2020年1月29日水曜日

1月29日、立命館の図書館へ

少し晴れているので久々に洗濯物を回す。

昨日はサボってしまったラジオ体操、7 minutes workout、フィットボクシング体験版をこなす。

夜、立命館大学へ。図書館で3冊返却し3冊新たに借りる。
  • 闘蟋 : 中国のコオロギ文化
  • 統計学を拓いた異才たち : 経験則から科学へ進展した一世紀
  • 単純な脳、複雑な「私」 : または、自分を使い回しながら進化した脳をめぐる4つの講義
統計学の棚にExcelやRを使った統計の本が大量に並んでいるのを発見。一度、全ての棚を見て回りたいなあ。どこに何が眠っているか分からんで。

帰りにドラッグストアに寄ったらマスクは売り切れていた。

売り切れと言えば、去年の台風災害の時に軒並み売り切れていた太陽光充電できるソニーの非常用ラジオがAmazonにもヨドバシにも並んでいるっぽいので今週、調達しよう。

『東京ポッド許可局』『カーボーイ』を聴取。

武漢からチャーター機で帰国したうち二人が検査拒否らしい。笑い事じゃないけど笑う他ないなあ。

オーストラリアは武漢からの帰国者をクリスマス島に二週間隔離するそうな。合理的な対応だけど、日本では絶対に出来ないだろうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。