2020年1月19日日曜日

1月19日、センター試験二日目(記述日、1月22日)

午前中に洗濯を済ませた後は、パソコンの前でのたくっていた。

twitterを見るとセンター試験に関するツイートが流れてくる。どうやら今年の数学はガラリと問題の傾向が変わったらしく、あちらこちらで阿鼻叫喚らしい。

夜、朝日新聞のウェブサイトに掲載されていた数学の問題に目を通してみたけど、サッパリ分からんかったね。多分、問題の傾向が例年通りでもサッパリ分からんかったろうね。

『ギュウとチュウ—篠原有司男と榎忠』を読了。榎忠の『ハンガリー国へハンガリ(半刈り)で行く』の歴史を調べるための読書。まさか帰国後もハンガリを三年半やってたとは思いもよらなかった。しかも会社勤めしながらだって。

ともかく、これで自作クイズの裏取りができました。

近所のドラッグストアでまたのど飴やトローチを買い込む。火曜日の甥っ子と過ごすミッションに向けて一歩前進。

そういえば一昨日の金曜日、妹と甥っ子が買い物帰りに我が家に立ち寄った際、甥っ子が妹に「あと何回寝たらおっちゃん来てくれるん」て確認してて、もうそれクリスマスか正月のやつやん、そんなに楽しみにされているとか伯父嬉しすぎるぜよ、ってなりましたね。伯父バカ、あるいはバカ伯父でございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。