広告有り無料アプリでクイズのベタ問になりそうな基礎知識を固められる
製作しているMejiro Publicationsからは国語や理科、日本史、世界史、地理などお勉強系も揃っているので、
これを地道にやればクイズの腕前が上がるかもしれないねえ
カモノハシのクイズを作るために、資料集めで中央図書館へ
児童コーナーの図鑑を2冊借りる
あまり足を踏み入れることが無かった児童コーナーだけど、図鑑のたぐいはオッサンでも楽しく読めそうなものが多いな
絵本の棚には平易な英語で書かれた海外の絵本もあるし、ちょっと通ってみるのも良いかもしれない
さらに一般の棚からルースベネディクトの菊と刀を借りる
- NHKはろ~!あにまる動物大図鑑 オーストラリア・海洋編
- 学研の図鑑 LIVE 危険生物
- 菊と刀
もやしと豆腐とモズクを買いに近所のスーパーまで行ったんだけど、お肉コーナーに
安めの(と言っても普段の食生活からは少しお高い)味付きカルビが売っていたので、思わず買い物かごに入れてしまう
これが肉欲か、男の人生を狂わせるという肉欲
家に帰って早速、カルビを焼くことに
フライパンに油をひいて加熱する
そろそろ頃合いかなとカルビをフライパンに投入したら、頃合いよりも油が高温になっていたらしく、
カルビの脂が混じったタレに引火、30センチほどの火柱が!
息をフーフー吹きかけて、なんとか鎮火したけど、本当に人生が狂うところだった
肉欲怖えなあ
今日のライブクイズはトータル995円ゲット
ラスト枠の番組Qryppoでは最終問題まで残れたんだけど、生理食塩水の濃度を問う問題で敗退
日常生活で知ることはまず無い知識だよねえ
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。