8時覚醒、9時起床。
暑すぎて、冷房の効いた食卓からなかなか動けない。
日傘の持ち手にテニスラケット用のグリップテープを巻く。
午後2時、花屋さんから仏花と榊を購入。
午後2時半に自転車で外出。食器棚の上に放置されていたエスプレッソメーカを拠点回収に放出 → 中央図書館 → スーパーで水無月を買って帰宅。
- 『庭の話』
- 『呼び屋一代 マドンナ・スティングを招聘した男』
日傘の持ち手を太くしたので、自転車に傘を固定するさすべえに上手く据え付けることが出来た。日傘があるとないとでは大違い過ぎる。
7月期新番組を連ドラ予約。
- 『最深日本研究』
- 『3ヶ月でマスターするアインシュタイン』
- 『コント×ドキュメンタリー 笑う会社革命』
あとは延々とTVerとYoutubeを観ていたかな。
- 『千原ジュニアの座王』
- 普段はアシスタントをしているカンテレ竹上アナがプレイヤーとして初参戦。Youtubeショートに2ネタ流れてきたのがあまりに面白かったので、久々に『座王』を観てしまった。芸人vs局アナという対立構造もあったけど、それでも竹上アナの地肩強かったなあ。
- 『伊沢みなみかわのクイズに出ない世界』住職の世界後編
- 『バラバラマンスリー』「こたけ法律事務所」
- 今日の深夜までだったので駆け込み視聴。第4回にスタンドアップコメディの「弁論」を持ってきたのが意欲的だったな。地上波で観られるのはありがたい。
- 『バラバラマンスリー』「聞き耳キタニ」
- ソフトオンデマンド、実話ナックルズ編集部のあちこちにカメラを設置して普段聴けない会話をキタニタツヤがスタジオで聴くという趣向。ようは裏『100カメ』。面白かったです。
- 『バラバラマンスリー』「エバースの知らぬが冠」
- 『岩井 狩野 えびちゅうの推しかるちゃー』Netflixシリーズ「幽☆遊☆白書」
- 顔の表情に特化した撮影技法が開発されているらしい。
- 「【絶対に防げない】柔道金メダリストの必殺「巴投げ」を合気道家が学ぶ!」@合気道神武錬成塾
- 「合気道を習ってみました。」@角田夏実の部屋
これにて上半期終了。何も進捗が無かったなあ。