青っ洟がすごかったことを伝えると、鼻のレントゲンをとられる
これで副鼻腔の炎症具合がわかるらしい
私の場合は鼻の付け根、両目の間のあたりの副鼻腔が炎症を起こしているものの、出口が下向きなので鼻水が出やすいために治りが早いらしい
これが頬のあたりの副鼻腔に炎症が広がると出口が上向きなので、完治まで2週間くらいかかるそうな
レントゲンのあとは鼻に霧状の薬を2種類吹き付けられ、さらに吸入のお薬を鼻からズバズバと吸って診察終了
いやあ専門医は凄いなあ、内科だったら風邪薬がでておしまいだものな
発熱もないのでJRで奈良へ
奈良線って一部単線なのね、知らなかったな
JR奈良駅から歩くと繁華街めいた通りがあることが分かる
今まで近鉄を使っていた時は、近鉄奈良駅から神社仏閣のある方向と、繁華街の方向が逆なので、繁華街の存在に気づかなかったんだよね
というわけで早速、繁華街のサイゼリヤで昼食
店内は女子高生もヤンキーっぽいのも居てて、生きた街なのだと実感するね
ドリアとピザとムール貝をいただく
店を出て商店街を通り、興福寺へ
奈良のお目当ての一つは興福寺国宝館の阿修羅像を観ること
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。