今回も無罪放免である
足をのばして南図書館へ
先々週、伏見図書館で借りた3冊を返却
伏見まで行けなくても、近い図書館で返したから許してほしい
イオンモール京都の大垣書店で立ち読み
団地の給水塔大図鑑を読了
団地の給水塔の写真集
普通の上水道の圧力だと団地の2階くらいまでしか届かないので、団地よりも高い給水塔を建てて、
塔の最上部のタンクに水をくみ上げてから団地の各部屋に給水するんですってね
まずこのことが初耳だったんですが、なにせ団地より高い建物なのでランドマークっぽいんだよね
それで著者がずっと給水塔の写真やデータを蒐集しているみたいで、やはり数が揃うと迫力が出て面白いものでした
さらに山里亮太著の天才はあきらめたを読了
子供時代からNSC時代、売れない時代を経て、M-1でブレイクしたあとのコンビの冷戦期、そして雪解けまでが描かれた半生記
本人は天才にはなれないと自嘲しているけど、努力を惜しまない才能がすごすぎて、もう山ちゃんのことを真っすぐ見られないね
この人は天才じゃないかねえ
今日は午後7時から甥っ子を預かる予定だったけど、お父さんが早めに帰れるということで無しになりました
甥っ子は遊ぶ気満々だったみたいですけど、残念でしたね
ライブクイズは今日も不調
デジャブとジャメブをまた取り違えたりしてました
というわけで、ライブクイズから一問
次のうち多細胞生物はどれ?
- アメーバ
- アオミドロ
- ミドリムシ
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。