れんげと駄菓子屋の関係が紐解かれた回だったけど、れんげが2歳のときからの絆やったんやねえ
赤ちゃんれんげは当然可愛らしかったけど、現在パートで初日の出が出てきたときのれんげも可愛らしかったなあ
◇候補語一覧これを見ると一年を思い出せていいねえ
PM2・5/NISA(ニーサ)/母さん助けて詐欺/弾丸登山/美文字/DJポリス/ななつ星/パズドラ/ビッグデータ/SNEP(スネップ)/ヘイトスピーチ/さとり世代/ダークツーリズム/ご当地電力/ご当地キャラ/こじらせ女子/富士山/日傘男子/バカッター/激おこぷんぷん丸/困り顔メイク/涙袋メイク/倍返し/今でしょ/ダイオウイカ/じぇじぇじぇ/あまロス/ビッグダディ/ハダカの美奈子/ふなっしー/フライングゲット/マイナンバー/NSC/アベノミクス/3本の矢/集団的自衛権/特定秘密/汚染水/ブラック企業/限定正社員/追い出し部屋/ナチスの手口に学んだら/ネット選挙/アホノミクス/引いたら負け/二刀流/スポーツの底力/シライ/お・も・て・な・し/コントロールされている
キャバクラ(1985年)格差社会って7年前には既に問題になっていたんだねえ
亭主元気で留守がいい(1986年)
セクシャル・ハラスメント(1989年)
オヤジギャル(1990年)
サポーター(1993年)
同情するならカネをくれ(1994年)
安全神話(1995年)
がんばろうKOBE(1995年)
自分で自分をほめたい(1996年)
格差社会(2006年)
10月26日の深夜0時59分から、毎日放送(MBS)において前後編を一挙放送4時間一気に放送されるみたいね
聞かれたら聞き返す。オウム返しだ!
半二重沢直樹「今後こちらがしゃべっている時には一切話しかけないでいただきたい!」
さっきのオカンこの三つかなあ
「お父さん今から、半返しだ!っていうドラマ見るんでしょ?」
内祝いか。
北村一輝主演“動物癒し時代劇”『猫侍』、ドラマ&映画化U局の動物ものドラマの新作なのかな
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2028366/full/
半ページ隔週て少なすぎるよ桜玉吉の新連載「日々我人間」が、本日8月29日に発売された週刊文春9月5日号(文藝春秋)にてスタートした。「日々我人間」はおよそ1/2ページにわたり著者の近況が綴られる、ミニエッセイマンガ。連載ペースはほぼ隔週で、次回は9月12日発売号に登場する予定だ。http://natalie.mu/comic/news/98291
論理パズルの泰斗スマリヤンの名を世に知らしめた1978年出版の記念碑的名著、待望の全訳。
数理論理学を背景に、古典的な「嘘つきと正直者のパズル」を徹底的に深化させた、スマリヤンのパズル世界の原点。