所を特定した。
32500円、欲しかったなあ……間違い探しでロールケーキの渦が逆って、そんなのスマホの小さい表示で分かるかいな……
2018年12月24日月曜日
12月24日、クリスマスイブ
また私から縁を切ってしまうのか。
そのくせ世の中と縁が薄くなることを嘆くのだから、自分勝手なものです。
図書館巡り。
北図書館(2返、2借)→左京図書館(1借)→府立図書館(2返、1借)→大垣書店(1買)→中央図書館(6借)
私がヨドバシで確保しておいた甥っ子のクリスマスプレゼントが妹の手に渡った。
本人が欲しがっていた仮面ライダーのベルトと、それに装着できるライダーウォッチだから、
喜ぶのは間違いないんだが、それでも少しドキドキする伯父バカである。
モンハンワールドを進める。
そのくせ世の中と縁が薄くなることを嘆くのだから、自分勝手なものです。
図書館巡り。
北図書館(2返、2借)→左京図書館(1借)→府立図書館(2返、1借)→大垣書店(1買)→中央図書館(6借)
- 紙の動物園
- 折りたたみ北京
- リストマニア
- はじめての人工知能 Excelで体験しながら学ぶAI
- Amazonのレビュー読んだら評価低いなあ……
- アル中ワンダーランド
- ブラスト公論 誰もが豪邸に住みたがってるわけじゃない
- うつ病九段
- 図解平成オタク30年史
- 放課後さいころ倶楽部 12
- 買い忘れていたので
- ギャルと不思議ちゃん論
- リライト
私がヨドバシで確保しておいた甥っ子のクリスマスプレゼントが妹の手に渡った。
本人が欲しがっていた仮面ライダーのベルトと、それに装着できるライダーウォッチだから、
喜ぶのは間違いないんだが、それでも少しドキドキする伯父バカである。
モンハンワールドを進める。
2018年12月23日日曜日
2018年12月22日土曜日
12月22日、後頭部にも10円ハゲが……
昼過ぎに目覚める。それだけでもダメなのに、2時間半ほどスマホ片手にのたついて起動したのは3時前。
いつものルーチンをこなす。今日は立命館チャンネルの動画を参考に、腕立ての状態から胸を交互に触る動作を採用してみた。
これも気になるな。明日から取り入れてみようかしら。
紙ゴミの束を紙袋にまとめる。
これを大掃除 Day2とする。
義弟のご実家、喪中やん。あやうく年賀状を出すところだった。
YahooのクイズアプリでTポイントを稼ぐ。
車のエンジンを1時間回す。
いつものルーチンをこなす。今日は立命館チャンネルの動画を参考に、腕立ての状態から胸を交互に触る動作を採用してみた。
これも気になるな。明日から取り入れてみようかしら。
紙ゴミの束を紙袋にまとめる。
これを大掃除 Day2とする。
義弟のご実家、喪中やん。あやうく年賀状を出すところだった。
YahooのクイズアプリでTポイントを稼ぐ。
車のエンジンを1時間回す。
2018年12月21日金曜日
12月21日、土いじり
8時過ぎに起床。世間の人からすると遅いが、ここ最近の私としてはそこそこ良いほう。
ゴミ出しからの「血圧測定、ストレッチ、ラジオ体操、7 minutes workout、タバタトレーニング、体重測定、腹囲測定」のルーチン。
これがきっちりと決まる日は良い日。
良い天気なので洗濯をしてから、銀行へ新券を仕入れに行く。
年始に菩提寺の住職が棚経をあげに来るのでお布施&御車代、そして3人分のお年玉。
お年玉は甥っ子にあげる分が確定だが、はとこの子が来るかどうかは未定。下の子が受験生だった気がするから来ないかも。
銀行に行くと「5千円新券の在庫不足のためお一人様2枚まで」の張り紙が。最近のお年玉の相場は5千円なのかな?
こちらは4枚入用なので銀行をハシゴする。
銀行のハシゴって金策に駆けずり回る経営者みたいね。
大掃除 Day1として玄関先の花壇の草抜きをする。数か月ぶり。
夏秋とほったらかしにしてたので、雑草が蔓延っている。
ビニール手袋と軍手を重ねて装着しバリバリと雑草を剥がしていく。
大半の雑草が冬枯れしているので、意外と楽な作業でした。
PS4、ボーダーブレイクをプレイ。基本無料のロボット対戦ゲーム。アーケードで人気だったらしいですな。
モンハンワールド、毒を吐く鳥プケプケの討伐を完了。
今作はペイントボールが廃止されていて、導蟲という光る虫が目標に誘導してくれるシステムになっている。
それ以外にも砥石の使用回数が無限になっていたり、モンハンシリーズのややわずらわしかった部分が改良されていて嬉しい。
ワイキュー。本日の山分け賞金12000円超え。うらやましいねえ。
私は間違い探しで敗退。残りのトリビア問題は正解できただけに残念無念。
先日購入した海カタンを開封し、コンポーネントの確認。
ボドゲーマに登録してある私の所有ボドゲ一覧にあるカタンはトライソフト版、海カタンはGP版なので、混ぜられるか心配だったけど、
六角形のタイルのサイズが同じだったので一安心。でもカタンのコマは木製、海カタンはプラスチック製なので混ぜるとかっこ悪いね。
寒い部屋でゲームをしていると、ゲームに集中しすぎて知らないうちに身体が冷えてしまう。
急に悪寒がブルっと来たら、それは風邪の前駆症状。葛根湯と風邪薬を重複投与して眠りましょう。
カルロスゴーン再逮捕、韓国艦艇が自衛隊哨戒機にレーダー照射。
明日は年賀状を書く。
ゴミ出しからの「血圧測定、ストレッチ、ラジオ体操、7 minutes workout、タバタトレーニング、体重測定、腹囲測定」のルーチン。
これがきっちりと決まる日は良い日。
良い天気なので洗濯をしてから、銀行へ新券を仕入れに行く。
年始に菩提寺の住職が棚経をあげに来るのでお布施&御車代、そして3人分のお年玉。
お年玉は甥っ子にあげる分が確定だが、はとこの子が来るかどうかは未定。下の子が受験生だった気がするから来ないかも。
銀行に行くと「5千円新券の在庫不足のためお一人様2枚まで」の張り紙が。最近のお年玉の相場は5千円なのかな?
こちらは4枚入用なので銀行をハシゴする。
銀行のハシゴって金策に駆けずり回る経営者みたいね。
大掃除 Day1として玄関先の花壇の草抜きをする。数か月ぶり。
夏秋とほったらかしにしてたので、雑草が蔓延っている。
ビニール手袋と軍手を重ねて装着しバリバリと雑草を剥がしていく。
大半の雑草が冬枯れしているので、意外と楽な作業でした。
PS4、ボーダーブレイクをプレイ。基本無料のロボット対戦ゲーム。アーケードで人気だったらしいですな。
モンハンワールド、毒を吐く鳥プケプケの討伐を完了。
今作はペイントボールが廃止されていて、導蟲という光る虫が目標に誘導してくれるシステムになっている。
それ以外にも砥石の使用回数が無限になっていたり、モンハンシリーズのややわずらわしかった部分が改良されていて嬉しい。
ワイキュー。本日の山分け賞金12000円超え。うらやましいねえ。
私は間違い探しで敗退。残りのトリビア問題は正解できただけに残念無念。
先日購入した海カタンを開封し、コンポーネントの確認。
ボドゲーマに登録してある私の所有ボドゲ一覧にあるカタンはトライソフト版、海カタンはGP版なので、混ぜられるか心配だったけど、
六角形のタイルのサイズが同じだったので一安心。でもカタンのコマは木製、海カタンはプラスチック製なので混ぜるとかっこ悪いね。
寒い部屋でゲームをしていると、ゲームに集中しすぎて知らないうちに身体が冷えてしまう。
急に悪寒がブルっと来たら、それは風邪の前駆症状。葛根湯と風邪薬を重複投与して眠りましょう。
カルロスゴーン再逮捕、韓国艦艇が自衛隊哨戒機にレーダー照射。
明日は年賀状を書く。
2018年12月20日木曜日
12月20日、疲労困憊
悲しくて眠れず明け方の4時までみんなで早押しをプレイ。
タイムシフトでしずちゃんの不毛な議論を聴きつつ入眠。
しずちゃんの一人しゃべり、結構良いかも。
11時前に目覚めてHQ Triviaをプレイ。
今年、カナダの国歌の歌詞が変わったんだねえ。
HQ Wordsのβにも参加できるようになったのでプレイ。
単語当てパズルゲーム。
第2問のニュージャージーの綴りが出てこなくて敗退。
まあ基本的には英語話者のお楽しみでしょうな。
午後4時、いつものルーチン、
ストレッチ→ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング
をこなす。
午後5時半、甥っ子を小一時間預かる。
全力の4歳児と一緒に遊ぶと疲れるね。体力が全然足りてない。
オッちゃんはスポンジのボールを真っすぐ投げられない人に成り下がってしまった。
ゴチになりますのクビが決まったらしい。
1年目と2年目のメンバーがクビって、初見殺しじゃないか。
ていうかテレビを点けてないな。
ゴールデンタイムはライブクイズをやっているし、ほかの時間はネットかラジオだしなあ。
このままでは世の中の流れから取り残される。
タイムシフトでしずちゃんの不毛な議論を聴きつつ入眠。
しずちゃんの一人しゃべり、結構良いかも。
11時前に目覚めてHQ Triviaをプレイ。
今年、カナダの国歌の歌詞が変わったんだねえ。
HQ Wordsのβにも参加できるようになったのでプレイ。
単語当てパズルゲーム。
第2問のニュージャージーの綴りが出てこなくて敗退。
まあ基本的には英語話者のお楽しみでしょうな。
午後4時、いつものルーチン、
ストレッチ→ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング
をこなす。
午後5時半、甥っ子を小一時間預かる。
全力の4歳児と一緒に遊ぶと疲れるね。体力が全然足りてない。
オッちゃんはスポンジのボールを真っすぐ投げられない人に成り下がってしまった。
ゴチになりますのクビが決まったらしい。
1年目と2年目のメンバーがクビって、初見殺しじゃないか。
ていうかテレビを点けてないな。
ゴールデンタイムはライブクイズをやっているし、ほかの時間はネットかラジオだしなあ。
このままでは世の中の流れから取り残される。
2018年12月19日水曜日
12月19日、モンハンワールドへ
昨日の自転車20km行がしんどかったのか、家でしっとりしていたら昼過ぎになる。
スーパーで買った特売のおでん種が賞味期限に近づいたので、業務スーパーで冷凍大根を仕入れてきて、おでんを作る。
おでんを作ると、食べ過ぎてしまうんだよなあ。
モンハンワールドを40%オフで購入。
今作からは地図上の複数のエリアをシームレスに移動できるようになったのね。
初期武器の選択はスラッシュアックス。今まで一度も使わなかったけど、たまには初挑戦もいい。
水曜日はライブクイズが随分と減ってしまった。
YahooのワイキューとLINEトリビア、グノシーQしかない。
今日はグノシーQの特別番組ルナシーQの放送が22時30分開始と告知されていたんだけど、
延びに延びて23時25分スタートでございました。
出演はルナシーのギタリストSUGIZO、ファンは嬉しかったんだろうけど、クイズがしたいだけのクイズファンからは文句しか出ませんでしたな。
SUGIZOの新譜のジャケットに起用された宇宙ガラスがキレイだったな。
書店で宇宙ガラスの写真集を読もう。
上坂すみれ、27歳になったのか。もう27歳かあ。
今日は何もない一日だったな。
スーパーで買った特売のおでん種が賞味期限に近づいたので、業務スーパーで冷凍大根を仕入れてきて、おでんを作る。
おでんを作ると、食べ過ぎてしまうんだよなあ。
モンハンワールドを40%オフで購入。
今作からは地図上の複数のエリアをシームレスに移動できるようになったのね。
初期武器の選択はスラッシュアックス。今まで一度も使わなかったけど、たまには初挑戦もいい。
水曜日はライブクイズが随分と減ってしまった。
YahooのワイキューとLINEトリビア、グノシーQしかない。
今日はグノシーQの特別番組ルナシーQの放送が22時30分開始と告知されていたんだけど、
延びに延びて23時25分スタートでございました。
出演はルナシーのギタリストSUGIZO、ファンは嬉しかったんだろうけど、クイズがしたいだけのクイズファンからは文句しか出ませんでしたな。
SUGIZOの新譜のジャケットに起用された宇宙ガラスがキレイだったな。
書店で宇宙ガラスの写真集を読もう。
上坂すみれ、27歳になったのか。もう27歳かあ。
今日は何もない一日だったな。
2018年12月18日火曜日
12月18日、図書館行脚の旅
ゴミ出しと洗濯に成功したが、うっかりの二度寝で台無し。
午前11時のHQ Triviaも逃してしまった。
そういえばHQ Triviaの創業者が先日、亡くなった。
人間の一生って本当に儚いものだよね。
借りた本を借りた図書館に返しに行く。ルートは、
中央図書館(ポストに5冊)→府立図書館(受付に1冊)→南図書館(ポストに1冊)→
→イオンモール京都→プロパック五条→業務スーパー西院→右京中央図書館(ポストに2冊)
まあ本当は、京都市の21の図書館に所蔵された本はどこに返しても良いんだけど、メタボ対策も兼ねての移動。
自転車で21km。これはいい運動になりましたな。
府立図書館は開館しているので1冊返した後、新たに3冊借りる。
イオンモール京都の大垣書店でコミックを2冊購入。放課後さいころ倶楽部はひょっとすると12巻を買ってないかもしれん。
去年の年賀状と喪中欠礼を集めてみたが、今回私が書かないといけない年賀状は11枚。
社会資本の無さが如実にあらわれた。
PS4、開封の儀。
バンドル2本はスパイダーマンとグラビティデイズを選択。
モンスターハンターワールドも買わないとなあ。
SpotifyとかNETFLIXとか楽しめるなら、入っちゃおうかしら。
来年は基本引きこもって生きるつもりなので。
ダイアンのよなよな、M-1の感想を脱法視聴。
ギャロップ林のハゲが面白くない理由が的確で笑ってしまった。
漫才って色んな見方があって面白いなあ。
馬鹿力をradikoで聴取。
集まることと分けることの話は身に染みる。
ネットがあると、どんな分野でもトップランカーと同じ土俵に立つ羽目になる。
順を追って強くなるシステムがないと、凡人にはシンドイのよ。
今はライブクイズでまさに体感している。賞金ランキングで実力が可視化されるんだよね。
今日も4桁円の賞金を逃しました。まあ今日は実力が全然追っついてなかったから諦めもつくかな。
午前11時のHQ Triviaも逃してしまった。
そういえばHQ Triviaの創業者が先日、亡くなった。
人間の一生って本当に儚いものだよね。
借りた本を借りた図書館に返しに行く。ルートは、
中央図書館(ポストに5冊)→府立図書館(受付に1冊)→南図書館(ポストに1冊)→
→イオンモール京都→プロパック五条→業務スーパー西院→右京中央図書館(ポストに2冊)
まあ本当は、京都市の21の図書館に所蔵された本はどこに返しても良いんだけど、メタボ対策も兼ねての移動。
自転車で21km。これはいい運動になりましたな。
府立図書館は開館しているので1冊返した後、新たに3冊借りる。
- 正式名称大百科
- 君の膵臓をたべたい
- ウドウロク
返却日がついに来年になってしまった。ここにも年の瀬が迫ってきたなあ。
イオンモール京都の大垣書店でコミックを2冊購入。放課後さいころ倶楽部はひょっとすると12巻を買ってないかもしれん。
- 放課後さいころ倶楽部 13
- ブラックラグーン 11
去年の年賀状と喪中欠礼を集めてみたが、今回私が書かないといけない年賀状は11枚。
社会資本の無さが如実にあらわれた。
PS4、開封の儀。
バンドル2本はスパイダーマンとグラビティデイズを選択。
モンスターハンターワールドも買わないとなあ。
SpotifyとかNETFLIXとか楽しめるなら、入っちゃおうかしら。
来年は基本引きこもって生きるつもりなので。
ダイアンのよなよな、M-1の感想を脱法視聴。
ギャロップ林のハゲが面白くない理由が的確で笑ってしまった。
漫才って色んな見方があって面白いなあ。
馬鹿力をradikoで聴取。
集まることと分けることの話は身に染みる。
ネットがあると、どんな分野でもトップランカーと同じ土俵に立つ羽目になる。
順を追って強くなるシステムがないと、凡人にはシンドイのよ。
今はライブクイズでまさに体感している。賞金ランキングで実力が可視化されるんだよね。
今日も4桁円の賞金を逃しました。まあ今日は実力が全然追っついてなかったから諦めもつくかな。
2018年12月17日月曜日
12月17日、甥っ子のプレゼントを購入する
昨日の甲子園ボウルの余韻なのか、目覚めると少し気怠い。
昼過ぎに外出、区役所へ結果をもらいに行く。
建物の外に出ようとすると雨。
Yahoo天気のアプリで確認すると、降水確率20%の雨雲がちょうど区役所のあたりを通っているところだった。
仕方が無いので区役所の中に戻って、色んなチラシを集めて、雨宿り。
一時間ほどで雨も止んだので、ヨドバシカメラへ。
甥っ子がサンタさんにお願いした仮面ライダージオウのジクウドライバーを購入。
仮面ライダージオウは平成ライダーシリーズの20周年作品で、作中では歴代のライダーの力を持ったアイテム「ライドウォッチ」が登場するらしい。
そしてそのライドウォッチ、なんとジクウドライバーに装着できます。歴代ライダー19種類分あります、別売りです。別売り!
確かにジクウドライバーが置いてある棚の横にガチャガチャが4台あって、中身は全部ライドウォッチだったなあ。
一回500円もするお高いガチャガチャ、4歳児にバレたらマズいねえ。
子供がガチャガチャとかカードダスを覚えると見境が無いからね(偏見)。
ヨドバシカメラから府立図書館に移動して、返却ポストに二冊返却。
この時点でまだ午後6時前だけど、空はもう真っ暗なのね。
冬だなあ。というか今年もあと2週間なのね。
業務スーパーに寄って食材を買い込んで帰宅。
牛乳とヨーグルトが品切れだったから、明日あらためて調達しないと。
ライブクイズを3番組プレイ。
今日も若干賞金を稼ぐ。
昼過ぎに外出、区役所へ結果をもらいに行く。
建物の外に出ようとすると雨。
Yahoo天気のアプリで確認すると、降水確率20%の雨雲がちょうど区役所のあたりを通っているところだった。
仕方が無いので区役所の中に戻って、色んなチラシを集めて、雨宿り。
一時間ほどで雨も止んだので、ヨドバシカメラへ。
甥っ子がサンタさんにお願いした仮面ライダージオウのジクウドライバーを購入。
仮面ライダージオウは平成ライダーシリーズの20周年作品で、作中では歴代のライダーの力を持ったアイテム「ライドウォッチ」が登場するらしい。
そしてそのライドウォッチ、なんとジクウドライバーに装着できます。歴代ライダー19種類分あります、別売りです。別売り!
確かにジクウドライバーが置いてある棚の横にガチャガチャが4台あって、中身は全部ライドウォッチだったなあ。
一回500円もするお高いガチャガチャ、4歳児にバレたらマズいねえ。
子供がガチャガチャとかカードダスを覚えると見境が無いからね(偏見)。
ヨドバシカメラから府立図書館に移動して、返却ポストに二冊返却。
この時点でまだ午後6時前だけど、空はもう真っ暗なのね。
冬だなあ。というか今年もあと2週間なのね。
業務スーパーに寄って食材を買い込んで帰宅。
牛乳とヨーグルトが品切れだったから、明日あらためて調達しないと。
ライブクイズを3番組プレイ。
今日も若干賞金を稼ぐ。
2018年12月16日日曜日
12月16日、甲子園ボウル→茶屋町謎解き
昼過ぎに甲子園球場へ。
甲子園ボウル、西日本代表・関西学院大学 vs 東日本代表・早稲田大学を観戦。
安い外野自由席だから観づらいのかなと心配してたけど、予想以上にフィールドが近い。
アメフト専用じゃないとはいえ、野球場は陸上トラックが無いから、
万博記念競技場や西京極陸上競技場とは比べ物にならない近さで観られるのが嬉しい。
試合は両チーム、点の取り合いになったけど結局、関西学院大学が勝利。
年始のライスボウルに出場が決定した。
アメフト面白いから、来年は夏ごろから観ようかしらね。
各大学の学歌も覚えたいところだ。
梅田に戻って、2週間前から棚上げになっていた謎解きを再開。
カップルや友達とワイワイ解いている集団をしり目に、小一時間で解き終わる。
日本のライブクイズアプリJamliveが毎日配信から火曜土曜日曜の週3回体制になってしまった。
賞金付きクイズって採算とれないんだろうなあ。
色んなクイズアプリが終了したり、配信回数を減らしたりしているものね。
そう考えると毎日5000ドルも賞金を出している、ライブクイズの元祖(?)HQ Triviaはすごいなあ。
甲子園ボウル、西日本代表・関西学院大学 vs 東日本代表・早稲田大学を観戦。
安い外野自由席だから観づらいのかなと心配してたけど、予想以上にフィールドが近い。
アメフト専用じゃないとはいえ、野球場は陸上トラックが無いから、
万博記念競技場や西京極陸上競技場とは比べ物にならない近さで観られるのが嬉しい。
試合は両チーム、点の取り合いになったけど結局、関西学院大学が勝利。
年始のライスボウルに出場が決定した。
アメフト面白いから、来年は夏ごろから観ようかしらね。
各大学の学歌も覚えたいところだ。
梅田に戻って、2週間前から棚上げになっていた謎解きを再開。
カップルや友達とワイワイ解いている集団をしり目に、小一時間で解き終わる。
日本のライブクイズアプリJamliveが毎日配信から火曜土曜日曜の週3回体制になってしまった。
賞金付きクイズって採算とれないんだろうなあ。
色んなクイズアプリが終了したり、配信回数を減らしたりしているものね。
そう考えると毎日5000ドルも賞金を出している、ライブクイズの元祖(?)HQ Triviaはすごいなあ。
2018年12月15日土曜日
12月15日、PS4到着
Amazonで注文したPS4がデリバリープロバイダ経由で配達されると知り、一日中家で待ち構えることに。
デリバリープロバイダって本当に評判悪いですからねえ。
でもあっさり午後2時ごろ到着。
明日は甲子園にて大学アメフト日本一を決める甲子園ボウルがあるんだけど、試合時間の天気予報を確認したらちょうど雨が降るらしい。
仕方が無いので近所のコンビニへ雨合羽と買いに行く。
さらに色々と物色しているとネックウォーマーを発見。四十路を過ぎて初めてのネックウォーマー。嬉し恥ずかしの初体験である。
早速、コンビニからの帰り、首に巻いてみたが随分と寒さがしのげる。
こんな便利なものを知らなかった四十路であるよ。
デリバリープロバイダって本当に評判悪いですからねえ。
でもあっさり午後2時ごろ到着。
明日は甲子園にて大学アメフト日本一を決める甲子園ボウルがあるんだけど、試合時間の天気予報を確認したらちょうど雨が降るらしい。
仕方が無いので近所のコンビニへ雨合羽と買いに行く。
さらに色々と物色しているとネックウォーマーを発見。四十路を過ぎて初めてのネックウォーマー。嬉し恥ずかしの初体験である。
早速、コンビニからの帰り、首に巻いてみたが随分と寒さがしのげる。
こんな便利なものを知らなかった四十路であるよ。
2018年12月14日金曜日
12月14日、怠
日付が変わって14日、ヨルナイト×ヨルナイト木曜日の一人しゃべりパートを視聴。
さらに、皿を洗いながら乙女心症候群を聴取。
布団に入って、折りたたみ北京を読み始める。
ケンリュウ編纂の中国人SF作家のアンソロジー。
本を読んでいたらいつの間にか入眠していて、目覚まし時計に起こされる午前5時。
海外のライブクイズHQ Triviaをプレイするも4問目敗退。
マーベルキャラの決まり文句が分からず。
二度寝から起きたら9時過ぎでゴミ捨てをし損ねる。
今年も普通ゴミが出せるのはあと4回だけなんだな。年の瀬だね。
午前11時、今日2回目のHQT。アメリカ東海岸は夜9時。
こちらは3問目敗退。これ↓分かります?
さらに、皿を洗いながら乙女心症候群を聴取。
布団に入って、折りたたみ北京を読み始める。
ケンリュウ編纂の中国人SF作家のアンソロジー。
本を読んでいたらいつの間にか入眠していて、目覚まし時計に起こされる午前5時。
海外のライブクイズHQ Triviaをプレイするも4問目敗退。
マーベルキャラの決まり文句が分からず。
二度寝から起きたら9時過ぎでゴミ捨てをし損ねる。
今年も普通ゴミが出せるのはあと4回だけなんだな。年の瀬だね。
午前11時、今日2回目のHQT。アメリカ東海岸は夜9時。
こちらは3問目敗退。これ↓分かります?
- Which of these games does NOT regularly name a player “it”?
- Capture the Flag
- Hide & Seek
- Tag
クイズ終了後はそのままボンヤリと読書を進める。
花屋さんから仏壇の花を買う。
午後3時。日本のライブクイズアプリPonQに初挑戦
こちらは賞金ではなく、最終問題に早押しで正解した人にスポンサー提供の食べ物が贈られる。
今日はお米だったけど、早押しに負けてお米を頂けず残念。
毎週火曜金曜の午後3時だから主婦向けだと思うんだけど、名前を見知ったライブクイズプレイヤがこぞって参加してたな。
夕方ごろにラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング→ストレッチ。
ストレッチの参考書は「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」
一時期話題になった本で、その時に書店で立ち読みしたけど、冒頭の6種類のストレッチだけ覚えておけば十分。
後半はストレッチを題材にした体験談・実録小説みたいになっていて不要。
近所の図書館に所蔵されていたので、借りて前述の冒頭部分だけスマホで写真を撮って、即日返却した。
水曜日のダウンタウンを視聴。
クロちゃんのモンスターハウスは第1話から観ずに飛ばしているんだけど、みんな楽しんでいるのね。
怖くて観られないなあ。
さらに勇者ああああ、ダレトク、タモリ倶楽部、ヨーロッパ企画の暗い旅を視聴。
2週分の積みを崩す。
今日はライブクイズ4番組、全て賞金を獲得できたので嬉しい。
ほとんど毎日敗退しているんだから、たまにはこういう日もあっていいよね。
しくじり先生、南海キャンディーズ回を視聴。
おおむね山里亮太著の天才はあきらめたに書いてある通りでしたね。
スマホの細かい文字が見えづらくて、眼鏡を外したら良く見える……ってこれ老眼やないかい。
本域でガンズの仲間入りを実感した。
明日はPS4が届くぞ。サンタさんありがとう。
TMG便だから家でずっと待ち構えてないといけないな。
2018年12月13日木曜日
12月13日、領土を広げつつ、立命館
不毛な議論をリアルタイム聴取。
しずちゃんをゲストに迎えての漫才4本は贅沢だったね。
今日は洗濯の日であった。
テクテクテクテク。
実世界の地図を領地に見立てている位置情報ゲーム。
道に囲まれた区画に一定の距離まで近づくと、区画がタップ可能になるので、タップして自分の領土にする。
昨日、町内を領土にしてしまったので、普段使わない道を歩いて領土を広げながら立命館大学へ。
しらみつぶしに領土を広げていくと「○○町を100%領土にしました」みたいなメッセージが出てくるので嬉しい。
ついついジグザグに住宅街を移動してしまうが、どう考えてもコイツは不審者だなあ。
立命館大学の図書館でオブジェクタムを読了。
帰りも少し遠回りしながらジグザグに歩いて領土を広げる。
甥っ子のクリスマスプレゼントを確保する任務を受けることになりそう。
仮面ライダーの変身ベルトかあ。本体自体もそこそこ良いお値段だけど、
ベルトに装着できるアイテムが別売りで20種類くらいあるので、ちょっと怖い。
しずちゃんをゲストに迎えての漫才4本は贅沢だったね。
今日は洗濯の日であった。
テクテクテクテク。
実世界の地図を領地に見立てている位置情報ゲーム。
道に囲まれた区画に一定の距離まで近づくと、区画がタップ可能になるので、タップして自分の領土にする。
昨日、町内を領土にしてしまったので、普段使わない道を歩いて領土を広げながら立命館大学へ。
しらみつぶしに領土を広げていくと「○○町を100%領土にしました」みたいなメッセージが出てくるので嬉しい。
ついついジグザグに住宅街を移動してしまうが、どう考えてもコイツは不審者だなあ。
立命館大学の図書館でオブジェクタムを読了。
帰りも少し遠回りしながらジグザグに歩いて領土を広げる。
甥っ子のクリスマスプレゼントを確保する任務を受けることになりそう。
仮面ライダーの変身ベルトかあ。本体自体もそこそこ良いお値段だけど、
ベルトに装着できるアイテムが別売りで20種類くらいあるので、ちょっと怖い。
2018年12月12日水曜日
12月12日
カーボーイを聴取しつつ眠る。
ツッコミ祭りは傍から聴いているほうがツッコミどころが分かりやすいのかねえ。
まさに岡目八目。
海外のライブクイズアプリThe Qをプレイしてみたんだけど、
敗退したあとに表示される復活ボタンが、サブスクリプション課金なのでちょっと詐欺臭い。
コメント欄も表示されないし、本当にプレイヤがいるのかもよく分からない。
これはやらないほうが良いかな。
目覚めたら、ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング。
また良い習慣が戻ってきた。
寒すぎて家にこもる。食卓が10度強しかない。比喩ではなく、冷めた食卓。
ワイキューで久々の4桁ポイント獲得。
PS4はAmazonのサイバーマンデーでポチったので、目標を変更してiPadを目指しましょう。
目標ポイントは5万ポイント。結構遠いなあ。来年の春くらいには貯まるかしら。
年賀状を書かないといけないのでは?
馬鹿力で紹介されていたテクテクテクテクをプレイ。
夜中、スマホ片手に町内を3キロほど彷徨う。
ツッコミ祭りは傍から聴いているほうがツッコミどころが分かりやすいのかねえ。
まさに岡目八目。
海外のライブクイズアプリThe Qをプレイしてみたんだけど、
敗退したあとに表示される復活ボタンが、サブスクリプション課金なのでちょっと詐欺臭い。
コメント欄も表示されないし、本当にプレイヤがいるのかもよく分からない。
これはやらないほうが良いかな。
目覚めたら、ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング。
また良い習慣が戻ってきた。
寒すぎて家にこもる。食卓が10度強しかない。比喩ではなく、冷めた食卓。
ワイキューで久々の4桁ポイント獲得。
PS4はAmazonのサイバーマンデーでポチったので、目標を変更してiPadを目指しましょう。
目標ポイントは5万ポイント。結構遠いなあ。来年の春くらいには貯まるかしら。
年賀状を書かないといけないのでは?
馬鹿力で紹介されていたテクテクテクテクをプレイ。
夜中、スマホ片手に町内を3キロほど彷徨う。
2018年12月11日火曜日
12月11日、京都は初霜・初氷
リアルタイムで馬鹿力を聴いて入眠。
久々にスペシャルウィークっぽい馬鹿力だった。
昔はスペシャルウィークの力の入れ方がすごかったものなあ。
伊集院光がブラジャーを着用して、その件には触れずにゲストとトークをするスペシャル企画で、
スタジオに入ってきたシークレットゲストが師匠の三遊亭楽太郎だったときの、伊集院光が唾を飲み込む音がリアルすぎて震えたものな。
ゴミ出しのために起床。
お布団の中は温いけど、ゴミ出しはしないといけない、でもお外は寒い。
そんな季節になってしまったんですね。
今日はクイズとスプラトゥーン2しかやってない。
ドラクエビルダーズ2の体験版をダウンロードしてみた。
久々にスペシャルウィークっぽい馬鹿力だった。
昔はスペシャルウィークの力の入れ方がすごかったものなあ。
伊集院光がブラジャーを着用して、その件には触れずにゲストとトークをするスペシャル企画で、
スタジオに入ってきたシークレットゲストが師匠の三遊亭楽太郎だったときの、伊集院光が唾を飲み込む音がリアルすぎて震えたものな。
ゴミ出しのために起床。
お布団の中は温いけど、ゴミ出しはしないといけない、でもお外は寒い。
そんな季節になってしまったんですね。
今日はクイズとスプラトゥーン2しかやってない。
ドラクエビルダーズ2の体験版をダウンロードしてみた。
12月10日、立命館大学へ
サイバーマンデーでPS4が少し安いのでAmazonでポチる。
ソフト2本が無料なのでGravity Dazeとスパイダーマンを買おう。
そしてモンハンワールドも買おう。
水曜返却の本を抱えて立命館大学へ
図書館に籠って、百合のリアルを読了。性的少数者たちについての話。
カテゴリ分けではなく、個人個人にタグが付く感じのほうが良いよね。
学食で大量の野菜を摂取する。
The MANZAIもThe Wも見逃しているなあ。
ライブクイズに時間を取られて、テレビを観る時間が減っている。
ソフト2本が無料なのでGravity Dazeとスパイダーマンを買おう。
そしてモンハンワールドも買おう。
水曜返却の本を抱えて立命館大学へ
図書館に籠って、百合のリアルを読了。性的少数者たちについての話。
カテゴリ分けではなく、個人個人にタグが付く感じのほうが良いよね。
学食で大量の野菜を摂取する。
The MANZAIもThe Wも見逃しているなあ。
ライブクイズに時間を取られて、テレビを観る時間が減っている。
2018年12月10日月曜日
2018年12月9日日曜日
12月9日、寒い、アメフトを観よう
関西学生アメフト、一部リーグと二部リーグの入れ替え戦を観戦しに西京極競技場へ。
同志社大学の昇格を見届ける。
西京極を出て、五条のイオンモールへ。
マクドナルドでポテトとコーヒーをいただきながら、自分の大学生時代を思い返すが、
リアル側にはほぼ何もなくて、ネット上の交流ばかりがあったなあ。
テレホーダイの時間、顔を知らない人たちと延々、駄弁っていた。牧歌的で幸せな時間だったな。
同志社大学の昇格を見届ける。
西京極を出て、五条のイオンモールへ。
マクドナルドでポテトとコーヒーをいただきながら、自分の大学生時代を思い返すが、
リアル側にはほぼ何もなくて、ネット上の交流ばかりがあったなあ。
テレホーダイの時間、顔を知らない人たちと延々、駄弁っていた。牧歌的で幸せな時間だったな。
2018年12月8日土曜日
12月8日、
JEMTC(日本電子機器補修協会)のパソコン有償頒布会がみやこめっせで開催されていたんだけど、寒さに負けて行かずじまい。
JEMTCという団体は、官公庁で使われていたパソコンのうち、リース期限が切れたものを受け取って、
ハードウェア・ソフトウェアの両方を修理・調整したうえで、一般にあらためて頒布しているのね。
資源のリサイクルが主眼らしい。
ただまあドスパラかソフマップの中古ノートパソコンで十分な気はするかなあ。
図書館に持ち込める、コンパクトなノートパソコンが欲しいんだよねえ。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。をコンビニで受領。
たぶん積んでしまうんだろうなあ。
JEMTCという団体は、官公庁で使われていたパソコンのうち、リース期限が切れたものを受け取って、
ハードウェア・ソフトウェアの両方を修理・調整したうえで、一般にあらためて頒布しているのね。
資源のリサイクルが主眼らしい。
ただまあドスパラかソフマップの中古ノートパソコンで十分な気はするかなあ。
図書館に持ち込める、コンパクトなノートパソコンが欲しいんだよねえ。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。をコンビニで受領。
たぶん積んでしまうんだろうなあ。
2018年12月7日金曜日
12月7日、寝
11時、HQ Triviaの任天堂スペシャルに参加。
英語の問題でも任天堂縛りなら割と解けますなあ。
ただし、プレイをしたことのないスターフォックス64、スーパーマリオオデッセイの問題は分からなかったね。
ちなみに最終問題はこちら。
Q.ゲーム中、手に怪我をするというクレームを受けて、任天堂が手袋を配布したことがあります。
そのときのゲームハードは次のどれ?
昨日が今一つな日だったので、自転車で外出。
府立図書館へ。
甲子園ボウルを前にアメフトの基礎知識を押さえたくて、二冊ほど関連の書籍を借りる。
さらに謎解きの本を見かけたので一冊ピックアップ。
そこから南禅寺に足を伸ばす。
紅葉の時期はとうの昔に終わっていて、初冬の装いになっている。
私が2週間ほどボンヤリしている間に、秋が過ぎてしまったようだ。
あまりにも寒いので桐灰の靴下をAmazonで注文する。
今日はライブクイズで良い問題にたくさん出会ったなあ。
賞金がかかってるから鼻息が荒くなるけど、敗退しても「へえ、知らんかったなあ」って感心できる問題は良いね。
英語の問題でも任天堂縛りなら割と解けますなあ。
ただし、プレイをしたことのないスターフォックス64、スーパーマリオオデッセイの問題は分からなかったね。
ちなみに最終問題はこちら。
Q.ゲーム中、手に怪我をするというクレームを受けて、任天堂が手袋を配布したことがあります。
そのときのゲームハードは次のどれ?
- ゲームキューブ
- NINTENDO64
- Wii
昨日が今一つな日だったので、自転車で外出。
府立図書館へ。
甲子園ボウルを前にアメフトの基礎知識を押さえたくて、二冊ほど関連の書籍を借りる。
さらに謎解きの本を見かけたので一冊ピックアップ。
- アメリカンフットボール・ゲーム&プレー
- よくわかるアメリカンフットボール
- 大人のクイズ傑作選
そこから南禅寺に足を伸ばす。
紅葉の時期はとうの昔に終わっていて、初冬の装いになっている。
私が2週間ほどボンヤリしている間に、秋が過ぎてしまったようだ。
あまりにも寒いので桐灰の靴下をAmazonで注文する。
今日はライブクイズで良い問題にたくさん出会ったなあ。
賞金がかかってるから鼻息が荒くなるけど、敗退しても「へえ、知らんかったなあ」って感心できる問題は良いね。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。
お待たせしました!『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』Amazonでの通販を開始しました!https://t.co/FZr7pYDlxu— CRIMAGE (@crimage_game) 2018年12月5日
やっときた、ポチったで。ありがとう、ありがとう。やる相手いないけど。
2018年12月6日木曜日
12月6日、駆除人を読み始める
iOSのゲームを遊んでいるときに挿まれる広告に駆除人という漫画があって、
これが、現代の害虫駆除業者がファンタジー世界に飛ばされる異世界転生もの。
第一話をお試しで読んだら少し面白かったので、調べてみたら小説家になろうの投稿作品が原作だったので、
ついつい読みふけってしまう。
ややご都合主義だけど、悪くはない。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。をポチる。
春先に「これ欲しい」って書いてるのね。
駆除人を延々と読んでいたら、一食目が夕方になった。
そりゃあ自律神経もやられるし、十円ハゲも4つできますよね。
これが、現代の害虫駆除業者がファンタジー世界に飛ばされる異世界転生もの。
第一話をお試しで読んだら少し面白かったので、調べてみたら小説家になろうの投稿作品が原作だったので、
ついつい読みふけってしまう。
ややご都合主義だけど、悪くはない。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。をポチる。
春先に「これ欲しい」って書いてるのね。
駆除人を延々と読んでいたら、一食目が夕方になった。
そりゃあ自律神経もやられるし、十円ハゲも4つできますよね。
2018年12月5日水曜日
12月5日、区役所と映画
午前中は区役所へ。
無事に血を抜かれる。
午後からはMOVIX京都。
ボーダーライン・ソルジャーズデイを鑑賞。前作、未鑑賞。
マフィアの娘を連れてアメリカとメキシコの国境を行き来するお話でした。
アトロクで宇多丸が興奮してたけど、そこまでではなかったかなあ……
無事に血を抜かれる。
午後からはMOVIX京都。
ボーダーライン・ソルジャーズデイを鑑賞。前作、未鑑賞。
マフィアの娘を連れてアメリカとメキシコの国境を行き来するお話でした。
アトロクで宇多丸が興奮してたけど、そこまでではなかったかなあ……
2018年12月4日火曜日
12月4日、今日も無
今日はやけに暖かかった。でも週末には最高気温が一桁になるのか。
寒暖差にやられないよう気をつけなければ。
土日は用事があるから、暖かい服を今のうちに用意しよう。
朝10時のLINEトリビア、朝11時のHQ Triviaを視聴。
LINEトリビアはiPadとiPhoneで二枚同時進行、二枚とも賞金獲得。
HQ Triviaはクリスマス映画縛り。全く歯が立たず。
東海岸の木曜夜9時、つまり日本時間の金曜午前11時は任天堂トリビアなので、ここで頑張りたい。
午後3時のLINEトリビアも二枚打ちで参加。二枚とも賞金獲得。
午後は買い物でドラッグストア、業務スーパーを巡る。
ガッテンでやっていた善玉コレステロールの能力を高めるEPAのサプリを購入。
こういうのを気にするお年頃なんだよ、四十路過ぎってのは。ただでさえメタボって怒られているからねえ。
夕方ごろ、妹と甥っ子が保育園帰りに来宅。家に上がりたがる甥っ子、「あかん、帰るで」と促す妹、妹をグーで殴る甥っ子、
母親の顔になってガチ怒りする妹、ギャン泣きする甥っ子……いいものを見せてもらいました。
良い親子だなあ。ずっと見守っていたいな。いつまで見守っていられるかなあ。
ライブクイズは絶好調。Tポイントを稼ぐ。いつかPS4をポイントで買いたい。
ボブジテン3がボドゲーマの通販にあるなあ。
あとゴブレット・ゴブラーズも気になる。国内代理店はすごろくやらしいので、通販かな。
ロフトに卸しているみたいなので河原町のロフトを見てみようか。
明日は区役所からの映画にしよう。
寒暖差にやられないよう気をつけなければ。
土日は用事があるから、暖かい服を今のうちに用意しよう。
朝10時のLINEトリビア、朝11時のHQ Triviaを視聴。
LINEトリビアはiPadとiPhoneで二枚同時進行、二枚とも賞金獲得。
HQ Triviaはクリスマス映画縛り。全く歯が立たず。
東海岸の木曜夜9時、つまり日本時間の金曜午前11時は任天堂トリビアなので、ここで頑張りたい。
午後3時のLINEトリビアも二枚打ちで参加。二枚とも賞金獲得。
午後は買い物でドラッグストア、業務スーパーを巡る。
ガッテンでやっていた善玉コレステロールの能力を高めるEPAのサプリを購入。
こういうのを気にするお年頃なんだよ、四十路過ぎってのは。ただでさえメタボって怒られているからねえ。
夕方ごろ、妹と甥っ子が保育園帰りに来宅。家に上がりたがる甥っ子、「あかん、帰るで」と促す妹、妹をグーで殴る甥っ子、
母親の顔になってガチ怒りする妹、ギャン泣きする甥っ子……いいものを見せてもらいました。
良い親子だなあ。ずっと見守っていたいな。いつまで見守っていられるかなあ。
ライブクイズは絶好調。Tポイントを稼ぐ。いつかPS4をポイントで買いたい。
ボブジテン3がボドゲーマの通販にあるなあ。
あとゴブレット・ゴブラーズも気になる。国内代理店はすごろくやらしいので、通販かな。
ロフトに卸しているみたいなので河原町のロフトを見てみようか。
明日は区役所からの映画にしよう。
2018年12月3日月曜日
12月3日、無
昨日のエキスポシティから茨木市駅までの5キロの徒歩が意外ときつかったらしく、一日ボンヤリと過ごす。
午前11時、海外のライブクイズHQ Triviaをプレイ。
普段は3択クイズを12問出題し、全問正解者で賞金5000ドルを山分けしている番組で、1ドルとか多くても5ドル程度の山分け賞金なんだけど、
今日は特別企画"The 8"、生き残りが8人以下になるまで問題が出題され続ける。賞金は25000ドル。
つまり山分け賞金3000ドル以上が確定、日本円だと33万円以上。
でまあ参加したものの5問目で敗退。全部英語だから分からないし、アメリカ人じゃないと分からない問題も多いから仕方がないのね。
ちなみに最終正解者は7人。山分け賞金3570ドル。日本円で40万円強でした。
たった20分で40万円、夢あるねえ。
昨日のM-1を録画してあるんだけど、なかなか観られない。人生かかってる人たちを観てると緊張してしまうので。
リアルタイムで馬鹿力を聴取。TBSが全社的にスペシャルウィークを廃止するとなった途端に、おもしろウィークをやるのが、らしすぎて笑ってしまう。
午前11時、海外のライブクイズHQ Triviaをプレイ。
普段は3択クイズを12問出題し、全問正解者で賞金5000ドルを山分けしている番組で、1ドルとか多くても5ドル程度の山分け賞金なんだけど、
今日は特別企画"The 8"、生き残りが8人以下になるまで問題が出題され続ける。賞金は25000ドル。
つまり山分け賞金3000ドル以上が確定、日本円だと33万円以上。
でまあ参加したものの5問目で敗退。全部英語だから分からないし、アメリカ人じゃないと分からない問題も多いから仕方がないのね。
ちなみに最終正解者は7人。山分け賞金3570ドル。日本円で40万円強でした。
たった20分で40万円、夢あるねえ。
昨日のM-1を録画してあるんだけど、なかなか観られない。人生かかってる人たちを観てると緊張してしまうので。
リアルタイムで馬鹿力を聴取。TBSが全社的にスペシャルウィークを廃止するとなった途端に、おもしろウィークをやるのが、らしすぎて笑ってしまう。
2018年12月2日日曜日
12月2日、学生アメフト西日本代表決定戦を観戦
正午に家を出発し、試合開始30分前に万博記念競技場へ。
全日本大学アメフト西日本代表決定戦、関西学院大学 vs 立命館大学を観戦。
ここまで観戦してきた学生アメフトの3試合、全て私が座っている側が負けているので、今回は強そうな関学側のスタンドへ。
ところが、これが大誤算。主力の2年生クオーターバック、奥野のパスが全然通らない。
立命館が完全に対策を立てていて、インターセプトからのリターンタッチダウンまで決められる始末。
ワタクシ、今日も疫病神になるのかしらと思ったら、最終第4クオーター、残り4分で関学が2点差まで迫ると、
続く立命館の攻撃でファーストダウンを更新できずにパント、攻撃権が関学の手に戻る。
関学は残り2分をランプレイでフィールドゴールレンジまで前進し、残り2秒、関学のキッカー安藤が24ヤードのフィールドゴールを決めて20対19で逆転勝利。
試合が決した瞬間、関学側のスタンド、全員総立ちで大歓声。
関学の青いブルゾンを着たOBOGの中には泣いている人もいる。ワタクシも思わずもらい泣き。
両校の校歌斉唱、エール交換を見届けて競技場を後にしました。
あまりにも劇的な幕切れの試合を観て若干放心状態のまま、ららぽーとエキスポシティへ。
フードコートでピザとポテトをいただく。
「ピザはイタリアン、コーラを付けるとアメリカン」とは上手く言ったものだけど、ポテトを付けてもアメリカンっぽいな。アメリカの肥満児のおやつみたい。
ポテトは余計だったので、摂ったカロリーを少しでも消費するために阪急茨木駅まで5キロ強を徒歩で移動。
高速道路が横切る街を歩く。マンションもあるしコンビニもある。イオンもある。
知らない街の知らない生活がここにはある。
家に帰りついてライブクイズ。
400円くらいゲットしたのかな?
今日の往路、阪急電車の中づり広告。年末っぽいな。
明日は朝から海外のライブクイズを観る予定。
2018年12月1日土曜日
12月1日、三宮→梅田
昼過ぎから外出。
三宮KIITOで開催された盤祭を覗く。
15ブースとこじんまりとしたボードゲーム即売会でした。
ボブジテンのイベント特別セットを三つ購入。
三宮を1時間半で離脱。
阪急の梅田に移動。
茶屋町を周遊する謎解きイベントに参加。
今回のものは家族向けらしく、難易度はそんなに高くない。
ただ私自身、茶屋町に詳しくないので、チェックポイントになった店や神社を探すだけでも、冒険気分で楽しい。
ラスト問題の手前まで解いて、阪急に乗って帰宅。
そしたら電車の中でラスト問題が解ける凡プレイ。
また梅田まで行って、クリア証明書をもらわないといけない。
これは再来週、甲子園ボウルの帰りに取っておこう。
ライブクイズでひと悶着あり。
人が集まる場所には楽しいことも楽しくないこともあるよね。
QuizKnockと暇謎のコラボ謎解きが楽しかった。
明日は学生アメフト西日本代表校決定戦を観に、万博記念競技場に行きます。
いま午前4時です。
起きられるのか。
三宮KIITOで開催された盤祭を覗く。
15ブースとこじんまりとしたボードゲーム即売会でした。
ボブジテンのイベント特別セットを三つ購入。
三宮を1時間半で離脱。
阪急の梅田に移動。
茶屋町を周遊する謎解きイベントに参加。
今回のものは家族向けらしく、難易度はそんなに高くない。
ただ私自身、茶屋町に詳しくないので、チェックポイントになった店や神社を探すだけでも、冒険気分で楽しい。
ラスト問題の手前まで解いて、阪急に乗って帰宅。
そしたら電車の中でラスト問題が解ける凡プレイ。
また梅田まで行って、クリア証明書をもらわないといけない。
これは再来週、甲子園ボウルの帰りに取っておこう。
ライブクイズでひと悶着あり。
人が集まる場所には楽しいことも楽しくないこともあるよね。
QuizKnockと暇謎のコラボ謎解きが楽しかった。
明日は学生アメフト西日本代表校決定戦を観に、万博記念競技場に行きます。
いま午前4時です。
起きられるのか。
登録:
投稿 (Atom)