29日、千葉の叔父からお供えと甥っ子宛ての本が届いたのだった。
届いてすぐにお礼の電話。久々に叔父の声を聴く。
今年は叔父と会えなかったなあ。来年は会いに行こうかしら?
朝方、メルカリで購入したジオウライドウォッチが定形外郵便で届いた。
ガチャから出るものなのでギミックは音が鳴るのみ。
甥っ子の持っているDX版のは直ったので、これは私が楽しもう。
昼過ぎに妹夫婦宅へミカンなどを届けに行く。
甥っ子の熱は下がったようで一安心。
その足で三条河原町あたりの駐輪場まで移動し、そこからは徒歩で先斗町などを通って八坂神社へ。
だいぶ遅いけど祇園祭の粽をお返しに行く。
大晦日はまだ街も混雑していないなあ。日付が変わるころには大変なことになっていそうだ。
警察官たちが人の流れを誘導するための柵を準備していた。
歩いて駐輪場に戻り京都駅前のヨドバシカメラへ。
祖父の写真を飾るフォトフレームを一枚購入。
そして五条通を西へと進み、西院の業務スーパーで今年最後の買い物を済ます。
今年の年越しそばはかき揚げ2個+もやし蕎麦。
細く長く生きるのでしょう。
モンストの年末特別企画、賞金総額4億円の運極ビンゴを視聴。
iPhoneとiPadの2台体制で挑んだものの、トータルで1ビンゴ。お話になりませんでした、残念。
最大8ビンゴした人には30万円くらい当たったみたいね。良いお年玉。
それにしても、こんなに宣伝費が潤沢だなんて、モンストってまだ流行っているんですねえ。
テレビCMもタモリ、千原ジュニア、叶姉妹だものなあ。
大晦日くらいテレビをつけて、格闘技や笑ってはいけないやSASUKEなどを観る。
家にいるだけの日々、せめてテレビをつけないと季節感が出ないんですねえ。
2日、3日の夜、NHKで放送される平成ネット史(仮)の録画予約を済ます。
ゆく年くる年の除夜の鐘を聴いて、年越し成功。
エリアフリーでTBSラジオの東京ポッド許可局を流しながら、夕飯の後片付けをする。
そして、その流れで深夜の馬鹿力をリアルタイム聴取。
独り身には広い家でうすぼんやりと年越しした私にとって、伊集院光がスタジオで生放送をやっているのは大変ありがたかったな。
2018年12月31日月曜日
2018年12月30日日曜日
12月30日、ダメな日3
夜明けまでスマホのゲームをプレイして、寝落ちして、昼過ぎに起き、寒さに耐えかねて布団から出られず、夜になる。
夜はライブクイズを延々とプレイし、ミラティブでスマホゲームの配信をする。
その流れでスマホゲームをプレイし続けて明け方。
これが三日連続で続いている。マズい。
甥っ子が発熱したらしい。
インフルエンザじゃなければいいんだけど……
妹の依頼で甥っ子のためのミカンの缶詰を確保する。ついでに普通のミカンとリンゴジュースもセットにする。
明日、お届け予定。
夜はライブクイズを延々とプレイし、ミラティブでスマホゲームの配信をする。
その流れでスマホゲームをプレイし続けて明け方。
これが三日連続で続いている。マズい。
甥っ子が発熱したらしい。
インフルエンザじゃなければいいんだけど……
妹の依頼で甥っ子のためのミカンの缶詰を確保する。ついでに普通のミカンとリンゴジュースもセットにする。
明日、お届け予定。
2018年12月29日土曜日
12月29日、ダメな日2
夜通し、スマホのゲームをやっていたので、今日の目覚めは昼過ぎです。
寒すぎて布団の中でノタノタしていたら夜6時だ。
閉店前の近所のスーパーでおつとめ品の串揚げセットを買ってしまう。
これを二日に分けて食べればマシなんだけど、一晩で平らげたのでメタボ野郎の烙印を自分に押すことにした。
夜通し、スマホのゲームをプレイする。
ここ数日、昼夜が逆転しだした。
年の瀬なのにどうしたんだろう……
寒すぎて布団の中でノタノタしていたら夜6時だ。
閉店前の近所のスーパーでおつとめ品の串揚げセットを買ってしまう。
これを二日に分けて食べればマシなんだけど、一晩で平らげたのでメタボ野郎の烙印を自分に押すことにした。
夜通し、スマホのゲームをプレイする。
ここ数日、昼夜が逆転しだした。
年の瀬なのにどうしたんだろう……
2018年12月28日金曜日
12月28日、ダメな日
夜通し、スマホゲーをやっている四十路過ぎ。
朝方、普通ゴミを出したあと二度寝。
昼過ぎに花屋さんが来宅。
今日の仏花と榊が新年のお供えになります。
夕方ごろ、ぼんやりと起きだして、いつもの運動をする。
妹が風邪をひいたらしい。年の瀬は身体を壊すなあ。
私も気をつけないと。
夜は延々とライブクイズ、そしてスマホゲームのミラティブ配信。
スマホのゴルフゲーム、ゴルフクラッシュが少し面白い。これとモバイルレジェンドで夜通し遊んでしまう。
朝方、普通ゴミを出したあと二度寝。
昼過ぎに花屋さんが来宅。
今日の仏花と榊が新年のお供えになります。
夕方ごろ、ぼんやりと起きだして、いつもの運動をする。
妹が風邪をひいたらしい。年の瀬は身体を壊すなあ。
私も気をつけないと。
夜は延々とライブクイズ、そしてスマホゲームのミラティブ配信。
スマホのゴルフゲーム、ゴルフクラッシュが少し面白い。これとモバイルレジェンドで夜通し遊んでしまう。
2018年12月27日木曜日
12月27日、大切な家族
昼食の御呼ばれで妹夫婦宅へ。
妹と甥っ子と昼食をいただいたあと、妹が耳鼻科へ行くのを見送って甥っ子と遊ぶ。
甥っ子が水没させたクリスマスプレゼントのライダーベルトは義弟氏が分解して乾かした結果、無事に直ったようで、
音を鳴らしたり、回転ギミックをグルグル回したりしていた。
甥っ子は良い父親を持ったなあ。
妹が帰宅したので、お暇する。
立命館大学の図書館で借りた本のうち一冊に予約が入っていたので、慌てて大学へ。
1冊返して、新たに2冊借りる。
- 女の子よ銃を取れ
- 文学部唯野教授
夜6時、再び妹夫婦宅へ。
今日は妹が仕事先の忘年会で大阪に行くため、義弟氏が仕事から帰るまで甥っ子を預かることに。
妹が出発するまで、昼と同じように甥っ子とライダーベルトで遊んだり、甥っ子が描いたバスの絵を私が塗ったりしていたら、義弟氏が帰宅。
義弟氏と甥っ子と夕飯をいただく。
私と義弟氏は同い年の同学年なので、割と共通の話題が多い。
90年代の話で盛り上がりつつ、甥っ子と遊びつつ、ライブクイズで遊びつつで夜9時ごろまで長っ尻してしまう。
スマホの配信プラットフォーム・ミラティブでスマホゲームの実況を何種類か配信する。
スマホ向けMOBAのモバイルレジェンドが面白い。夜通しプレイしてしまう。
2018年12月26日水曜日
12月26日、
HQ Trivia。山分け賞金11万ドル超えの回(午前11時)を寝過ごして参加できず。
途中から視聴して、44ドル山分けになっているのを見届ける。
午前11時に起きられなかったのは、明け方まで起きていたから。
何故、明け方まで起きていたかというと、甥っ子が水没させたジオウライドウォッチの単品を探していたから。
そしてメルカリで見つけて購入したものの、これはガチャから出るやつで、甥っ子のはDX版というグレードの高い商品だと気づいて、
しょんぼりして明け方、入眠したのであった。
いつものルーチンを二日連続でサボる。
爆笑問題カーボーイを聴取。
年末恒例、メールナンバー1グランプリ。今年は下ネタが多かったなあ。
6時に義弟宅にお邪魔する予定になっていたが、キャンセルになった。
モンストの年末4億円ビンゴが気になる。
これは参加しよう。うっかり100円でも当たったら儲けものだ。
10月期は何のテレビ番組も観なかったな。
そもそもテレビをつけなさ過ぎて、年末が押し迫っている感じが出ない。
テレビCMって折々の季節感をお届けしてくれていたのだな。
途中から視聴して、44ドル山分けになっているのを見届ける。
午前11時に起きられなかったのは、明け方まで起きていたから。
何故、明け方まで起きていたかというと、甥っ子が水没させたジオウライドウォッチの単品を探していたから。
そしてメルカリで見つけて購入したものの、これはガチャから出るやつで、甥っ子のはDX版というグレードの高い商品だと気づいて、
しょんぼりして明け方、入眠したのであった。
いつものルーチンを二日連続でサボる。
爆笑問題カーボーイを聴取。
年末恒例、メールナンバー1グランプリ。今年は下ネタが多かったなあ。
6時に義弟宅にお邪魔する予定になっていたが、キャンセルになった。
モンストの年末4億円ビンゴが気になる。
これは参加しよう。うっかり100円でも当たったら儲けものだ。
10月期は何のテレビ番組も観なかったな。
そもそもテレビをつけなさ過ぎて、年末が押し迫っている感じが出ない。
テレビCMって折々の季節感をお届けしてくれていたのだな。
2018年12月25日火曜日
12月25日、クリスマスの朝、年賀状を書く
早起きして年賀状を書く。
今年は11枚。内訳は親戚10枚、高校の同級生1枚。
世間との縁の無さが枚数にあらわれる。
甥っ子が朝起きてクリスマスプレゼントを見つけて喜ぶ動画が送られてくる。
照れる4歳児が微笑ましい。
夜、妹から連絡。
甥っ子がクリスマスプレゼントのライダーウォッチを風呂に水没させたそうだ。
しょんぼりした甥っ子を想像するだけで、伯父さん心が痛くなる。
モンハンワールドを進める。
雌の飛竜リオレイアの卵を運搬するクエストを受注したものの、飛竜の巣の場所がいくら探しても分からず、
水場で偶然エンカウントしたリオレイアを瀕死に追い込んで巣に移動させる荒技で場所を特定した。
32500円、欲しかったなあ……間違い探しでロールケーキの渦が逆って、そんなのスマホの小さい表示で分かるかいな……
2018年12月24日月曜日
12月24日、クリスマスイブ
また私から縁を切ってしまうのか。
そのくせ世の中と縁が薄くなることを嘆くのだから、自分勝手なものです。
図書館巡り。
北図書館(2返、2借)→左京図書館(1借)→府立図書館(2返、1借)→大垣書店(1買)→中央図書館(6借)
私がヨドバシで確保しておいた甥っ子のクリスマスプレゼントが妹の手に渡った。
本人が欲しがっていた仮面ライダーのベルトと、それに装着できるライダーウォッチだから、
喜ぶのは間違いないんだが、それでも少しドキドキする伯父バカである。
モンハンワールドを進める。
そのくせ世の中と縁が薄くなることを嘆くのだから、自分勝手なものです。
図書館巡り。
北図書館(2返、2借)→左京図書館(1借)→府立図書館(2返、1借)→大垣書店(1買)→中央図書館(6借)
- 紙の動物園
- 折りたたみ北京
- リストマニア
- はじめての人工知能 Excelで体験しながら学ぶAI
- Amazonのレビュー読んだら評価低いなあ……
- アル中ワンダーランド
- ブラスト公論 誰もが豪邸に住みたがってるわけじゃない
- うつ病九段
- 図解平成オタク30年史
- 放課後さいころ倶楽部 12
- 買い忘れていたので
- ギャルと不思議ちゃん論
- リライト
私がヨドバシで確保しておいた甥っ子のクリスマスプレゼントが妹の手に渡った。
本人が欲しがっていた仮面ライダーのベルトと、それに装着できるライダーウォッチだから、
喜ぶのは間違いないんだが、それでも少しドキドキする伯父バカである。
モンハンワールドを進める。
2018年12月23日日曜日
2018年12月22日土曜日
12月22日、後頭部にも10円ハゲが……
昼過ぎに目覚める。それだけでもダメなのに、2時間半ほどスマホ片手にのたついて起動したのは3時前。
いつものルーチンをこなす。今日は立命館チャンネルの動画を参考に、腕立ての状態から胸を交互に触る動作を採用してみた。
これも気になるな。明日から取り入れてみようかしら。
紙ゴミの束を紙袋にまとめる。
これを大掃除 Day2とする。
義弟のご実家、喪中やん。あやうく年賀状を出すところだった。
YahooのクイズアプリでTポイントを稼ぐ。
車のエンジンを1時間回す。
いつものルーチンをこなす。今日は立命館チャンネルの動画を参考に、腕立ての状態から胸を交互に触る動作を採用してみた。
これも気になるな。明日から取り入れてみようかしら。
紙ゴミの束を紙袋にまとめる。
これを大掃除 Day2とする。
義弟のご実家、喪中やん。あやうく年賀状を出すところだった。
YahooのクイズアプリでTポイントを稼ぐ。
車のエンジンを1時間回す。
2018年12月21日金曜日
12月21日、土いじり
8時過ぎに起床。世間の人からすると遅いが、ここ最近の私としてはそこそこ良いほう。
ゴミ出しからの「血圧測定、ストレッチ、ラジオ体操、7 minutes workout、タバタトレーニング、体重測定、腹囲測定」のルーチン。
これがきっちりと決まる日は良い日。
良い天気なので洗濯をしてから、銀行へ新券を仕入れに行く。
年始に菩提寺の住職が棚経をあげに来るのでお布施&御車代、そして3人分のお年玉。
お年玉は甥っ子にあげる分が確定だが、はとこの子が来るかどうかは未定。下の子が受験生だった気がするから来ないかも。
銀行に行くと「5千円新券の在庫不足のためお一人様2枚まで」の張り紙が。最近のお年玉の相場は5千円なのかな?
こちらは4枚入用なので銀行をハシゴする。
銀行のハシゴって金策に駆けずり回る経営者みたいね。
大掃除 Day1として玄関先の花壇の草抜きをする。数か月ぶり。
夏秋とほったらかしにしてたので、雑草が蔓延っている。
ビニール手袋と軍手を重ねて装着しバリバリと雑草を剥がしていく。
大半の雑草が冬枯れしているので、意外と楽な作業でした。
PS4、ボーダーブレイクをプレイ。基本無料のロボット対戦ゲーム。アーケードで人気だったらしいですな。
モンハンワールド、毒を吐く鳥プケプケの討伐を完了。
今作はペイントボールが廃止されていて、導蟲という光る虫が目標に誘導してくれるシステムになっている。
それ以外にも砥石の使用回数が無限になっていたり、モンハンシリーズのややわずらわしかった部分が改良されていて嬉しい。
ワイキュー。本日の山分け賞金12000円超え。うらやましいねえ。
私は間違い探しで敗退。残りのトリビア問題は正解できただけに残念無念。
先日購入した海カタンを開封し、コンポーネントの確認。
ボドゲーマに登録してある私の所有ボドゲ一覧にあるカタンはトライソフト版、海カタンはGP版なので、混ぜられるか心配だったけど、
六角形のタイルのサイズが同じだったので一安心。でもカタンのコマは木製、海カタンはプラスチック製なので混ぜるとかっこ悪いね。
寒い部屋でゲームをしていると、ゲームに集中しすぎて知らないうちに身体が冷えてしまう。
急に悪寒がブルっと来たら、それは風邪の前駆症状。葛根湯と風邪薬を重複投与して眠りましょう。
カルロスゴーン再逮捕、韓国艦艇が自衛隊哨戒機にレーダー照射。
明日は年賀状を書く。
ゴミ出しからの「血圧測定、ストレッチ、ラジオ体操、7 minutes workout、タバタトレーニング、体重測定、腹囲測定」のルーチン。
これがきっちりと決まる日は良い日。
良い天気なので洗濯をしてから、銀行へ新券を仕入れに行く。
年始に菩提寺の住職が棚経をあげに来るのでお布施&御車代、そして3人分のお年玉。
お年玉は甥っ子にあげる分が確定だが、はとこの子が来るかどうかは未定。下の子が受験生だった気がするから来ないかも。
銀行に行くと「5千円新券の在庫不足のためお一人様2枚まで」の張り紙が。最近のお年玉の相場は5千円なのかな?
こちらは4枚入用なので銀行をハシゴする。
銀行のハシゴって金策に駆けずり回る経営者みたいね。
大掃除 Day1として玄関先の花壇の草抜きをする。数か月ぶり。
夏秋とほったらかしにしてたので、雑草が蔓延っている。
ビニール手袋と軍手を重ねて装着しバリバリと雑草を剥がしていく。
大半の雑草が冬枯れしているので、意外と楽な作業でした。
PS4、ボーダーブレイクをプレイ。基本無料のロボット対戦ゲーム。アーケードで人気だったらしいですな。
モンハンワールド、毒を吐く鳥プケプケの討伐を完了。
今作はペイントボールが廃止されていて、導蟲という光る虫が目標に誘導してくれるシステムになっている。
それ以外にも砥石の使用回数が無限になっていたり、モンハンシリーズのややわずらわしかった部分が改良されていて嬉しい。
ワイキュー。本日の山分け賞金12000円超え。うらやましいねえ。
私は間違い探しで敗退。残りのトリビア問題は正解できただけに残念無念。
先日購入した海カタンを開封し、コンポーネントの確認。
ボドゲーマに登録してある私の所有ボドゲ一覧にあるカタンはトライソフト版、海カタンはGP版なので、混ぜられるか心配だったけど、
六角形のタイルのサイズが同じだったので一安心。でもカタンのコマは木製、海カタンはプラスチック製なので混ぜるとかっこ悪いね。
寒い部屋でゲームをしていると、ゲームに集中しすぎて知らないうちに身体が冷えてしまう。
急に悪寒がブルっと来たら、それは風邪の前駆症状。葛根湯と風邪薬を重複投与して眠りましょう。
カルロスゴーン再逮捕、韓国艦艇が自衛隊哨戒機にレーダー照射。
明日は年賀状を書く。
2018年12月20日木曜日
12月20日、疲労困憊
悲しくて眠れず明け方の4時までみんなで早押しをプレイ。
タイムシフトでしずちゃんの不毛な議論を聴きつつ入眠。
しずちゃんの一人しゃべり、結構良いかも。
11時前に目覚めてHQ Triviaをプレイ。
今年、カナダの国歌の歌詞が変わったんだねえ。
HQ Wordsのβにも参加できるようになったのでプレイ。
単語当てパズルゲーム。
第2問のニュージャージーの綴りが出てこなくて敗退。
まあ基本的には英語話者のお楽しみでしょうな。
午後4時、いつものルーチン、
ストレッチ→ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング
をこなす。
午後5時半、甥っ子を小一時間預かる。
全力の4歳児と一緒に遊ぶと疲れるね。体力が全然足りてない。
オッちゃんはスポンジのボールを真っすぐ投げられない人に成り下がってしまった。
ゴチになりますのクビが決まったらしい。
1年目と2年目のメンバーがクビって、初見殺しじゃないか。
ていうかテレビを点けてないな。
ゴールデンタイムはライブクイズをやっているし、ほかの時間はネットかラジオだしなあ。
このままでは世の中の流れから取り残される。
タイムシフトでしずちゃんの不毛な議論を聴きつつ入眠。
しずちゃんの一人しゃべり、結構良いかも。
11時前に目覚めてHQ Triviaをプレイ。
今年、カナダの国歌の歌詞が変わったんだねえ。
HQ Wordsのβにも参加できるようになったのでプレイ。
単語当てパズルゲーム。
第2問のニュージャージーの綴りが出てこなくて敗退。
まあ基本的には英語話者のお楽しみでしょうな。
午後4時、いつものルーチン、
ストレッチ→ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング
をこなす。
午後5時半、甥っ子を小一時間預かる。
全力の4歳児と一緒に遊ぶと疲れるね。体力が全然足りてない。
オッちゃんはスポンジのボールを真っすぐ投げられない人に成り下がってしまった。
ゴチになりますのクビが決まったらしい。
1年目と2年目のメンバーがクビって、初見殺しじゃないか。
ていうかテレビを点けてないな。
ゴールデンタイムはライブクイズをやっているし、ほかの時間はネットかラジオだしなあ。
このままでは世の中の流れから取り残される。
2018年12月19日水曜日
12月19日、モンハンワールドへ
昨日の自転車20km行がしんどかったのか、家でしっとりしていたら昼過ぎになる。
スーパーで買った特売のおでん種が賞味期限に近づいたので、業務スーパーで冷凍大根を仕入れてきて、おでんを作る。
おでんを作ると、食べ過ぎてしまうんだよなあ。
モンハンワールドを40%オフで購入。
今作からは地図上の複数のエリアをシームレスに移動できるようになったのね。
初期武器の選択はスラッシュアックス。今まで一度も使わなかったけど、たまには初挑戦もいい。
水曜日はライブクイズが随分と減ってしまった。
YahooのワイキューとLINEトリビア、グノシーQしかない。
今日はグノシーQの特別番組ルナシーQの放送が22時30分開始と告知されていたんだけど、
延びに延びて23時25分スタートでございました。
出演はルナシーのギタリストSUGIZO、ファンは嬉しかったんだろうけど、クイズがしたいだけのクイズファンからは文句しか出ませんでしたな。
SUGIZOの新譜のジャケットに起用された宇宙ガラスがキレイだったな。
書店で宇宙ガラスの写真集を読もう。
上坂すみれ、27歳になったのか。もう27歳かあ。
今日は何もない一日だったな。
スーパーで買った特売のおでん種が賞味期限に近づいたので、業務スーパーで冷凍大根を仕入れてきて、おでんを作る。
おでんを作ると、食べ過ぎてしまうんだよなあ。
モンハンワールドを40%オフで購入。
今作からは地図上の複数のエリアをシームレスに移動できるようになったのね。
初期武器の選択はスラッシュアックス。今まで一度も使わなかったけど、たまには初挑戦もいい。
水曜日はライブクイズが随分と減ってしまった。
YahooのワイキューとLINEトリビア、グノシーQしかない。
今日はグノシーQの特別番組ルナシーQの放送が22時30分開始と告知されていたんだけど、
延びに延びて23時25分スタートでございました。
出演はルナシーのギタリストSUGIZO、ファンは嬉しかったんだろうけど、クイズがしたいだけのクイズファンからは文句しか出ませんでしたな。
SUGIZOの新譜のジャケットに起用された宇宙ガラスがキレイだったな。
書店で宇宙ガラスの写真集を読もう。
上坂すみれ、27歳になったのか。もう27歳かあ。
今日は何もない一日だったな。
2018年12月18日火曜日
12月18日、図書館行脚の旅
ゴミ出しと洗濯に成功したが、うっかりの二度寝で台無し。
午前11時のHQ Triviaも逃してしまった。
そういえばHQ Triviaの創業者が先日、亡くなった。
人間の一生って本当に儚いものだよね。
借りた本を借りた図書館に返しに行く。ルートは、
中央図書館(ポストに5冊)→府立図書館(受付に1冊)→南図書館(ポストに1冊)→
→イオンモール京都→プロパック五条→業務スーパー西院→右京中央図書館(ポストに2冊)
まあ本当は、京都市の21の図書館に所蔵された本はどこに返しても良いんだけど、メタボ対策も兼ねての移動。
自転車で21km。これはいい運動になりましたな。
府立図書館は開館しているので1冊返した後、新たに3冊借りる。
イオンモール京都の大垣書店でコミックを2冊購入。放課後さいころ倶楽部はひょっとすると12巻を買ってないかもしれん。
去年の年賀状と喪中欠礼を集めてみたが、今回私が書かないといけない年賀状は11枚。
社会資本の無さが如実にあらわれた。
PS4、開封の儀。
バンドル2本はスパイダーマンとグラビティデイズを選択。
モンスターハンターワールドも買わないとなあ。
SpotifyとかNETFLIXとか楽しめるなら、入っちゃおうかしら。
来年は基本引きこもって生きるつもりなので。
ダイアンのよなよな、M-1の感想を脱法視聴。
ギャロップ林のハゲが面白くない理由が的確で笑ってしまった。
漫才って色んな見方があって面白いなあ。
馬鹿力をradikoで聴取。
集まることと分けることの話は身に染みる。
ネットがあると、どんな分野でもトップランカーと同じ土俵に立つ羽目になる。
順を追って強くなるシステムがないと、凡人にはシンドイのよ。
今はライブクイズでまさに体感している。賞金ランキングで実力が可視化されるんだよね。
今日も4桁円の賞金を逃しました。まあ今日は実力が全然追っついてなかったから諦めもつくかな。
午前11時のHQ Triviaも逃してしまった。
そういえばHQ Triviaの創業者が先日、亡くなった。
人間の一生って本当に儚いものだよね。
借りた本を借りた図書館に返しに行く。ルートは、
中央図書館(ポストに5冊)→府立図書館(受付に1冊)→南図書館(ポストに1冊)→
→イオンモール京都→プロパック五条→業務スーパー西院→右京中央図書館(ポストに2冊)
まあ本当は、京都市の21の図書館に所蔵された本はどこに返しても良いんだけど、メタボ対策も兼ねての移動。
自転車で21km。これはいい運動になりましたな。
府立図書館は開館しているので1冊返した後、新たに3冊借りる。
- 正式名称大百科
- 君の膵臓をたべたい
- ウドウロク
返却日がついに来年になってしまった。ここにも年の瀬が迫ってきたなあ。
イオンモール京都の大垣書店でコミックを2冊購入。放課後さいころ倶楽部はひょっとすると12巻を買ってないかもしれん。
- 放課後さいころ倶楽部 13
- ブラックラグーン 11
去年の年賀状と喪中欠礼を集めてみたが、今回私が書かないといけない年賀状は11枚。
社会資本の無さが如実にあらわれた。
PS4、開封の儀。
バンドル2本はスパイダーマンとグラビティデイズを選択。
モンスターハンターワールドも買わないとなあ。
SpotifyとかNETFLIXとか楽しめるなら、入っちゃおうかしら。
来年は基本引きこもって生きるつもりなので。
ダイアンのよなよな、M-1の感想を脱法視聴。
ギャロップ林のハゲが面白くない理由が的確で笑ってしまった。
漫才って色んな見方があって面白いなあ。
馬鹿力をradikoで聴取。
集まることと分けることの話は身に染みる。
ネットがあると、どんな分野でもトップランカーと同じ土俵に立つ羽目になる。
順を追って強くなるシステムがないと、凡人にはシンドイのよ。
今はライブクイズでまさに体感している。賞金ランキングで実力が可視化されるんだよね。
今日も4桁円の賞金を逃しました。まあ今日は実力が全然追っついてなかったから諦めもつくかな。
2018年12月17日月曜日
12月17日、甥っ子のプレゼントを購入する
昨日の甲子園ボウルの余韻なのか、目覚めると少し気怠い。
昼過ぎに外出、区役所へ結果をもらいに行く。
建物の外に出ようとすると雨。
Yahoo天気のアプリで確認すると、降水確率20%の雨雲がちょうど区役所のあたりを通っているところだった。
仕方が無いので区役所の中に戻って、色んなチラシを集めて、雨宿り。
一時間ほどで雨も止んだので、ヨドバシカメラへ。
甥っ子がサンタさんにお願いした仮面ライダージオウのジクウドライバーを購入。
仮面ライダージオウは平成ライダーシリーズの20周年作品で、作中では歴代のライダーの力を持ったアイテム「ライドウォッチ」が登場するらしい。
そしてそのライドウォッチ、なんとジクウドライバーに装着できます。歴代ライダー19種類分あります、別売りです。別売り!
確かにジクウドライバーが置いてある棚の横にガチャガチャが4台あって、中身は全部ライドウォッチだったなあ。
一回500円もするお高いガチャガチャ、4歳児にバレたらマズいねえ。
子供がガチャガチャとかカードダスを覚えると見境が無いからね(偏見)。
ヨドバシカメラから府立図書館に移動して、返却ポストに二冊返却。
この時点でまだ午後6時前だけど、空はもう真っ暗なのね。
冬だなあ。というか今年もあと2週間なのね。
業務スーパーに寄って食材を買い込んで帰宅。
牛乳とヨーグルトが品切れだったから、明日あらためて調達しないと。
ライブクイズを3番組プレイ。
今日も若干賞金を稼ぐ。
昼過ぎに外出、区役所へ結果をもらいに行く。
建物の外に出ようとすると雨。
Yahoo天気のアプリで確認すると、降水確率20%の雨雲がちょうど区役所のあたりを通っているところだった。
仕方が無いので区役所の中に戻って、色んなチラシを集めて、雨宿り。
一時間ほどで雨も止んだので、ヨドバシカメラへ。
甥っ子がサンタさんにお願いした仮面ライダージオウのジクウドライバーを購入。
仮面ライダージオウは平成ライダーシリーズの20周年作品で、作中では歴代のライダーの力を持ったアイテム「ライドウォッチ」が登場するらしい。
そしてそのライドウォッチ、なんとジクウドライバーに装着できます。歴代ライダー19種類分あります、別売りです。別売り!
確かにジクウドライバーが置いてある棚の横にガチャガチャが4台あって、中身は全部ライドウォッチだったなあ。
一回500円もするお高いガチャガチャ、4歳児にバレたらマズいねえ。
子供がガチャガチャとかカードダスを覚えると見境が無いからね(偏見)。
ヨドバシカメラから府立図書館に移動して、返却ポストに二冊返却。
この時点でまだ午後6時前だけど、空はもう真っ暗なのね。
冬だなあ。というか今年もあと2週間なのね。
業務スーパーに寄って食材を買い込んで帰宅。
牛乳とヨーグルトが品切れだったから、明日あらためて調達しないと。
ライブクイズを3番組プレイ。
今日も若干賞金を稼ぐ。
2018年12月16日日曜日
12月16日、甲子園ボウル→茶屋町謎解き
昼過ぎに甲子園球場へ。
甲子園ボウル、西日本代表・関西学院大学 vs 東日本代表・早稲田大学を観戦。
安い外野自由席だから観づらいのかなと心配してたけど、予想以上にフィールドが近い。
アメフト専用じゃないとはいえ、野球場は陸上トラックが無いから、
万博記念競技場や西京極陸上競技場とは比べ物にならない近さで観られるのが嬉しい。
試合は両チーム、点の取り合いになったけど結局、関西学院大学が勝利。
年始のライスボウルに出場が決定した。
アメフト面白いから、来年は夏ごろから観ようかしらね。
各大学の学歌も覚えたいところだ。
梅田に戻って、2週間前から棚上げになっていた謎解きを再開。
カップルや友達とワイワイ解いている集団をしり目に、小一時間で解き終わる。
日本のライブクイズアプリJamliveが毎日配信から火曜土曜日曜の週3回体制になってしまった。
賞金付きクイズって採算とれないんだろうなあ。
色んなクイズアプリが終了したり、配信回数を減らしたりしているものね。
そう考えると毎日5000ドルも賞金を出している、ライブクイズの元祖(?)HQ Triviaはすごいなあ。
甲子園ボウル、西日本代表・関西学院大学 vs 東日本代表・早稲田大学を観戦。
安い外野自由席だから観づらいのかなと心配してたけど、予想以上にフィールドが近い。
アメフト専用じゃないとはいえ、野球場は陸上トラックが無いから、
万博記念競技場や西京極陸上競技場とは比べ物にならない近さで観られるのが嬉しい。
試合は両チーム、点の取り合いになったけど結局、関西学院大学が勝利。
年始のライスボウルに出場が決定した。
アメフト面白いから、来年は夏ごろから観ようかしらね。
各大学の学歌も覚えたいところだ。
梅田に戻って、2週間前から棚上げになっていた謎解きを再開。
カップルや友達とワイワイ解いている集団をしり目に、小一時間で解き終わる。
日本のライブクイズアプリJamliveが毎日配信から火曜土曜日曜の週3回体制になってしまった。
賞金付きクイズって採算とれないんだろうなあ。
色んなクイズアプリが終了したり、配信回数を減らしたりしているものね。
そう考えると毎日5000ドルも賞金を出している、ライブクイズの元祖(?)HQ Triviaはすごいなあ。
2018年12月15日土曜日
12月15日、PS4到着
Amazonで注文したPS4がデリバリープロバイダ経由で配達されると知り、一日中家で待ち構えることに。
デリバリープロバイダって本当に評判悪いですからねえ。
でもあっさり午後2時ごろ到着。
明日は甲子園にて大学アメフト日本一を決める甲子園ボウルがあるんだけど、試合時間の天気予報を確認したらちょうど雨が降るらしい。
仕方が無いので近所のコンビニへ雨合羽と買いに行く。
さらに色々と物色しているとネックウォーマーを発見。四十路を過ぎて初めてのネックウォーマー。嬉し恥ずかしの初体験である。
早速、コンビニからの帰り、首に巻いてみたが随分と寒さがしのげる。
こんな便利なものを知らなかった四十路であるよ。
デリバリープロバイダって本当に評判悪いですからねえ。
でもあっさり午後2時ごろ到着。
明日は甲子園にて大学アメフト日本一を決める甲子園ボウルがあるんだけど、試合時間の天気予報を確認したらちょうど雨が降るらしい。
仕方が無いので近所のコンビニへ雨合羽と買いに行く。
さらに色々と物色しているとネックウォーマーを発見。四十路を過ぎて初めてのネックウォーマー。嬉し恥ずかしの初体験である。
早速、コンビニからの帰り、首に巻いてみたが随分と寒さがしのげる。
こんな便利なものを知らなかった四十路であるよ。
2018年12月14日金曜日
12月14日、怠
日付が変わって14日、ヨルナイト×ヨルナイト木曜日の一人しゃべりパートを視聴。
さらに、皿を洗いながら乙女心症候群を聴取。
布団に入って、折りたたみ北京を読み始める。
ケンリュウ編纂の中国人SF作家のアンソロジー。
本を読んでいたらいつの間にか入眠していて、目覚まし時計に起こされる午前5時。
海外のライブクイズHQ Triviaをプレイするも4問目敗退。
マーベルキャラの決まり文句が分からず。
二度寝から起きたら9時過ぎでゴミ捨てをし損ねる。
今年も普通ゴミが出せるのはあと4回だけなんだな。年の瀬だね。
午前11時、今日2回目のHQT。アメリカ東海岸は夜9時。
こちらは3問目敗退。これ↓分かります?
さらに、皿を洗いながら乙女心症候群を聴取。
布団に入って、折りたたみ北京を読み始める。
ケンリュウ編纂の中国人SF作家のアンソロジー。
本を読んでいたらいつの間にか入眠していて、目覚まし時計に起こされる午前5時。
海外のライブクイズHQ Triviaをプレイするも4問目敗退。
マーベルキャラの決まり文句が分からず。
二度寝から起きたら9時過ぎでゴミ捨てをし損ねる。
今年も普通ゴミが出せるのはあと4回だけなんだな。年の瀬だね。
午前11時、今日2回目のHQT。アメリカ東海岸は夜9時。
こちらは3問目敗退。これ↓分かります?
- Which of these games does NOT regularly name a player “it”?
- Capture the Flag
- Hide & Seek
- Tag
クイズ終了後はそのままボンヤリと読書を進める。
花屋さんから仏壇の花を買う。
午後3時。日本のライブクイズアプリPonQに初挑戦
こちらは賞金ではなく、最終問題に早押しで正解した人にスポンサー提供の食べ物が贈られる。
今日はお米だったけど、早押しに負けてお米を頂けず残念。
毎週火曜金曜の午後3時だから主婦向けだと思うんだけど、名前を見知ったライブクイズプレイヤがこぞって参加してたな。
夕方ごろにラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング→ストレッチ。
ストレッチの参考書は「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」
一時期話題になった本で、その時に書店で立ち読みしたけど、冒頭の6種類のストレッチだけ覚えておけば十分。
後半はストレッチを題材にした体験談・実録小説みたいになっていて不要。
近所の図書館に所蔵されていたので、借りて前述の冒頭部分だけスマホで写真を撮って、即日返却した。
水曜日のダウンタウンを視聴。
クロちゃんのモンスターハウスは第1話から観ずに飛ばしているんだけど、みんな楽しんでいるのね。
怖くて観られないなあ。
さらに勇者ああああ、ダレトク、タモリ倶楽部、ヨーロッパ企画の暗い旅を視聴。
2週分の積みを崩す。
今日はライブクイズ4番組、全て賞金を獲得できたので嬉しい。
ほとんど毎日敗退しているんだから、たまにはこういう日もあっていいよね。
しくじり先生、南海キャンディーズ回を視聴。
おおむね山里亮太著の天才はあきらめたに書いてある通りでしたね。
スマホの細かい文字が見えづらくて、眼鏡を外したら良く見える……ってこれ老眼やないかい。
本域でガンズの仲間入りを実感した。
明日はPS4が届くぞ。サンタさんありがとう。
TMG便だから家でずっと待ち構えてないといけないな。
2018年12月13日木曜日
12月13日、領土を広げつつ、立命館
不毛な議論をリアルタイム聴取。
しずちゃんをゲストに迎えての漫才4本は贅沢だったね。
今日は洗濯の日であった。
テクテクテクテク。
実世界の地図を領地に見立てている位置情報ゲーム。
道に囲まれた区画に一定の距離まで近づくと、区画がタップ可能になるので、タップして自分の領土にする。
昨日、町内を領土にしてしまったので、普段使わない道を歩いて領土を広げながら立命館大学へ。
しらみつぶしに領土を広げていくと「○○町を100%領土にしました」みたいなメッセージが出てくるので嬉しい。
ついついジグザグに住宅街を移動してしまうが、どう考えてもコイツは不審者だなあ。
立命館大学の図書館でオブジェクタムを読了。
帰りも少し遠回りしながらジグザグに歩いて領土を広げる。
甥っ子のクリスマスプレゼントを確保する任務を受けることになりそう。
仮面ライダーの変身ベルトかあ。本体自体もそこそこ良いお値段だけど、
ベルトに装着できるアイテムが別売りで20種類くらいあるので、ちょっと怖い。
しずちゃんをゲストに迎えての漫才4本は贅沢だったね。
今日は洗濯の日であった。
テクテクテクテク。
実世界の地図を領地に見立てている位置情報ゲーム。
道に囲まれた区画に一定の距離まで近づくと、区画がタップ可能になるので、タップして自分の領土にする。
昨日、町内を領土にしてしまったので、普段使わない道を歩いて領土を広げながら立命館大学へ。
しらみつぶしに領土を広げていくと「○○町を100%領土にしました」みたいなメッセージが出てくるので嬉しい。
ついついジグザグに住宅街を移動してしまうが、どう考えてもコイツは不審者だなあ。
立命館大学の図書館でオブジェクタムを読了。
帰りも少し遠回りしながらジグザグに歩いて領土を広げる。
甥っ子のクリスマスプレゼントを確保する任務を受けることになりそう。
仮面ライダーの変身ベルトかあ。本体自体もそこそこ良いお値段だけど、
ベルトに装着できるアイテムが別売りで20種類くらいあるので、ちょっと怖い。
2018年12月12日水曜日
12月12日
カーボーイを聴取しつつ眠る。
ツッコミ祭りは傍から聴いているほうがツッコミどころが分かりやすいのかねえ。
まさに岡目八目。
海外のライブクイズアプリThe Qをプレイしてみたんだけど、
敗退したあとに表示される復活ボタンが、サブスクリプション課金なのでちょっと詐欺臭い。
コメント欄も表示されないし、本当にプレイヤがいるのかもよく分からない。
これはやらないほうが良いかな。
目覚めたら、ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング。
また良い習慣が戻ってきた。
寒すぎて家にこもる。食卓が10度強しかない。比喩ではなく、冷めた食卓。
ワイキューで久々の4桁ポイント獲得。
PS4はAmazonのサイバーマンデーでポチったので、目標を変更してiPadを目指しましょう。
目標ポイントは5万ポイント。結構遠いなあ。来年の春くらいには貯まるかしら。
年賀状を書かないといけないのでは?
馬鹿力で紹介されていたテクテクテクテクをプレイ。
夜中、スマホ片手に町内を3キロほど彷徨う。
ツッコミ祭りは傍から聴いているほうがツッコミどころが分かりやすいのかねえ。
まさに岡目八目。
海外のライブクイズアプリThe Qをプレイしてみたんだけど、
敗退したあとに表示される復活ボタンが、サブスクリプション課金なのでちょっと詐欺臭い。
コメント欄も表示されないし、本当にプレイヤがいるのかもよく分からない。
これはやらないほうが良いかな。
目覚めたら、ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング。
また良い習慣が戻ってきた。
寒すぎて家にこもる。食卓が10度強しかない。比喩ではなく、冷めた食卓。
ワイキューで久々の4桁ポイント獲得。
PS4はAmazonのサイバーマンデーでポチったので、目標を変更してiPadを目指しましょう。
目標ポイントは5万ポイント。結構遠いなあ。来年の春くらいには貯まるかしら。
年賀状を書かないといけないのでは?
馬鹿力で紹介されていたテクテクテクテクをプレイ。
夜中、スマホ片手に町内を3キロほど彷徨う。
2018年12月11日火曜日
12月11日、京都は初霜・初氷
リアルタイムで馬鹿力を聴いて入眠。
久々にスペシャルウィークっぽい馬鹿力だった。
昔はスペシャルウィークの力の入れ方がすごかったものなあ。
伊集院光がブラジャーを着用して、その件には触れずにゲストとトークをするスペシャル企画で、
スタジオに入ってきたシークレットゲストが師匠の三遊亭楽太郎だったときの、伊集院光が唾を飲み込む音がリアルすぎて震えたものな。
ゴミ出しのために起床。
お布団の中は温いけど、ゴミ出しはしないといけない、でもお外は寒い。
そんな季節になってしまったんですね。
今日はクイズとスプラトゥーン2しかやってない。
ドラクエビルダーズ2の体験版をダウンロードしてみた。
久々にスペシャルウィークっぽい馬鹿力だった。
昔はスペシャルウィークの力の入れ方がすごかったものなあ。
伊集院光がブラジャーを着用して、その件には触れずにゲストとトークをするスペシャル企画で、
スタジオに入ってきたシークレットゲストが師匠の三遊亭楽太郎だったときの、伊集院光が唾を飲み込む音がリアルすぎて震えたものな。
ゴミ出しのために起床。
お布団の中は温いけど、ゴミ出しはしないといけない、でもお外は寒い。
そんな季節になってしまったんですね。
今日はクイズとスプラトゥーン2しかやってない。
ドラクエビルダーズ2の体験版をダウンロードしてみた。
12月10日、立命館大学へ
サイバーマンデーでPS4が少し安いのでAmazonでポチる。
ソフト2本が無料なのでGravity Dazeとスパイダーマンを買おう。
そしてモンハンワールドも買おう。
水曜返却の本を抱えて立命館大学へ
図書館に籠って、百合のリアルを読了。性的少数者たちについての話。
カテゴリ分けではなく、個人個人にタグが付く感じのほうが良いよね。
学食で大量の野菜を摂取する。
The MANZAIもThe Wも見逃しているなあ。
ライブクイズに時間を取られて、テレビを観る時間が減っている。
ソフト2本が無料なのでGravity Dazeとスパイダーマンを買おう。
そしてモンハンワールドも買おう。
水曜返却の本を抱えて立命館大学へ
図書館に籠って、百合のリアルを読了。性的少数者たちについての話。
カテゴリ分けではなく、個人個人にタグが付く感じのほうが良いよね。
学食で大量の野菜を摂取する。
The MANZAIもThe Wも見逃しているなあ。
ライブクイズに時間を取られて、テレビを観る時間が減っている。
2018年12月10日月曜日
2018年12月9日日曜日
12月9日、寒い、アメフトを観よう
関西学生アメフト、一部リーグと二部リーグの入れ替え戦を観戦しに西京極競技場へ。
同志社大学の昇格を見届ける。
西京極を出て、五条のイオンモールへ。
マクドナルドでポテトとコーヒーをいただきながら、自分の大学生時代を思い返すが、
リアル側にはほぼ何もなくて、ネット上の交流ばかりがあったなあ。
テレホーダイの時間、顔を知らない人たちと延々、駄弁っていた。牧歌的で幸せな時間だったな。
同志社大学の昇格を見届ける。
西京極を出て、五条のイオンモールへ。
マクドナルドでポテトとコーヒーをいただきながら、自分の大学生時代を思い返すが、
リアル側にはほぼ何もなくて、ネット上の交流ばかりがあったなあ。
テレホーダイの時間、顔を知らない人たちと延々、駄弁っていた。牧歌的で幸せな時間だったな。
2018年12月8日土曜日
12月8日、
JEMTC(日本電子機器補修協会)のパソコン有償頒布会がみやこめっせで開催されていたんだけど、寒さに負けて行かずじまい。
JEMTCという団体は、官公庁で使われていたパソコンのうち、リース期限が切れたものを受け取って、
ハードウェア・ソフトウェアの両方を修理・調整したうえで、一般にあらためて頒布しているのね。
資源のリサイクルが主眼らしい。
ただまあドスパラかソフマップの中古ノートパソコンで十分な気はするかなあ。
図書館に持ち込める、コンパクトなノートパソコンが欲しいんだよねえ。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。をコンビニで受領。
たぶん積んでしまうんだろうなあ。
JEMTCという団体は、官公庁で使われていたパソコンのうち、リース期限が切れたものを受け取って、
ハードウェア・ソフトウェアの両方を修理・調整したうえで、一般にあらためて頒布しているのね。
資源のリサイクルが主眼らしい。
ただまあドスパラかソフマップの中古ノートパソコンで十分な気はするかなあ。
図書館に持ち込める、コンパクトなノートパソコンが欲しいんだよねえ。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。をコンビニで受領。
たぶん積んでしまうんだろうなあ。
2018年12月7日金曜日
12月7日、寝
11時、HQ Triviaの任天堂スペシャルに参加。
英語の問題でも任天堂縛りなら割と解けますなあ。
ただし、プレイをしたことのないスターフォックス64、スーパーマリオオデッセイの問題は分からなかったね。
ちなみに最終問題はこちら。
Q.ゲーム中、手に怪我をするというクレームを受けて、任天堂が手袋を配布したことがあります。
そのときのゲームハードは次のどれ?
昨日が今一つな日だったので、自転車で外出。
府立図書館へ。
甲子園ボウルを前にアメフトの基礎知識を押さえたくて、二冊ほど関連の書籍を借りる。
さらに謎解きの本を見かけたので一冊ピックアップ。
そこから南禅寺に足を伸ばす。
紅葉の時期はとうの昔に終わっていて、初冬の装いになっている。
私が2週間ほどボンヤリしている間に、秋が過ぎてしまったようだ。
あまりにも寒いので桐灰の靴下をAmazonで注文する。
今日はライブクイズで良い問題にたくさん出会ったなあ。
賞金がかかってるから鼻息が荒くなるけど、敗退しても「へえ、知らんかったなあ」って感心できる問題は良いね。
英語の問題でも任天堂縛りなら割と解けますなあ。
ただし、プレイをしたことのないスターフォックス64、スーパーマリオオデッセイの問題は分からなかったね。
ちなみに最終問題はこちら。
Q.ゲーム中、手に怪我をするというクレームを受けて、任天堂が手袋を配布したことがあります。
そのときのゲームハードは次のどれ?
- ゲームキューブ
- NINTENDO64
- Wii
昨日が今一つな日だったので、自転車で外出。
府立図書館へ。
甲子園ボウルを前にアメフトの基礎知識を押さえたくて、二冊ほど関連の書籍を借りる。
さらに謎解きの本を見かけたので一冊ピックアップ。
- アメリカンフットボール・ゲーム&プレー
- よくわかるアメリカンフットボール
- 大人のクイズ傑作選
そこから南禅寺に足を伸ばす。
紅葉の時期はとうの昔に終わっていて、初冬の装いになっている。
私が2週間ほどボンヤリしている間に、秋が過ぎてしまったようだ。
あまりにも寒いので桐灰の靴下をAmazonで注文する。
今日はライブクイズで良い問題にたくさん出会ったなあ。
賞金がかかってるから鼻息が荒くなるけど、敗退しても「へえ、知らんかったなあ」って感心できる問題は良いね。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。
お待たせしました!『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。』Amazonでの通販を開始しました!https://t.co/FZr7pYDlxu— CRIMAGE (@crimage_game) 2018年12月5日
やっときた、ポチったで。ありがとう、ありがとう。やる相手いないけど。
2018年12月6日木曜日
12月6日、駆除人を読み始める
iOSのゲームを遊んでいるときに挿まれる広告に駆除人という漫画があって、
これが、現代の害虫駆除業者がファンタジー世界に飛ばされる異世界転生もの。
第一話をお試しで読んだら少し面白かったので、調べてみたら小説家になろうの投稿作品が原作だったので、
ついつい読みふけってしまう。
ややご都合主義だけど、悪くはない。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。をポチる。
春先に「これ欲しい」って書いてるのね。
駆除人を延々と読んでいたら、一食目が夕方になった。
そりゃあ自律神経もやられるし、十円ハゲも4つできますよね。
これが、現代の害虫駆除業者がファンタジー世界に飛ばされる異世界転生もの。
第一話をお試しで読んだら少し面白かったので、調べてみたら小説家になろうの投稿作品が原作だったので、
ついつい読みふけってしまう。
ややご都合主義だけど、悪くはない。
たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。をポチる。
春先に「これ欲しい」って書いてるのね。
駆除人を延々と読んでいたら、一食目が夕方になった。
そりゃあ自律神経もやられるし、十円ハゲも4つできますよね。
2018年12月5日水曜日
12月5日、区役所と映画
午前中は区役所へ。
無事に血を抜かれる。
午後からはMOVIX京都。
ボーダーライン・ソルジャーズデイを鑑賞。前作、未鑑賞。
マフィアの娘を連れてアメリカとメキシコの国境を行き来するお話でした。
アトロクで宇多丸が興奮してたけど、そこまでではなかったかなあ……
無事に血を抜かれる。
午後からはMOVIX京都。
ボーダーライン・ソルジャーズデイを鑑賞。前作、未鑑賞。
マフィアの娘を連れてアメリカとメキシコの国境を行き来するお話でした。
アトロクで宇多丸が興奮してたけど、そこまでではなかったかなあ……
2018年12月4日火曜日
12月4日、今日も無
今日はやけに暖かかった。でも週末には最高気温が一桁になるのか。
寒暖差にやられないよう気をつけなければ。
土日は用事があるから、暖かい服を今のうちに用意しよう。
朝10時のLINEトリビア、朝11時のHQ Triviaを視聴。
LINEトリビアはiPadとiPhoneで二枚同時進行、二枚とも賞金獲得。
HQ Triviaはクリスマス映画縛り。全く歯が立たず。
東海岸の木曜夜9時、つまり日本時間の金曜午前11時は任天堂トリビアなので、ここで頑張りたい。
午後3時のLINEトリビアも二枚打ちで参加。二枚とも賞金獲得。
午後は買い物でドラッグストア、業務スーパーを巡る。
ガッテンでやっていた善玉コレステロールの能力を高めるEPAのサプリを購入。
こういうのを気にするお年頃なんだよ、四十路過ぎってのは。ただでさえメタボって怒られているからねえ。
夕方ごろ、妹と甥っ子が保育園帰りに来宅。家に上がりたがる甥っ子、「あかん、帰るで」と促す妹、妹をグーで殴る甥っ子、
母親の顔になってガチ怒りする妹、ギャン泣きする甥っ子……いいものを見せてもらいました。
良い親子だなあ。ずっと見守っていたいな。いつまで見守っていられるかなあ。
ライブクイズは絶好調。Tポイントを稼ぐ。いつかPS4をポイントで買いたい。
ボブジテン3がボドゲーマの通販にあるなあ。
あとゴブレット・ゴブラーズも気になる。国内代理店はすごろくやらしいので、通販かな。
ロフトに卸しているみたいなので河原町のロフトを見てみようか。
明日は区役所からの映画にしよう。
寒暖差にやられないよう気をつけなければ。
土日は用事があるから、暖かい服を今のうちに用意しよう。
朝10時のLINEトリビア、朝11時のHQ Triviaを視聴。
LINEトリビアはiPadとiPhoneで二枚同時進行、二枚とも賞金獲得。
HQ Triviaはクリスマス映画縛り。全く歯が立たず。
東海岸の木曜夜9時、つまり日本時間の金曜午前11時は任天堂トリビアなので、ここで頑張りたい。
午後3時のLINEトリビアも二枚打ちで参加。二枚とも賞金獲得。
午後は買い物でドラッグストア、業務スーパーを巡る。
ガッテンでやっていた善玉コレステロールの能力を高めるEPAのサプリを購入。
こういうのを気にするお年頃なんだよ、四十路過ぎってのは。ただでさえメタボって怒られているからねえ。
夕方ごろ、妹と甥っ子が保育園帰りに来宅。家に上がりたがる甥っ子、「あかん、帰るで」と促す妹、妹をグーで殴る甥っ子、
母親の顔になってガチ怒りする妹、ギャン泣きする甥っ子……いいものを見せてもらいました。
良い親子だなあ。ずっと見守っていたいな。いつまで見守っていられるかなあ。
ライブクイズは絶好調。Tポイントを稼ぐ。いつかPS4をポイントで買いたい。
ボブジテン3がボドゲーマの通販にあるなあ。
あとゴブレット・ゴブラーズも気になる。国内代理店はすごろくやらしいので、通販かな。
ロフトに卸しているみたいなので河原町のロフトを見てみようか。
明日は区役所からの映画にしよう。
2018年12月3日月曜日
12月3日、無
昨日のエキスポシティから茨木市駅までの5キロの徒歩が意外ときつかったらしく、一日ボンヤリと過ごす。
午前11時、海外のライブクイズHQ Triviaをプレイ。
普段は3択クイズを12問出題し、全問正解者で賞金5000ドルを山分けしている番組で、1ドルとか多くても5ドル程度の山分け賞金なんだけど、
今日は特別企画"The 8"、生き残りが8人以下になるまで問題が出題され続ける。賞金は25000ドル。
つまり山分け賞金3000ドル以上が確定、日本円だと33万円以上。
でまあ参加したものの5問目で敗退。全部英語だから分からないし、アメリカ人じゃないと分からない問題も多いから仕方がないのね。
ちなみに最終正解者は7人。山分け賞金3570ドル。日本円で40万円強でした。
たった20分で40万円、夢あるねえ。
昨日のM-1を録画してあるんだけど、なかなか観られない。人生かかってる人たちを観てると緊張してしまうので。
リアルタイムで馬鹿力を聴取。TBSが全社的にスペシャルウィークを廃止するとなった途端に、おもしろウィークをやるのが、らしすぎて笑ってしまう。
午前11時、海外のライブクイズHQ Triviaをプレイ。
普段は3択クイズを12問出題し、全問正解者で賞金5000ドルを山分けしている番組で、1ドルとか多くても5ドル程度の山分け賞金なんだけど、
今日は特別企画"The 8"、生き残りが8人以下になるまで問題が出題され続ける。賞金は25000ドル。
つまり山分け賞金3000ドル以上が確定、日本円だと33万円以上。
でまあ参加したものの5問目で敗退。全部英語だから分からないし、アメリカ人じゃないと分からない問題も多いから仕方がないのね。
ちなみに最終正解者は7人。山分け賞金3570ドル。日本円で40万円強でした。
たった20分で40万円、夢あるねえ。
昨日のM-1を録画してあるんだけど、なかなか観られない。人生かかってる人たちを観てると緊張してしまうので。
リアルタイムで馬鹿力を聴取。TBSが全社的にスペシャルウィークを廃止するとなった途端に、おもしろウィークをやるのが、らしすぎて笑ってしまう。
2018年12月2日日曜日
12月2日、学生アメフト西日本代表決定戦を観戦
正午に家を出発し、試合開始30分前に万博記念競技場へ。
全日本大学アメフト西日本代表決定戦、関西学院大学 vs 立命館大学を観戦。
ここまで観戦してきた学生アメフトの3試合、全て私が座っている側が負けているので、今回は強そうな関学側のスタンドへ。
ところが、これが大誤算。主力の2年生クオーターバック、奥野のパスが全然通らない。
立命館が完全に対策を立てていて、インターセプトからのリターンタッチダウンまで決められる始末。
ワタクシ、今日も疫病神になるのかしらと思ったら、最終第4クオーター、残り4分で関学が2点差まで迫ると、
続く立命館の攻撃でファーストダウンを更新できずにパント、攻撃権が関学の手に戻る。
関学は残り2分をランプレイでフィールドゴールレンジまで前進し、残り2秒、関学のキッカー安藤が24ヤードのフィールドゴールを決めて20対19で逆転勝利。
試合が決した瞬間、関学側のスタンド、全員総立ちで大歓声。
関学の青いブルゾンを着たOBOGの中には泣いている人もいる。ワタクシも思わずもらい泣き。
両校の校歌斉唱、エール交換を見届けて競技場を後にしました。
あまりにも劇的な幕切れの試合を観て若干放心状態のまま、ららぽーとエキスポシティへ。
フードコートでピザとポテトをいただく。
「ピザはイタリアン、コーラを付けるとアメリカン」とは上手く言ったものだけど、ポテトを付けてもアメリカンっぽいな。アメリカの肥満児のおやつみたい。
ポテトは余計だったので、摂ったカロリーを少しでも消費するために阪急茨木駅まで5キロ強を徒歩で移動。
高速道路が横切る街を歩く。マンションもあるしコンビニもある。イオンもある。
知らない街の知らない生活がここにはある。
家に帰りついてライブクイズ。
400円くらいゲットしたのかな?
今日の往路、阪急電車の中づり広告。年末っぽいな。
明日は朝から海外のライブクイズを観る予定。
2018年12月1日土曜日
12月1日、三宮→梅田
昼過ぎから外出。
三宮KIITOで開催された盤祭を覗く。
15ブースとこじんまりとしたボードゲーム即売会でした。
ボブジテンのイベント特別セットを三つ購入。
三宮を1時間半で離脱。
阪急の梅田に移動。
茶屋町を周遊する謎解きイベントに参加。
今回のものは家族向けらしく、難易度はそんなに高くない。
ただ私自身、茶屋町に詳しくないので、チェックポイントになった店や神社を探すだけでも、冒険気分で楽しい。
ラスト問題の手前まで解いて、阪急に乗って帰宅。
そしたら電車の中でラスト問題が解ける凡プレイ。
また梅田まで行って、クリア証明書をもらわないといけない。
これは再来週、甲子園ボウルの帰りに取っておこう。
ライブクイズでひと悶着あり。
人が集まる場所には楽しいことも楽しくないこともあるよね。
QuizKnockと暇謎のコラボ謎解きが楽しかった。
明日は学生アメフト西日本代表校決定戦を観に、万博記念競技場に行きます。
いま午前4時です。
起きられるのか。
三宮KIITOで開催された盤祭を覗く。
15ブースとこじんまりとしたボードゲーム即売会でした。
ボブジテンのイベント特別セットを三つ購入。
三宮を1時間半で離脱。
阪急の梅田に移動。
茶屋町を周遊する謎解きイベントに参加。
今回のものは家族向けらしく、難易度はそんなに高くない。
ただ私自身、茶屋町に詳しくないので、チェックポイントになった店や神社を探すだけでも、冒険気分で楽しい。
ラスト問題の手前まで解いて、阪急に乗って帰宅。
そしたら電車の中でラスト問題が解ける凡プレイ。
また梅田まで行って、クリア証明書をもらわないといけない。
これは再来週、甲子園ボウルの帰りに取っておこう。
ライブクイズでひと悶着あり。
人が集まる場所には楽しいことも楽しくないこともあるよね。
QuizKnockと暇謎のコラボ謎解きが楽しかった。
明日は学生アメフト西日本代表校決定戦を観に、万博記念競技場に行きます。
いま午前4時です。
起きられるのか。
2018年11月30日金曜日
11月30日、疲労蓄積
あまりの疲労で夕方まで動けず。
夜、モゾモゾと動き出す。
丸善の手ぬぐい交換キャンペーンが今日までだったので、河原町の丸善へ行き、レシートと手ぬぐいを交換する。
この手ぬぐいは甥っ子の保育園のバザー用に保管しておこう。
手ぬぐいをゲットしたあと、洋書のコーナーをウロウロしていたら、妹から電話が。
何事かしらと思って電話に出たら甥っ子の声が聴こえてきた。
「おっちゃんやなくて、おじいちゃんにかけてるねん」
「大阪のおじいちゃん?」
「そうやで」
どうやら妹の電話の通話履歴の一番上が私だったので、こちらに電話がかかってきたみたい。
4歳児はすごいなあ。というか妹の仕事先にかからなくて良かったな。
妹は相当焦った様子でした。
三条通を東から西に横断し、右京中央図書館へ。
解剖学の辞典や大きい英和辞書などを読む。
問題、次のうちfirst fingerと呼ばれない指はどれ?
この問題の裏取りが目的。一応、目的は果たされた。
さらに二冊新たに借りる。
夜、モゾモゾと動き出す。
丸善の手ぬぐい交換キャンペーンが今日までだったので、河原町の丸善へ行き、レシートと手ぬぐいを交換する。
この手ぬぐいは甥っ子の保育園のバザー用に保管しておこう。
手ぬぐいをゲットしたあと、洋書のコーナーをウロウロしていたら、妹から電話が。
何事かしらと思って電話に出たら甥っ子の声が聴こえてきた。
「おっちゃんやなくて、おじいちゃんにかけてるねん」
「大阪のおじいちゃん?」
「そうやで」
どうやら妹の電話の通話履歴の一番上が私だったので、こちらに電話がかかってきたみたい。
4歳児はすごいなあ。というか妹の仕事先にかからなくて良かったな。
妹は相当焦った様子でした。
三条通を東から西に横断し、右京中央図書館へ。
解剖学の辞典や大きい英和辞書などを読む。
問題、次のうちfirst fingerと呼ばれない指はどれ?
- 親指
- 小指
- 人差し指
この問題の裏取りが目的。一応、目的は果たされた。
さらに二冊新たに借りる。
- シルトの梯子
- 火星の人 上
2018年11月29日木曜日
2018年11月28日水曜日
11月28日、同志社大学学園祭EVEに行く
夜中、おそらくカーボーイをリアルタイムで聴いた。
そして、おそらく午前4時からHQ Triviaをプレイした。
さらに、しんさいニートを読了。
そこから寝て起きたら昼過ぎだ。
ここ数日、こんなのばかり。
午後2時、同志社大学の学園祭の最終日に行く。
キャンパス内のハリス理化学館にて同志社大学と徴兵令の展示を観る。
壁には200人ほどの戦死者の名簿が展示されている。
外では若者たちが若者の時間を謳歌する声が聴こえる。
時代によって、こんなにも生き方が変わるのか。
同志社大学の図書館を見学。
英語の多読資料の棚が印象的。
一見、リア充っぽい男子も女子も図書館の中で色々と調べたり勉強したりしてる。
やはり同志社に合格するレベルの人たちは賢いのだなあ。
あとは何の出し物も観ずに撤収。
同志社大学の構内に初めて入ったけど、立派でキレイなキャンパスでしたねえ。
今は京田辺に別のキャンパスがあるんだけど、そこの学生が市内のキャンパスに戻されるらしく、
烏丸今出川界隈は混み合うでしょうねえ。
喉の調子が戻ったので、父の十五回忌の読経。
久々過ぎてちょっと忘れている。
そして、おそらく午前4時からHQ Triviaをプレイした。
さらに、しんさいニートを読了。
そこから寝て起きたら昼過ぎだ。
ここ数日、こんなのばかり。
午後2時、同志社大学の学園祭の最終日に行く。
キャンパス内のハリス理化学館にて同志社大学と徴兵令の展示を観る。
壁には200人ほどの戦死者の名簿が展示されている。
外では若者たちが若者の時間を謳歌する声が聴こえる。
時代によって、こんなにも生き方が変わるのか。
同志社大学の図書館を見学。
英語の多読資料の棚が印象的。
一見、リア充っぽい男子も女子も図書館の中で色々と調べたり勉強したりしてる。
やはり同志社に合格するレベルの人たちは賢いのだなあ。
あとは何の出し物も観ずに撤収。
同志社大学の構内に初めて入ったけど、立派でキレイなキャンパスでしたねえ。
今は京田辺に別のキャンパスがあるんだけど、そこの学生が市内のキャンパスに戻されるらしく、
烏丸今出川界隈は混み合うでしょうねえ。
喉の調子が戻ったので、父の十五回忌の読経。
久々過ぎてちょっと忘れている。
2018年11月27日火曜日
11月27日、昼過ぎまでくたびれ
馬鹿力をリアルタイム聴取してしまったので、その流れでスマホのゲームをやっていたら夜明けに。
そこから寝入って起きたら昼過ぎ。酷いね。
カフェでよくかかっているJーPOPのボサノヴァカバーを歌う女の一生、を読了。
クリエイティビティって一皮むくと泥臭いし人間臭いすなあ。
まあ私には縁のない世界で助かりました。
父の十五回忌であった。
三週間前にキャンセルした歯科医へ。
一応、虫歯は無かったみたいで助かりました。
五条のイオンへ。カルディでコーヒー豆をゲット。
さらに近くの業務スーパーへ。鶏肉などをゲット。気温が低いと生ものも買える。
Amazonでドライクランベリー1.4kg、カタンの航海者を注文。まだライブクイズで稼いだアマギフのポイントが残ってます。
ありがたい。
ヨブンのこと、東京ポッド許可局を聴取。
そこから寝入って起きたら昼過ぎ。酷いね。
カフェでよくかかっているJーPOPのボサノヴァカバーを歌う女の一生、を読了。
クリエイティビティって一皮むくと泥臭いし人間臭いすなあ。
まあ私には縁のない世界で助かりました。
父の十五回忌であった。
三週間前にキャンセルした歯科医へ。
一応、虫歯は無かったみたいで助かりました。
五条のイオンへ。カルディでコーヒー豆をゲット。
さらに近くの業務スーパーへ。鶏肉などをゲット。気温が低いと生ものも買える。
Amazonでドライクランベリー1.4kg、カタンの航海者を注文。まだライブクイズで稼いだアマギフのポイントが残ってます。
ありがたい。
ヨブンのこと、東京ポッド許可局を聴取。
2018年11月26日月曜日
11月26日、ケムリクサ、京都をスルーするの巻
日本のZINEについて知ってることすべて、を読了。
ZINEというとアートよりっぽいイメージだが、昔の言葉で言うとミニコミや同人誌、ファンジンやリトルプレスなどを含む、かなり広い概念
70年代からテン年代までのZINEの歴史を著者二人が概観する。
この中で気になったのは、カフェでよくかかっているJーPOPのボサノヴァカバーを歌う女の一生。
気になったので早速、下京図書館まで行って借りてきた。コミックなのでサクッと読めそうね。
下京図書館から三条河原町の業務スーパーへ移動。ドライいちじくを購入。
近所の業スにはもう並ばないのかしらね。
そのまま岡崎の府立図書館へ。返却ポストに3冊返却。
正式名称大百科はクイズを作るのに便利だから、またどこかで借りよう。
たつき監督の最新作ケムリクサ、京都をスルーしました、南無。
ZINEというとアートよりっぽいイメージだが、昔の言葉で言うとミニコミや同人誌、ファンジンやリトルプレスなどを含む、かなり広い概念
70年代からテン年代までのZINEの歴史を著者二人が概観する。
この中で気になったのは、カフェでよくかかっているJーPOPのボサノヴァカバーを歌う女の一生。
気になったので早速、下京図書館まで行って借りてきた。コミックなのでサクッと読めそうね。
下京図書館から三条河原町の業務スーパーへ移動。ドライいちじくを購入。
近所の業スにはもう並ばないのかしらね。
そのまま岡崎の府立図書館へ。返却ポストに3冊返却。
正式名称大百科はクイズを作るのに便利だから、またどこかで借りよう。
たつき監督の最新作ケムリクサ、京都をスルーしました、南無。
2018年11月25日日曜日
2018年11月24日土曜日
11月24日、シナリオ2を解きに行く
今日は天気がいいようなので、午前のうちに洗濯物をすまして、午後から京都大学へ。
一昨日、参加した周遊型謎解きのシナリオ2を2時間ほどで解いて、やっぱり身体を冷やして帰宅。
夜、家でtwitterを眺めていたら、私が参加した謎解きのクリア報告が並んでいて、そこに「シナリオ3をクリア」の文字が。
シナリオ3? そんなのあったかしら?と思い、シナリオ1と2の配布された紙の謎と、専用ウェブサイトを調べていたら、
シナリオ3の手がかりを発見。キーワードを送信したら、専用ウェブサイトのシナリオ1、2のアイコンにNEWの文字が。
うわあ、もう一層仕掛けが残ってるのかあ。これ解けるのかなあ。
あまりに身体が冷えたので風呂に入り布団に潜り込む。
これでまた風邪とかバカみたいだから勘弁だよ。
でも風邪の原因って200種類くらいあるらしいから、連続で風邪をひく可能性もあるんだよね。
特に人の多い京大の学園祭で、寒い中うろうろしてたら不味いよねえ。
一昨日、参加した周遊型謎解きのシナリオ2を2時間ほどで解いて、やっぱり身体を冷やして帰宅。
夜、家でtwitterを眺めていたら、私が参加した謎解きのクリア報告が並んでいて、そこに「シナリオ3をクリア」の文字が。
シナリオ3? そんなのあったかしら?と思い、シナリオ1と2の配布された紙の謎と、専用ウェブサイトを調べていたら、
シナリオ3の手がかりを発見。キーワードを送信したら、専用ウェブサイトのシナリオ1、2のアイコンにNEWの文字が。
うわあ、もう一層仕掛けが残ってるのかあ。これ解けるのかなあ。
あまりに身体が冷えたので風呂に入り布団に潜り込む。
これでまた風邪とかバカみたいだから勘弁だよ。
でも風邪の原因って200種類くらいあるらしいから、連続で風邪をひく可能性もあるんだよね。
特に人の多い京大の学園祭で、寒い中うろうろしてたら不味いよねえ。
2018年11月23日金曜日
11月23日、ズクズク
勤労感謝の日。全ての労働者に感謝を。
あまりの寒さにめげて、京大に行くのを諦める。
今日は布団の中でズクズクと暮らすことにしたら、何も無い一日になってしまった。
郵便局に注文した年賀状が届いた。
年の暮れだなあ。
去年誰に送ったのか調べないといけないな。
あまりの寒さにめげて、京大に行くのを諦める。
今日は布団の中でズクズクと暮らすことにしたら、何も無い一日になってしまった。
郵便局に注文した年賀状が届いた。
年の暮れだなあ。
去年誰に送ったのか調べないといけないな。
2018年11月22日木曜日
11月22日、京都大学学園祭NFへ
京都大学の学園祭ノベンバーフェスティバル(NF)へ。
今年は謎解き企画が11個もあるらしいけど、相変わらずボッチでバカだからアジト型には近寄れず、周遊型の謎解きで遊ぶ。
去年と同じ勤勉論部のやつだけど、今年はシナリオが二つあって、とりあえず両方とも参加。500円×2で1000円。
京大の構内に配置された謎を回収して解くスタイルで、去年同様今年も専用サイトと連動して物語が進んでいく。
昼過ぎからジックリと解いていたんだけど、あまりの寒さにシナリオ1の途中で帰宅。
周遊ですっかり身体を冷やしてしまったので、家で震えながらシナリオ1を再開。謎は全て回収していたので、家で無事シナリオ1をクリア。
シナリオ2も現地に出向かないとダメなんだろうかあ。寒いの辛いんだけどどうしよう。
今年は謎解き企画が11個もあるらしいけど、相変わらずボッチでバカだからアジト型には近寄れず、周遊型の謎解きで遊ぶ。
去年と同じ勤勉論部のやつだけど、今年はシナリオが二つあって、とりあえず両方とも参加。500円×2で1000円。
京大の構内に配置された謎を回収して解くスタイルで、去年同様今年も専用サイトと連動して物語が進んでいく。
昼過ぎからジックリと解いていたんだけど、あまりの寒さにシナリオ1の途中で帰宅。
周遊ですっかり身体を冷やしてしまったので、家で震えながらシナリオ1を再開。謎は全て回収していたので、家で無事シナリオ1をクリア。
シナリオ2も現地に出向かないとダメなんだろうかあ。寒いの辛いんだけどどうしよう。
2018年11月21日水曜日
11月21日、インフルエンザの予防接種
昼前に近所の内科でインフルエンザの死んだウィルスを一発ぶち込んでもらう。
針が刺さったときに指先に痺れが無いか看護師に確認されるので、指先にばかり気持ちを集中させているうちに、
予防接種が終わっていて拍子抜け。ラジオとかでパーソナリティが痛い痛いって言うから結構覚悟してたんだけどなあ。
拍子抜け過ぎて、本当に接種されているのか自体が疑わしくなってくるね。
雨樋の撤去と修理の代金を振り込む。ああ、今年は赤字だ。完全に赤字。
京都駅の南にある南図書館へ。倉阪鬼一郎の本を返却。
近くのイオンモールでパンとコーヒーをいただいてから、そのままグッと北上して北図書館へ。
ここで2冊新たに借りる。
午前にプレイしたHQ Triviaで知ったんだけど、トミー・リー・ジョーンズとアル・ゴアってハーバード大学時代のルームメイトだったのね。
世の中知らないトリビアが多すぎるね。
針が刺さったときに指先に痺れが無いか看護師に確認されるので、指先にばかり気持ちを集中させているうちに、
予防接種が終わっていて拍子抜け。ラジオとかでパーソナリティが痛い痛いって言うから結構覚悟してたんだけどなあ。
拍子抜け過ぎて、本当に接種されているのか自体が疑わしくなってくるね。
雨樋の撤去と修理の代金を振り込む。ああ、今年は赤字だ。完全に赤字。
京都駅の南にある南図書館へ。倉阪鬼一郎の本を返却。
近くのイオンモールでパンとコーヒーをいただいてから、そのままグッと北上して北図書館へ。
ここで2冊新たに借りる。
- 雑学うんちく図鑑
- 桜と富士と星の迷宮
午前にプレイしたHQ Triviaで知ったんだけど、トミー・リー・ジョーンズとアル・ゴアってハーバード大学時代のルームメイトだったのね。
世の中知らないトリビアが多すぎるね。
2018年11月20日火曜日
11月20日、梅田へ
朝から用事で梅田へ。
4時間くらいの予定だった用事が2時間で済んだので、さっさと帰洛。
そういえば梅田駅で新しい謎解きイベントの広告を発見。
また余裕があったら解きに行こう。
サイゼリヤで昼食をとり帰宅。なんだかくたびれたなあ。
まあ風邪っぴき明けの強行軍ではあった。
倉阪鬼一郎の波上館の犯罪を読了。
不自然な単語が出てきた時点で全編に渡る仕掛けは分かったし、いつものバカミスとしては薄味。
交響曲シリーズにカウントされてるみたいだけど、シリーズの特徴をよく覚えてないんだよねえ。
ラストは幻想小説風で割と好みでした。
いよいよライブクイズブームが去ったっぽい。例えば、せっかく最終問題までたどり着いたのに、
最後の問題で間違えて1000円前後の賞金を逃したとしても、前ほど悔しい気持ちが湧いてこなくなった。
多分、敗退するたびに悔しがっていたら心が持たないので、諦念の膜をうっすらとまとったんだと思う。
こうなるとクイズの上達は見込めないでしょうな。
雨樋の修理費用が確定。70000円強かあ。明日、振り込みに行くかあ。
歯科医に入電。再来週の火曜日に再度予約を入れる。
明日は朝からインフルエンザの予防接種を受けます。
これから一週間は学園祭が目白押し。京大、同志社、立命館びわこ草津キャンパス、あとついでに母校もやってる。
これが終わると学園祭シーズンも一段落かしらね。
東京ではゲームマーケットもあるなあ。これが終わったら、たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよも買えるかしらね。
……いま開発元の公式twitterを見たら、輸送トラブルでゲムマに間に合わないかもしれないって書いてあるな。これは災難だなあ。
Amazonでの発売は12月らしい。こちらは予定通りかな。
5000の正解を下記に記しておきます。
4時間くらいの予定だった用事が2時間で済んだので、さっさと帰洛。
そういえば梅田駅で新しい謎解きイベントの広告を発見。
また余裕があったら解きに行こう。
サイゼリヤで昼食をとり帰宅。なんだかくたびれたなあ。
まあ風邪っぴき明けの強行軍ではあった。
倉阪鬼一郎の波上館の犯罪を読了。
不自然な単語が出てきた時点で全編に渡る仕掛けは分かったし、いつものバカミスとしては薄味。
交響曲シリーズにカウントされてるみたいだけど、シリーズの特徴をよく覚えてないんだよねえ。
ラストは幻想小説風で割と好みでした。
いよいよライブクイズブームが去ったっぽい。例えば、せっかく最終問題までたどり着いたのに、
最後の問題で間違えて1000円前後の賞金を逃したとしても、前ほど悔しい気持ちが湧いてこなくなった。
多分、敗退するたびに悔しがっていたら心が持たないので、諦念の膜をうっすらとまとったんだと思う。
こうなるとクイズの上達は見込めないでしょうな。
雨樋の修理費用が確定。70000円強かあ。明日、振り込みに行くかあ。
歯科医に入電。再来週の火曜日に再度予約を入れる。
明日は朝からインフルエンザの予防接種を受けます。
これから一週間は学園祭が目白押し。京大、同志社、立命館びわこ草津キャンパス、あとついでに母校もやってる。
これが終わると学園祭シーズンも一段落かしらね。
東京ではゲームマーケットもあるなあ。これが終わったら、たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよも買えるかしらね。
……いま開発元の公式twitterを見たら、輸送トラブルでゲムマに間に合わないかもしれないって書いてあるな。これは災難だなあ。
Amazonでの発売は12月らしい。こちらは予定通りかな。
5000の正解を下記に記しておきます。
2018年11月19日月曜日
11月19日、孤独50%
寒い。朝の気温が10度か。そんなの冬だ。そして靴下が無い。去年の冬、履いていた靴下はいったいどこへ?
近所のスーパーに靴下を買いに行く。5足で1080円。家に帰って、早速履いたら温かい。ありがたい、温もりはありがたい。
パソコンの前に座り昨日のレシートを並べて、家計簿代わりのスプレッドシートファイルに記録していく。
記録が終わったら、先週金曜からのウェブ日記をつける。
ふと部屋を見渡すと私は一人ぼっちで、外から聞こえる救急車のサイレンをボンヤリ聴いていた。
一週間ほど車が稼働してないので、ガレージでエンジンを1時間まわす。
紙ゴミを片し、賞味期限が大幅に切れた粉末だしを処分する。
はてなハイクが来年の3月でサービス終了になる。はてなは色々なサービスを手仕舞いにしているなあ。
もう一般向けのサービスは儲からないからやらないのかね。
カルロスゴーン逮捕。国策捜査かと思ったら、数か月内部で調査した上なのか。しかも会社の金にも手を突っ込んでたっぽい。本当にダメなやつじゃないか。
近所のスーパーに靴下を買いに行く。5足で1080円。家に帰って、早速履いたら温かい。ありがたい、温もりはありがたい。
パソコンの前に座り昨日のレシートを並べて、家計簿代わりのスプレッドシートファイルに記録していく。
記録が終わったら、先週金曜からのウェブ日記をつける。
ふと部屋を見渡すと私は一人ぼっちで、外から聞こえる救急車のサイレンをボンヤリ聴いていた。
一週間ほど車が稼働してないので、ガレージでエンジンを1時間まわす。
紙ゴミを片し、賞味期限が大幅に切れた粉末だしを処分する。
はてなハイクが来年の3月でサービス終了になる。はてなは色々なサービスを手仕舞いにしているなあ。
もう一般向けのサービスは儲からないからやらないのかね。
カルロスゴーン逮捕。国策捜査かと思ったら、数か月内部で調査した上なのか。しかも会社の金にも手を突っ込んでたっぽい。本当にダメなやつじゃないか。
2018年11月18日日曜日
11月18日、関西学生アメフト最終戦
来週のムービーウォッチメンの課題作、ボーダーライン:ソルジャーズ・デイが面白そうだ。
今日も7時起きの予定を寝過ごす。
というか明け方まで眠れないんだ。なんだろう、寂しいのかね。
関西学生アメフトの最終戦、立命館大学対関西学院大学の試合を観戦するために万博記念競技場へ。
3時試合開始のところを1時間早く着いてしまったので、競技場の近くの万博記念公園をのぞく。
こちらも関西文化の日で入場無料なのだ。
園内は家族連れでいっぱい、そんななか少し遠くからマイクを通した音が聞こえてくる。
なんのイベントかしらと近寄ってみたらABC朝日放送のイベント、ABCラジオまつりが開催されていた。
遠くの大きいステージからは桑原正平らしき声が聴こえてきたり、近くのサテライトスタジオのステージには、
よなよな木曜日のパーソナリティが並んでいたりと、予期せぬ有名人との出会いがありました。
よな木のお二人、同世代だと思うけど見た目若かったなあ。
お腹がすいていたので富士宮焼きそばの屋台で焼きそばを購入、1パック500円なり。
味は普通。ちょっと麺が固めで角ばってるのかな? 正直、俺ノ宮焼きそばを家で焼いて、焼きたてを食べたほうが美味いと思いました、はい。
公園内は十分に堪能したので競技場へ。
これまでの二回は立命館と反対側から試合を観ていたけど、今日はついに立命館側のスタンドで応援。
入り口で学歌と応援歌の印刷された赤い厚紙を渡される。立命館大学父母会がわざわざ作って配布しているのね。
力が入ってるなあ。しかも折り目を付けると張りせんになる仕様で、良いプレイが出たらみんなでバンバン叩くんですよね。
良いプレイが出ればね……結果から言うとボロ負けでした。31対7。関学は4タッチダウン1フィールドゴール。
こちらは1タッチダウンしか返せませんでした。いやいや「こちらは」って縁もゆかりも無いのに何を肩入れしてるのか、って思うでしょ?
おじさん、軽く泣いたからね。リーグ優勝を果たした関学のキャプテンが、目の前でトロフィーを受け取っている姿を見て、
立命の選手や関係者、ご家族の気持ちを考えると、グッときちゃうのよ、たまらんのよ、そしておじさんの涙腺緩いのよ。
しかしまあ関学はディフェンスラインが強かったなあ、QBサックがバンバン決まってたし、インターセプトも2回記録してた。
これは実力差があったねえ。
試合後、会場の外で売られていた関西学生代表決定戦のチケットをつい買ってしまう。
また12月頭、ここに戻ってきます。
火曜はまた大阪かもしれんなあ。
今日も7時起きの予定を寝過ごす。
というか明け方まで眠れないんだ。なんだろう、寂しいのかね。
関西学生アメフトの最終戦、立命館大学対関西学院大学の試合を観戦するために万博記念競技場へ。
3時試合開始のところを1時間早く着いてしまったので、競技場の近くの万博記念公園をのぞく。
こちらも関西文化の日で入場無料なのだ。
園内は家族連れでいっぱい、そんななか少し遠くからマイクを通した音が聞こえてくる。
なんのイベントかしらと近寄ってみたらABC朝日放送のイベント、ABCラジオまつりが開催されていた。
遠くの大きいステージからは桑原正平らしき声が聴こえてきたり、近くのサテライトスタジオのステージには、
よなよな木曜日のパーソナリティが並んでいたりと、予期せぬ有名人との出会いがありました。
よな木のお二人、同世代だと思うけど見た目若かったなあ。
お腹がすいていたので富士宮焼きそばの屋台で焼きそばを購入、1パック500円なり。
味は普通。ちょっと麺が固めで角ばってるのかな? 正直、俺ノ宮焼きそばを家で焼いて、焼きたてを食べたほうが美味いと思いました、はい。
公園内は十分に堪能したので競技場へ。
これまでの二回は立命館と反対側から試合を観ていたけど、今日はついに立命館側のスタンドで応援。
入り口で学歌と応援歌の印刷された赤い厚紙を渡される。立命館大学父母会がわざわざ作って配布しているのね。
力が入ってるなあ。しかも折り目を付けると張りせんになる仕様で、良いプレイが出たらみんなでバンバン叩くんですよね。
良いプレイが出ればね……結果から言うとボロ負けでした。31対7。関学は4タッチダウン1フィールドゴール。
こちらは1タッチダウンしか返せませんでした。いやいや「こちらは」って縁もゆかりも無いのに何を肩入れしてるのか、って思うでしょ?
おじさん、軽く泣いたからね。リーグ優勝を果たした関学のキャプテンが、目の前でトロフィーを受け取っている姿を見て、
立命の選手や関係者、ご家族の気持ちを考えると、グッときちゃうのよ、たまらんのよ、そしておじさんの涙腺緩いのよ。
しかしまあ関学はディフェンスラインが強かったなあ、QBサックがバンバン決まってたし、インターセプトも2回記録してた。
これは実力差があったねえ。
試合後、会場の外で売られていた関西学生代表決定戦のチケットをつい買ってしまう。
また12月頭、ここに戻ってきます。
火曜はまた大阪かもしれんなあ。
2018年11月17日土曜日
11月17日、関西文化の日
今日もシッカリとウッカリ二度寝。
昼過ぎに慌てて外出。
今日は関西文化の日だ。
平安神宮の大きな鳥居の前にある京都国立近代美術館へ。
ここは常設展が無料公開されている。
現在公開中の特別展・没後50年 藤田嗣治展にちなんだ展示がされていて、結構な見ごたえでした。
展示を鑑賞したあとは藤田嗣治展の絵葉書を一点購入。
美術館の北隣にある京都府立図書館へ。
姫乃たま著、職業としての地下アイドルを返却し、潜行を新たに借りる。
四条河原町へ。日曜に開催される関西学生アメフトの一部リーグ最終戦の前売券を購入。
近くのコンビニで買った塩大福をパクつきながら、七条の鉄道博物館へ移動。
京都鉄道博物館は5時半から8時まで夜間無料開館。去年は開館前から長い行列ができていたけど、
今日は初日だからなのかスムーズに入場できた。
展示物はほぼ去年と同じなので、特に心惹かれるものは無かったけど、簡略化されたトンネルの模型を作っている最中に、
「おじさん、何つくってるの?」とよそのご家族の娘さん4歳くらいに声をかけられて、おじさんというワードにドキッとした。
4歳と四十路過ぎだからおじさん呼ばわりは妥当過ぎるほど妥当なんだけど、普段言われ慣れてないので心に響いたらしい。
彼女こそが外部視点の象徴なのだろう。おじさん……ですよねえ、へへ。
昼過ぎに慌てて外出。
今日は関西文化の日だ。
平安神宮の大きな鳥居の前にある京都国立近代美術館へ。
ここは常設展が無料公開されている。
現在公開中の特別展・没後50年 藤田嗣治展にちなんだ展示がされていて、結構な見ごたえでした。
展示を鑑賞したあとは藤田嗣治展の絵葉書を一点購入。
美術館の北隣にある京都府立図書館へ。
姫乃たま著、職業としての地下アイドルを返却し、潜行を新たに借りる。
- 潜行~地下アイドルの人に言えない生活
四条河原町へ。日曜に開催される関西学生アメフトの一部リーグ最終戦の前売券を購入。
近くのコンビニで買った塩大福をパクつきながら、七条の鉄道博物館へ移動。
京都鉄道博物館は5時半から8時まで夜間無料開館。去年は開館前から長い行列ができていたけど、
今日は初日だからなのかスムーズに入場できた。
展示物はほぼ去年と同じなので、特に心惹かれるものは無かったけど、簡略化されたトンネルの模型を作っている最中に、
「おじさん、何つくってるの?」とよそのご家族の娘さん4歳くらいに声をかけられて、おじさんというワードにドキッとした。
4歳と四十路過ぎだからおじさん呼ばわりは妥当過ぎるほど妥当なんだけど、普段言われ慣れてないので心に響いたらしい。
彼女こそが外部視点の象徴なのだろう。おじさん……ですよねえ、へへ。
2018年11月16日金曜日
11月16日、図書館巡り
どうやら連日、目覚まし時計のアラームを切って二度寝しているみたいで、今日も目覚めたら正午前。
そこからダラダラしていたら夕方だ。
ダメだなあ。
ダメだなあ、で一日を済ませるわけにはいかないので、自転車で京都駅の南にある図書館まで移動。1冊借りる。
そこからイオンモール京都の書店で東大王の第2弾を立ち読み。
さらに北上して帰路の途中で中央図書館に寄ってさらに2冊借りる。
17キロ強を自転車で移動し、汗でじっとりしながら帰宅。
そこからダラダラしていたら夕方だ。
ダメだなあ。
ダメだなあ、で一日を済ませるわけにはいかないので、自転車で京都駅の南にある図書館まで移動。1冊借りる。
そこからイオンモール京都の書店で東大王の第2弾を立ち読み。
さらに北上して帰路の途中で中央図書館に寄ってさらに2冊借りる。
17キロ強を自転車で移動し、汗でじっとりしながら帰宅。
- 元号 全247総覧
- 「日本スゴイ」のディストピア
- どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法
明日は関西文化の日、去年までは無鄰菴が入場無料だったけど今年はリストに入ってないので、どこか違うところに行こうかな。
2018年11月15日木曜日
11月15日、二度寝からの不貞寝
朝起きて血圧体重を測って朝食をいただいたまではよかったのに、布団に戻って正式名称大百科を読んでいるうちに寝こけてしまう。
目覚めたら11時半、寝過ごした、HQ Trivia特別編、ハリポタスペシャルを寝過ごした。
山分け賞金50000ドルだったのにぃ、ってハリポタの小説を通読してないし、
映画も最初の三作くらいしか観てないから生き残れやしないのは自明なのですけどね。
とはいえ祭りに乗り遅れた悔しさで小一時間ほどさらに不貞寝。
これはよくないやつだね。
家の近所の更地にグルリと足場が組まれていて、武骨で格好いいなあとか思ってたら、
今日、朝早くからクレーンを使って柱と壁を次々と建て始めた。
これはいわゆる2x4工法ってやつかな、工場であらかじめ部材を揃えて現場で一気に建てるやつ。
日が暮れるころには二階建ての家が建ってましたね、墨俣一夜城みたい、そりゃあ美濃の国衆も驚きます。
水道メータの取り換えがあった。
作業を横で見学、プロの仕事が好きなんだよね、自分にこれといってスキルが無いから。
まず元栓を閉じて土と砂利で軽く埋まっている古いメータをスパナで取り外す。
開いているパイプの周りをさらに掘ってから新しいメータを据え付けて完了。
作業員のお兄さんから、濁った水が出るので1分ほど流し続けてくれと言われたので、
風呂場で栓を開けると空気がブバっと出て、しばらくすると茶色い水が出てくる。
それが透明な色に戻ったので後始末完了、これで昼食が作れます。
でもその前におトイレを済ませて、手を洗おうとレバーを下げたら、
手を洗う蛇口から空気の混じった飛沫がバツっと四方に散ってビシャビシャに。
今にして思うと取り替えたメータから一番遠い風呂場の蛇口を開けて水道管の空気が移動するときに、
手前のトイレのパイプに空気が少し分岐して上がったんだろうなあ。
そう考えると家の蛇口の全てが気になって、水を1分ほど流して様子を見るが、空気も出ないし濁り水も出なかったな。
何故、トイレだけ……。
正式名称大百科を読んでいるとクイズの元ネタになりそうなトリビアが毎ページ書かれていて楽しい。
というかライブクイズで出題された問題に出てきた情報をこの本で見つけると、これが元ネタなのでは?と勘繰ってしまう。
爆笑問題カーボーイ、乙女心症候群、ヨルナイト木曜を視聴/聴取。
浅野・鷲崎コンビは衰えないねえ。普段のゲストより会話のギアが数段上がる。景品フェアリーはサイトのルックが万人向けになったし、
ビジネスモデルを聞いていると潜在需要はとてもありそうな気がする。
ゆかりんが高校の同級生とサッカースタジアムで会った話もグッときた。この話にグッとくるのは年とった証拠な気がする、何となくだけど。
2018年11月14日水曜日
11月14日、図書館巡り
妹が風邪をひいたみたい
ひょっとして奈良土産が私の風邪を媒介したのかしら、申し訳ない気持ちでいっぱいになる
夕方から外出
アトロクで紹介されていた本などを借りて回る
中央図書館で5冊、府立図書館で1冊借りる
ひょっとして奈良土産が私の風邪を媒介したのかしら、申し訳ない気持ちでいっぱいになる
夕方から外出
アトロクで紹介されていた本などを借りて回る
中央図書館で5冊、府立図書館で1冊借りる
- 紙の動物園
- 折りたたみ北京
- しんさいニート
- 百合のリアル
- やさしさをまとった殲滅の時代
- オブジェクタム
河原町の丸善へ、twitterで回ってきたナゾトキ館という雑誌を購入
Yahooが提供しているライブクイズ番組のワイキューは全10問のうち1問か2問は謎解き問題なので、ちょっと力をつけたいのです
乙女心症候群でおなじみの作家の矢野さんも問題作成に参加されているみたいで、だったらクオリティは担保されてるでしょう
五条御前のプロパックに閉店間際に滑り込み
除菌用のアルコールや紙皿を調達
今日も結構な出費でしたな
ここから半月乗り切れるかしら
あ、でもインフルエンザの予防接種を受けないとダメだし、歯医者にも行かないとなあ
これは今月、赤字なのでは
2018年11月13日火曜日
2018年11月12日月曜日
11月12日、失敗
昼前の11時は海外のライブクイズアプリ、HQ Triviaをプレイ
今日は山分け賞金25000ドル、しかも生存者が100人以下になるまで問題が続くサドンデス形式
私は3問目であっさり敗退、最終的に全17問で生存者69人、一人あたま362ドル、日本円では41900円だ
他人事ながら盛り上がったねえ、20分強で41900円ってすごいよね
コーヒー豆が切れたので五条のカルディへ
普段は200g500円のやつを飲んでいるんだけど、今日はリッチブレンドとかいう200g600円くらいのを買ってみた
ところが、これが失敗で、深煎りすぎて香りが私の好みではないのね
まあ緊縮なのでこれを飲みますけど、というか緊縮なのにコーヒーを飲むのがそもそもおかしいのだけどね
今日はのど飴を舐めながら寝てましたね
風邪の治りばなで奈良、立命館の学園祭の連投は良くなかったねえ
馬鹿力を聴取
今日は山分け賞金25000ドル、しかも生存者が100人以下になるまで問題が続くサドンデス形式
私は3問目であっさり敗退、最終的に全17問で生存者69人、一人あたま362ドル、日本円では41900円だ
他人事ながら盛り上がったねえ、20分強で41900円ってすごいよね
コーヒー豆が切れたので五条のカルディへ
普段は200g500円のやつを飲んでいるんだけど、今日はリッチブレンドとかいう200g600円くらいのを買ってみた
ところが、これが失敗で、深煎りすぎて香りが私の好みではないのね
まあ緊縮なのでこれを飲みますけど、というか緊縮なのにコーヒーを飲むのがそもそもおかしいのだけどね
今日はのど飴を舐めながら寝てましたね
風邪の治りばなで奈良、立命館の学園祭の連投は良くなかったねえ
馬鹿力を聴取
2018年11月11日日曜日
11月11日、立命館大学の学園祭へ
昼から立命館大学衣笠キャンパスの学園祭へ
南東の校門から敷地に入ると学生プロレスの真っ最中
リング上の二人は結構なマッチョバディに仕上がっていて、滞空時間の長いブレンバスターとか、
場外の長机に寝かせて、コーナーポストからのフットスタンプとか結構な無茶をやってました
あれは凄かったなあ
プロレスを横目に食堂へ、鉄道研究会の展示を観に行く
Nゲージやプラレールが食堂の中に並んでいて壮観である
さっそく写真やビデオを妹に送りつける
甥っ子に届けばいいなあ
続いて、キャンパス全体で開催されている謎解きへ
これは正直、拍子抜けするくらい簡単だった
謎解きでキャンパスをさまよっているときに遭遇したクイズ研究会の部屋へ
早押しボタンが机に8つほど据え付けられていて、早押し体験ができるので早速挑戦したら、
これが面白すぎて、何周も回ってしまう
実は去年も気になってはいたんだけど、今年が初挑戦でタイミングが良かったのは、
この数か月集中してライブクイズ番組の対策でクイズのチェックをやっていたこと
おかげさまでクイズ好きにはベタな問題を早めに答えられた
「メキシコ原産で世界最小のけ」くらいで押して「チワワ」で正解して、横並びの女子大生から
「ひゃー」って気持ち悪がられたのが、本日のクライマックスでした、これはアドレナリン出るねえ
キャンパスを歩き回って汗でシットリしたので帰宅、そう私はまだ風邪っぴきなのでした
妹から連絡、甥っ子を連れて鉄道研究会の展示を観に行ったそうな
甥っ子、ご満悦だったようで、何よりでございますな
南東の校門から敷地に入ると学生プロレスの真っ最中
リング上の二人は結構なマッチョバディに仕上がっていて、滞空時間の長いブレンバスターとか、
場外の長机に寝かせて、コーナーポストからのフットスタンプとか結構な無茶をやってました
あれは凄かったなあ
プロレスを横目に食堂へ、鉄道研究会の展示を観に行く
Nゲージやプラレールが食堂の中に並んでいて壮観である
さっそく写真やビデオを妹に送りつける
甥っ子に届けばいいなあ
続いて、キャンパス全体で開催されている謎解きへ
これは正直、拍子抜けするくらい簡単だった
謎解きでキャンパスをさまよっているときに遭遇したクイズ研究会の部屋へ
早押しボタンが机に8つほど据え付けられていて、早押し体験ができるので早速挑戦したら、
これが面白すぎて、何周も回ってしまう
実は去年も気になってはいたんだけど、今年が初挑戦でタイミングが良かったのは、
この数か月集中してライブクイズ番組の対策でクイズのチェックをやっていたこと
おかげさまでクイズ好きにはベタな問題を早めに答えられた
「メキシコ原産で世界最小のけ」くらいで押して「チワワ」で正解して、横並びの女子大生から
「ひゃー」って気持ち悪がられたのが、本日のクライマックスでした、これはアドレナリン出るねえ
キャンパスを歩き回って汗でシットリしたので帰宅、そう私はまだ風邪っぴきなのでした
妹から連絡、甥っ子を連れて鉄道研究会の展示を観に行ったそうな
甥っ子、ご満悦だったようで、何よりでございますな
2018年11月10日土曜日
11月10日、奈良へ
朝一で耳鼻咽喉科へ
青っ洟がすごかったことを伝えると、鼻のレントゲンをとられる
これで副鼻腔の炎症具合がわかるらしい
私の場合は鼻の付け根、両目の間のあたりの副鼻腔が炎症を起こしているものの、出口が下向きなので鼻水が出やすいために治りが早いらしい
これが頬のあたりの副鼻腔に炎症が広がると出口が上向きなので、完治まで2週間くらいかかるそうな
レントゲンのあとは鼻に霧状の薬を2種類吹き付けられ、さらに吸入のお薬を鼻からズバズバと吸って診察終了
いやあ専門医は凄いなあ、内科だったら風邪薬がでておしまいだものな
青っ洟がすごかったことを伝えると、鼻のレントゲンをとられる
これで副鼻腔の炎症具合がわかるらしい
私の場合は鼻の付け根、両目の間のあたりの副鼻腔が炎症を起こしているものの、出口が下向きなので鼻水が出やすいために治りが早いらしい
これが頬のあたりの副鼻腔に炎症が広がると出口が上向きなので、完治まで2週間くらいかかるそうな
レントゲンのあとは鼻に霧状の薬を2種類吹き付けられ、さらに吸入のお薬を鼻からズバズバと吸って診察終了
いやあ専門医は凄いなあ、内科だったら風邪薬がでておしまいだものな
発熱もないのでJRで奈良へ
奈良線って一部単線なのね、知らなかったな
JR奈良駅から歩くと繁華街めいた通りがあることが分かる
今まで近鉄を使っていた時は、近鉄奈良駅から神社仏閣のある方向と、繁華街の方向が逆なので、繁華街の存在に気づかなかったんだよね
というわけで早速、繁華街のサイゼリヤで昼食
店内は女子高生もヤンキーっぽいのも居てて、生きた街なのだと実感するね
ドリアとピザとムール貝をいただく
店を出て商店街を通り、興福寺へ
奈良のお目当ての一つは興福寺国宝館の阿修羅像を観ること
2018年11月9日金曜日
11月9日、8割くらい治ってきた
7時起きで普通ゴミをくくって出す
あとは今日も安静にしている
汚い話で申し訳ないけど、鼻水と痰がヒドい
今日も白血球が大量に死んでいってるし、小汚いオッサンみたいにカーペッペッてやってる
いや実際に小汚いオッサンなんだよ自覚したほうがいい、いつまでも青春ノイローゼ(c)みうらじゅん、じゃダメなんだよ
午前11時、アメリカのライブクイズショー HQ Triviaを視聴
今日はドラマ・フレンズ特集、観たことがないのでチンプンカンプン、1問目で早速誤答して敗退
来週はハリーポッタースペシャルもあって、山分け賞金はなんと5万ドル!
全部英語だけどハリポタ好きなら、ひょっとして15問完答できるかもしれないですな
それにしても、人が集まるところには金が集まるのね、今日も60万人くらい参加してたものなあ
今日も家でヒッソリとスプラトゥーン2
サーモンランにも新しいステージが登場していた
新要素や変更点もジックリと楽しんでいきたい
夜、工務店から連絡
雨樋の修理はトータルで7万円オーバーになるみたいね、緊縮財政のさなか痛いなあ、もう台風が憎い
保険がおりるなら請求を水増ししましょうかってご提案もいただいたけど、丁重にお断りする
なんか保険がおりるから値段を上げてくれって言うお宅もあるんだってね
いやいや、それって保険金詐欺やがな
twitterでライブクイズ関連のつぶやきを縮小することにしました
ライブクイズは参加するだけにしよう、あのあたりの人間関係はもういいや
明日の朝、もう一回、近所の耳鼻科に行って診察してもらって、調子が良ければ奈良の正倉院展に行きたいな
あとは今日も安静にしている
汚い話で申し訳ないけど、鼻水と痰がヒドい
今日も白血球が大量に死んでいってるし、小汚いオッサンみたいにカーペッペッてやってる
いや実際に小汚いオッサンなんだよ自覚したほうがいい、いつまでも青春ノイローゼ(c)みうらじゅん、じゃダメなんだよ
午前11時、アメリカのライブクイズショー HQ Triviaを視聴
今日はドラマ・フレンズ特集、観たことがないのでチンプンカンプン、1問目で早速誤答して敗退
来週はハリーポッタースペシャルもあって、山分け賞金はなんと5万ドル!
全部英語だけどハリポタ好きなら、ひょっとして15問完答できるかもしれないですな
それにしても、人が集まるところには金が集まるのね、今日も60万人くらい参加してたものなあ
今日も家でヒッソリとスプラトゥーン2
サーモンランにも新しいステージが登場していた
新要素や変更点もジックリと楽しんでいきたい
夜、工務店から連絡
雨樋の修理はトータルで7万円オーバーになるみたいね、緊縮財政のさなか痛いなあ、もう台風が憎い
保険がおりるなら請求を水増ししましょうかってご提案もいただいたけど、丁重にお断りする
なんか保険がおりるから値段を上げてくれって言うお宅もあるんだってね
いやいや、それって保険金詐欺やがな
twitterでライブクイズ関連のつぶやきを縮小することにしました
ライブクイズは参加するだけにしよう、あのあたりの人間関係はもういいや
明日の朝、もう一回、近所の耳鼻科に行って診察してもらって、調子が良ければ奈良の正倉院展に行きたいな
2018年11月8日木曜日
11月8日、熱っぽい
熱に浮かされるような身体感覚で目覚めるが、体温計曰く6度2分
数値に違和感を覚えつつ、一日の生活を開始
午前中、スイッチのコントローラが工場より帰宅
代引き2000円は緊縮財政の我が家にはつらいね
折角コントローラが帰ってきたので、延々とスプラトゥーン2をプレイする
知らないうちにサブウェポンとスペシャルウェポンが2種類増えていて、相手チームがデカいハンマーで追っかけてきたときは面食らった
キッズタイムにはドラクエ10にもログイン
どうやら6月から放置していたみたい
春頃は毎日キッズタイムに2時間プレイしてたのにねえ、習慣が途切れるとこうなるのね
月曜に風邪をひいてから筋トレをお休みしてるけど、この習慣はちゃんと再開しないとねえ
とかなんとか言ってるうちに体温が7度を超える、これこれ、やっと身体感覚と一致したよ、と少し嬉しい自分がいる
熱に浮かされながらライブクイズを8番組、全然完答できないですなあ、当たり前だけど
ヨブンのこと、乙女心症候群を聴取
おぎやはぎのJUNKを少し聴いたけど、トークから老いを感じる
二人とも47歳だものな、そりゃあ老いてるよねえ
数値に違和感を覚えつつ、一日の生活を開始
午前中、スイッチのコントローラが工場より帰宅
代引き2000円は緊縮財政の我が家にはつらいね
折角コントローラが帰ってきたので、延々とスプラトゥーン2をプレイする
知らないうちにサブウェポンとスペシャルウェポンが2種類増えていて、相手チームがデカいハンマーで追っかけてきたときは面食らった
キッズタイムにはドラクエ10にもログイン
どうやら6月から放置していたみたい
春頃は毎日キッズタイムに2時間プレイしてたのにねえ、習慣が途切れるとこうなるのね
月曜に風邪をひいてから筋トレをお休みしてるけど、この習慣はちゃんと再開しないとねえ
とかなんとか言ってるうちに体温が7度を超える、これこれ、やっと身体感覚と一致したよ、と少し嬉しい自分がいる
熱に浮かされながらライブクイズを8番組、全然完答できないですなあ、当たり前だけど
ヨブンのこと、乙女心症候群を聴取
おぎやはぎのJUNKを少し聴いたけど、トークから老いを感じる
二人とも47歳だものな、そりゃあ老いてるよねえ
2018年11月7日水曜日
11月7日、鼻に上がってきた
扁桃腺の風邪三日目、朝から青っ洟がやたら出るようになった
私の白血球が死んでいったんだな、すまないねえ、オッサン子供のころから喉が弱くてなあ
オッド・アイのOkey Dookey Do It、タワレコのアルバムインディーズ1位、アルバム総合10位に続き、
オリコンチャートのアルバム週間ランキングでも16位か、すごいなあ売れたなあ
夕方、妹と甥っ子が保育園の帰りに寄ってくれたんだけど、マスク姿でドアの隙間から顔だけ出した伯父を見て、
甥っ子が「うえっ」って舌を出したね、風邪うつされたくないものねえ、気持ちは分かります
でも一人、家で咳き込んでる身としてはちょっとショックでしたよ
まあ4歳児に言っても分からんよね
明日スイッチのコントローラが返ってくる、着払いで2000円かあ
返ってきたらスプラトゥーンおじさんに戻ろうかな
一か月ほどプレイしてない間に、新しいステージが解禁されてるんだよねえ
私の白血球が死んでいったんだな、すまないねえ、オッサン子供のころから喉が弱くてなあ
オッド・アイのOkey Dookey Do It、タワレコのアルバムインディーズ1位、アルバム総合10位に続き、
オリコンチャートのアルバム週間ランキングでも16位か、すごいなあ売れたなあ
夕方、妹と甥っ子が保育園の帰りに寄ってくれたんだけど、マスク姿でドアの隙間から顔だけ出した伯父を見て、
甥っ子が「うえっ」って舌を出したね、風邪うつされたくないものねえ、気持ちは分かります
でも一人、家で咳き込んでる身としてはちょっとショックでしたよ
まあ4歳児に言っても分からんよね
明日スイッチのコントローラが返ってくる、着払いで2000円かあ
返ってきたらスプラトゥーンおじさんに戻ろうかな
一か月ほどプレイしてない間に、新しいステージが解禁されてるんだよねえ
2018年11月6日火曜日
11月6日、寝
明後日の歯医者の予約をキャンセルして安静にしていた
17Qというライブクイズが金曜日で終了すると告知があって大荒れ
何故、荒れているかと言うと、この番組は賞金累計額が100ドルを超えないと出金できないルールなんだけど、
金曜の番組終了時点で100ドルに満たない賞金は17 Liveというライブ配信アプリのポイントに変換されると発表されたから
まあ揉めるだろうし、特に100ドルが見えてきたくらいの人たちは怒るよね
96年にホリプロがデビューさせた3DCGアイドルのDK-96こと伊達杏子がtwitterで復活、どうやら娘がVTuberらしい
娘さんは伊達あやのって名前なんだけど、なんでお母さんの姓を名乗ってるんだろう……複雑な家庭環境なのかしら
ていうか、3DCGですら高校生の娘がいるというのに、私はこの体たらくですよ、全くねえ
馬鹿力を聴取
前回今回とクレイジーさが増している気がする
17Qというライブクイズが金曜日で終了すると告知があって大荒れ
何故、荒れているかと言うと、この番組は賞金累計額が100ドルを超えないと出金できないルールなんだけど、
金曜の番組終了時点で100ドルに満たない賞金は17 Liveというライブ配信アプリのポイントに変換されると発表されたから
まあ揉めるだろうし、特に100ドルが見えてきたくらいの人たちは怒るよね
96年にホリプロがデビューさせた3DCGアイドルのDK-96こと伊達杏子がtwitterで復活、どうやら娘がVTuberらしい
娘さんは伊達あやのって名前なんだけど、なんでお母さんの姓を名乗ってるんだろう……複雑な家庭環境なのかしら
ていうか、3DCGですら高校生の娘がいるというのに、私はこの体たらくですよ、全くねえ
馬鹿力を聴取
前回今回とクレイジーさが増している気がする
2018年11月5日月曜日
11月5日、扁桃腺が軽くヤバい
朝起きたら喉が痛い
完全な喉風邪なので近所の耳鼻咽喉科へ
扁桃腺が腫れているとの診断、沁みる薬を喉の上側と下側に二種類も塗られて涙目に
さらに吸入の薬をズバズバと吸って診察終了
アメリカの元祖ライブクイズ番組、HQ Triviaを初プレイ
アメリカ東海岸の夜の番組、日本時間だと午前11時と良い時間帯です
日本の番組だとJamliveが一時期12000人くらい参加していたのが最大だったけど、
本場アメリカは違うね、40万人くらい参加してる、そして山分け賞金は5000ドル
毎日5000ドルは凄いなあ
アメリカの番組だから全編英語だし、向こうのテレビ番組などからも出題されるから、
クリアは難しいだろうけど、楽しくプレイできました
RIZINでメイウェザー vs 那須川天心ってすごいマッチメイクだな
これは流石に観ちゃうかもしれない
昨日twitterで投稿したライブクイズの問題が採用された
やたら硬い問題文、簡単な選択肢、関係ない解説でフリ、小ボケ、大ボケの構成になっているので、スベったらかなり恥ずかしい
番組が始まってもドキドキでコメント欄に何も書き込めないまま番組が進み、いよいよ私の投稿問題が出題されると、
MCもコメント欄もそこそこ笑ってくれたみたいで一安心
ホッとしたら、なんかライブクイズへの執着が薄れちゃった
完全な喉風邪なので近所の耳鼻咽喉科へ
扁桃腺が腫れているとの診断、沁みる薬を喉の上側と下側に二種類も塗られて涙目に
さらに吸入の薬をズバズバと吸って診察終了
アメリカの元祖ライブクイズ番組、HQ Triviaを初プレイ
アメリカ東海岸の夜の番組、日本時間だと午前11時と良い時間帯です
日本の番組だとJamliveが一時期12000人くらい参加していたのが最大だったけど、
本場アメリカは違うね、40万人くらい参加してる、そして山分け賞金は5000ドル
毎日5000ドルは凄いなあ
アメリカの番組だから全編英語だし、向こうのテレビ番組などからも出題されるから、
クリアは難しいだろうけど、楽しくプレイできました
RIZINでメイウェザー vs 那須川天心ってすごいマッチメイクだな
これは流石に観ちゃうかもしれない
昨日twitterで投稿したライブクイズの問題が採用された
問題:醍醐天皇の勅命によって
編纂された、日本初の勅撰和歌集は
次のうちどれ?
1.課金和歌集
2.古今和歌集
3.わかしぼり
答え:2.古今和歌集
番組の公式twitterから採用通知のDMが来てからというもの、ドキドキが止まらず解説:
わかしぼりは2004年5月13日に
発売された井上和香の写真集。
おそらく勅撰ではない。
やたら硬い問題文、簡単な選択肢、関係ない解説でフリ、小ボケ、大ボケの構成になっているので、スベったらかなり恥ずかしい
番組が始まってもドキドキでコメント欄に何も書き込めないまま番組が進み、いよいよ私の投稿問題が出題されると、
MCもコメント欄もそこそこ笑ってくれたみたいで一安心
ホッとしたら、なんかライブクイズへの執着が薄れちゃった
2018年11月4日日曜日
11月4日、寝
くたびれて、ほとんど家でグッタリしてました
夕方に業務スーパーで食料を調達したくらいか
家に戻る途中に、家の最寄の電器屋に寄って電池を買ったんだけど、久々の買い物だったので貯まってたポイントが失効してた
これでもう、ここの電器屋で買い物はしないかな
駅前のヨドバシに行ったほうがお得だし運動にもなるからね
今日のライブクイズは7番組で2452円
まあ金よりクイズの楽しさなんだけど、人生折り返してこれでいいのか、という疑問はある
とはいえライブクイズをやってなかったら、その時間はアニメ、ドラマ、スプラトゥーンなので、
クイズでも構わないじゃないのって気もするよね
ていうか、代替の娯楽の並びに読書が入ってないのは不味いね
全然、活字が頭に入ってこないんだよねえ
夕方に業務スーパーで食料を調達したくらいか
家に戻る途中に、家の最寄の電器屋に寄って電池を買ったんだけど、久々の買い物だったので貯まってたポイントが失効してた
これでもう、ここの電器屋で買い物はしないかな
駅前のヨドバシに行ったほうがお得だし運動にもなるからね
今日のライブクイズは7番組で2452円
まあ金よりクイズの楽しさなんだけど、人生折り返してこれでいいのか、という疑問はある
とはいえライブクイズをやってなかったら、その時間はアニメ、ドラマ、スプラトゥーンなので、
クイズでも構わないじゃないのって気もするよね
ていうか、代替の娯楽の並びに読書が入ってないのは不味いね
全然、活字が頭に入ってこないんだよねえ
2018年11月3日土曜日
11月3日、キンチョウスタジアムでアメフトを観る
午前10時半、長居のキンチョウスタジアムで行われる大学アメフトの試合を観るため、出発
まずは阪急で梅田へ、そして、そこからグランフロントに向かう
前に訪れたとき、ここのイベントラボで体組成が詳細に測れる体重計が置いてあったので、
それ目当てだったんだけど展示が入れ替わってて目的は果たせず
そのままラボ内をウロウロしていたらリコーの布プリンターが展示されていたのを見つける
トートバッグやTシャツなどに詳細なプリントができるもので、解像度もかなり高い
ただしお値段、約30万円、家庭用と言うより店舗とかイベント用かな
地下鉄の一日乗車券(土日祝600円)を買って御堂筋線で天王寺まで移動
あべのハルカスの周りをうろつくと、結構こじゃれた建物が多い
でも合間合間にどうもラブホテルっぽいのがあって、混ざり具合が面白いなあ
サイゼリヤを見つけたので昼食にしようと思ったが意外と混んでいたので諦めて、
隣のコンビニでお煎餅とコーヒーをいただく
メタボ健診を受ける前なら麦チョコで栄養補給だったんだけどねえ、
100キロカロリー減らす大変さを叩き込まれて以降、麦チョコにはとんと手が伸びずです
天王寺から御堂筋線で長居へ
セレッソの本拠地、ヤンマースタジアム長居は外から見ても立派です
今回観戦する関西学生アメフトの会場はお隣のキンチョウスタジアム
京大 vs 立命館を京大側のスタンドで観戦
もともと学生アメフトを観戦するに至ったきっかけは茨木の立命館大学の学園祭でチラシを貰ったからなんだけど、
前回も今回も対戦相手側に座ってる天邪鬼である
京大はチアリーダーも応援団も頑張ってたけど、実力差は覆せず負けてしまいました
立命館はパントがえぐかったなあ、敵陣のギリギリに落ちるんだよね
試合終了後、地下鉄で難波へ移動、でんでんタウンをぶらつくも特に収穫は無く、そそくさと京都に帰る
緊縮なのでお夕飯を家でいただくことにしたら、夜8時前に帰宅できてしまい、8時からのライブクイズに間に合ってしまった
ここから10時半までライブクイズ
なんだかライブクイズに人生を削られているなあ
まずは阪急で梅田へ、そして、そこからグランフロントに向かう
前に訪れたとき、ここのイベントラボで体組成が詳細に測れる体重計が置いてあったので、
それ目当てだったんだけど展示が入れ替わってて目的は果たせず
そのままラボ内をウロウロしていたらリコーの布プリンターが展示されていたのを見つける
トートバッグやTシャツなどに詳細なプリントができるもので、解像度もかなり高い
ただしお値段、約30万円、家庭用と言うより店舗とかイベント用かな
地下鉄の一日乗車券(土日祝600円)を買って御堂筋線で天王寺まで移動
あべのハルカスの周りをうろつくと、結構こじゃれた建物が多い
でも合間合間にどうもラブホテルっぽいのがあって、混ざり具合が面白いなあ
サイゼリヤを見つけたので昼食にしようと思ったが意外と混んでいたので諦めて、
隣のコンビニでお煎餅とコーヒーをいただく
メタボ健診を受ける前なら麦チョコで栄養補給だったんだけどねえ、
100キロカロリー減らす大変さを叩き込まれて以降、麦チョコにはとんと手が伸びずです
天王寺から御堂筋線で長居へ
セレッソの本拠地、ヤンマースタジアム長居は外から見ても立派です
今回観戦する関西学生アメフトの会場はお隣のキンチョウスタジアム
京大 vs 立命館を京大側のスタンドで観戦
もともと学生アメフトを観戦するに至ったきっかけは茨木の立命館大学の学園祭でチラシを貰ったからなんだけど、
前回も今回も対戦相手側に座ってる天邪鬼である
京大はチアリーダーも応援団も頑張ってたけど、実力差は覆せず負けてしまいました
立命館はパントがえぐかったなあ、敵陣のギリギリに落ちるんだよね
試合終了後、地下鉄で難波へ移動、でんでんタウンをぶらつくも特に収穫は無く、そそくさと京都に帰る
緊縮なのでお夕飯を家でいただくことにしたら、夜8時前に帰宅できてしまい、8時からのライブクイズに間に合ってしまった
ここから10時半までライブクイズ
なんだかライブクイズに人生を削られているなあ
2018年11月2日金曜日
11月2日、佛教大学学園祭
朝、左官屋さんからの入電あり
懸案だった玄関先の外れたブロックが直った
ついでにガレージの横手にカーブミラーを据え付けてもらった
ひょっとしたら自力で出来るかもなあ、とか思ってたけど、ドリルやらコンクリートボンドやらが出てきたら、
素人にはお手上げですわな、プロに頼んで正解
昼過ぎに佛教大学紫野キャンパスの学園祭を観に行く
模擬店がそこそこ並んでいて、大きめのステージもあって賑わってました
ステージ上ではアタック25っぽいイベントが行われていたけど、早押し機が無いから各チーム色付きのうちわを振り上げてましたね
早押しならぬ早挙げやね
本当のお目当ての図書館は残念ながら休館
ここの図書館には新明解ナム語辞典という30年前の本が何故か所蔵されているのです
カーリルで京都市の図書館を横断検索すると、所蔵されているのはここだけなんだよね
再訪して必ず読みたいところです
帰宅後、バリカンで頭を3mmに丸めるも大失敗
10円ハゲ的な刈りすぎ部分が3か所もできてしまった
紀伊水道のあたりで地震があったらしい
京都は震度2だったけど気づかなかった
南海トラフ地震、怖いなあ
懸案だった玄関先の外れたブロックが直った
ついでにガレージの横手にカーブミラーを据え付けてもらった
ひょっとしたら自力で出来るかもなあ、とか思ってたけど、ドリルやらコンクリートボンドやらが出てきたら、
素人にはお手上げですわな、プロに頼んで正解
昼過ぎに佛教大学紫野キャンパスの学園祭を観に行く
模擬店がそこそこ並んでいて、大きめのステージもあって賑わってました
ステージ上ではアタック25っぽいイベントが行われていたけど、早押し機が無いから各チーム色付きのうちわを振り上げてましたね
早押しならぬ早挙げやね
本当のお目当ての図書館は残念ながら休館
ここの図書館には新明解ナム語辞典という30年前の本が何故か所蔵されているのです
カーリルで京都市の図書館を横断検索すると、所蔵されているのはここだけなんだよね
再訪して必ず読みたいところです
帰宅後、バリカンで頭を3mmに丸めるも大失敗
10円ハゲ的な刈りすぎ部分が3か所もできてしまった
紀伊水道のあたりで地震があったらしい
京都は震度2だったけど気づかなかった
南海トラフ地震、怖いなあ
2018年11月1日木曜日
11月1日、ファーストデーは映画を観る
二条の映画館でサーチ -search-を観た
これは良いものを観ましたねえ
全編がパソコンの画面で構成されているんだけど、動きはあるし怖いし良いサスペンススリラーでした
河原町の売店でアメフトの前売券を購入
明後日は京大 vs 立命館だ
コーヒー豆が切れたので4時ごろ五条のカルディで挽いた豆を購入
さらに近くの業務スーパーへ
家の近所の業スと違って広いお店なので、安い鶏もも肉が常時置かれているっぽいなあ
寒くなってきたから、ここで鶏肉を仕入れてもいいかもしれない
Amazonで予約していたオッド・アイのOkey Dokey Do itを近くのコンビニで確保
早速聴いたけど、これ名盤だなあ
なんとなくライブクイズコミュニティから離脱したくなってきた
少し認知されて交流が増えると、すぐに別のコミュニティに移動する悪い癖
自己肯定感が低いので相手の懐に飛び込んでいけない中年なのね
定年後のお父さんが行き場無くなるのに少し近いかもしれん
これは良いものを観ましたねえ
全編がパソコンの画面で構成されているんだけど、動きはあるし怖いし良いサスペンススリラーでした
河原町の売店でアメフトの前売券を購入
明後日は京大 vs 立命館だ
コーヒー豆が切れたので4時ごろ五条のカルディで挽いた豆を購入
さらに近くの業務スーパーへ
家の近所の業スと違って広いお店なので、安い鶏もも肉が常時置かれているっぽいなあ
寒くなってきたから、ここで鶏肉を仕入れてもいいかもしれない
Amazonで予約していたオッド・アイのOkey Dokey Do itを近くのコンビニで確保
早速聴いたけど、これ名盤だなあ
なんとなくライブクイズコミュニティから離脱したくなってきた
少し認知されて交流が増えると、すぐに別のコミュニティに移動する悪い癖
自己肯定感が低いので相手の懐に飛び込んでいけない中年なのね
定年後のお父さんが行き場無くなるのに少し近いかもしれん
2018年10月31日水曜日
10月31日、予算オーバー
起きたら、血圧を測り、体重を量り、ラジオ体操→7 minutes workout→タバタトレーニング20秒×4セットをこなす
全行程の中で腕立て伏せが厳しい、若いころから腕の筋肉が足りてなかったなあ
お盆明けに修理から帰ってきたのに、早くも修理工場送りです
ネットで無料公開されているカレンダーのPDFファイルをダウンロードしてコンビニのコピー機で出力、240円なり
A3判で出力すれば一日に書き込める広さも十分確保できるし、ありがたいね
湯がいた糸こんにゃくに粉末のパスタソースを和えれば、少しは摂取カロリーを減らせるというライフハック
溜まっていた勇者ああああを消化
ラスベガスで行われたe-sportsの大会EVOの戦いを見ていると、プレイヤーに感情移入しちゃって涙ぐんでしまうんだよね
EVO以外でもポケモンの番組で子供たちがポケモンで対戦しているのでも泣いちゃうんだよ
年取って涙腺が緩んでるだけなのかね
宗教上の理由でずっと作らなかったTポイントカードを、ついに作ってしまった
ヤフーが運営しているライブクイズアプリのワイキューの賞金がTポイント建てなので、カードを作らないと外で使えないんだよね
これからは私の購買情報をCCCに売り渡します、主よ許し給え
夕方、甥っ子を預かる
買い物から早めに戻ってきたお母さんが「帰るで」というと、ちゃんと言うことを聞く甥っ子である
本当はきかんしゃトーマスの後半のエピソードも観たかったのにね
えらいよね、成長しているよ、伯父さん泣いちゃう
今月は食費やら光熱費やら諸々を事前に決めた予算内に収められてガッツポーズしてたんだけど、
今日の昼、銀行で通帳を記帳したら、一年に一回のNHKの受信料引き落としがあってガッカリ
しかもクレジットカードの年会費も今月でした
11月、12月は緊縮だなあ……これから寒くなるのに緊縮は悲しいな
ライブクイズはほぼ全敗
配当が500円を超えるときは大体、敗退している
10月が終わって残りは2か月か
今年は冬季オリンピックとサッカーワールドカップがあったんだよねえ、なんか全然覚えてないなあ
明日はファーストデーなので映画を観るのと、3日のアメフトの試合の前売券を買いに行く
さらにAmazonから予約していたオッドアイの新譜が届くので、それをコンビニに取りに行く
この三つを軸に頑張りましょう
2018年10月30日火曜日
10月30日、くたびれ
ラジオで夜更かしして、朝方にゴミ出しと洗濯に成功したところで、お布団にダウン
一日をボンヤリと過ごす
薄々気づいていたんだけど、任天堂に修理に出して戻ってきたスイッチのコントローラ、右スティックに不具合が残ってる
ゲームをプレイ中に右スティックの入力が右に入りっぱなしになることがあって、画面が急に右旋回することがある
これだとゲームにならないので、再びコントローラを修理に出すことにした
出費がかさむなあ
勇者ああああを6週分も積んでいることに気づく
ということは他の番組も6週分積み上がっているのでしょうな
ライブクイズは今日も絶不調
1問間違いで数百円の賞金を逃し続けている
3時間近くプレイして今日の獲得賞金の総額、40円弱だよ
明日はワイキューの山分け賞金が86万6千円、最後まで生き残りたいなあ……
YoutubeチャンネルQuizKnockでプレイしていた平成タイムラインが面白そう
本家のタイムラインは歴史上の出来事を時系列に並べるゲームで、古代から近現代までの出来事が網羅されているんだけど、
平成タイムラインは平成の30年間の出来事に限定しているので「知らねえよ」となることが少なくて、楽しそう
考案したのは歌人の佐々木あらら、手作りらしいから多分この世に1部しか存在しないんだろうなあ
ゲムマで出したりしないのかな
下書きのままになっていた、24日から昨日までの日記を順番に仕上げる
最後に今日の分を書いたら、もう午前3時半だ
寝よう
一日をボンヤリと過ごす
薄々気づいていたんだけど、任天堂に修理に出して戻ってきたスイッチのコントローラ、右スティックに不具合が残ってる
ゲームをプレイ中に右スティックの入力が右に入りっぱなしになることがあって、画面が急に右旋回することがある
これだとゲームにならないので、再びコントローラを修理に出すことにした
出費がかさむなあ
勇者ああああを6週分も積んでいることに気づく
ということは他の番組も6週分積み上がっているのでしょうな
ライブクイズは今日も絶不調
1問間違いで数百円の賞金を逃し続けている
3時間近くプレイして今日の獲得賞金の総額、40円弱だよ
明日はワイキューの山分け賞金が86万6千円、最後まで生き残りたいなあ……
YoutubeチャンネルQuizKnockでプレイしていた平成タイムラインが面白そう
本家のタイムラインは歴史上の出来事を時系列に並べるゲームで、古代から近現代までの出来事が網羅されているんだけど、
平成タイムラインは平成の30年間の出来事に限定しているので「知らねえよ」となることが少なくて、楽しそう
考案したのは歌人の佐々木あらら、手作りらしいから多分この世に1部しか存在しないんだろうなあ
ゲムマで出したりしないのかな
下書きのままになっていた、24日から昨日までの日記を順番に仕上げる
最後に今日の分を書いたら、もう午前3時半だ
寝よう
2018年10月29日月曜日
10月29日
問わず語りの松之丞、ヨブンのことを聴く
これ以外に特筆すべき行動が無かったので、午後6時に自転車で河原町の丸善へ
SCRAPの謎検2018春と究極の謎本を購入する
さらにPen+神田松之丞特集の伊集院光との対談ページだけ立ち読み
対談の最後に伊集院光が「今回も質問攻めじゃねえか」って言ってるので、スペシャルウィークの馬鹿力で伊集院が言ったことを、対談で松之丞は聴いてるはずなんだよね
ということは松之丞の問わず語りでのあの狼狽ぶりもフリなのかね
ライブクイズは絶不調
どの番組でも1問は誤答をして賞金を逃している
こうも賞金を逃し続けると落ち込むね
皿洗いが遅くなったので、そのまま馬鹿力を聴きだしたら、五島列島の隠れキリシタンの教会群の旅話があまりに面白すぎて最後まで聴いてしまう
フリートークが弾み過ぎてコーナーを飛ばす回はいわゆる神回になりやすいけど、今回もすごかったなあ
11月は大学アメフト、紅葉、学園祭を中心に楽しんでいこうかねえ
11月1日はファーストデーで映画が1000円のはずなので、サーチを観に行こう
町山智浩がたまむすびで紹介していた映画で、少し気になっていたのだ
11月は大学アメフト、紅葉、学園祭を中心に楽しんでいこうかねえ
11月1日はファーストデーで映画が1000円のはずなので、サーチを観に行こう
町山智浩がたまむすびで紹介していた映画で、少し気になっていたのだ
2018年10月28日日曜日
10月28日、ハロウィーン
渋谷では昨夜、ハロウィンで集まった群衆が何の罪もない軽トラを横転させたらしい
ビートたけしが漫才で言ってた「赤信号みんなで渡れば怖くない」ってやつだなあ
twitterで目にした指摘では、そういう群集心理をコントロールする意味でも祭りの御神輿は重要らしい
どうやってはっちゃけるかの指針が示されるというわけね
私もハロウィンっぽいことがしたくなったので、下鴨神社の糺の森ワンダーマーケットへ
独特の雰囲気で、布ナプキンとか無農薬の食べ物とか全体的に自然派って感じ
やかましくは無いんだけど、他の部族のテリトリーっぽくて早々に退散
糺の森で仕入れた情報を元に一乗寺へ移動
母校の近く、ここでもハロウィンの催しをやっているとのこと
行ってみたら、商店街に仮装した人がポツポツといましたね
ここでは、数年ぶりに恵文社一乗寺店へ
独特なセレクトの書店で学生のころから大好きなんだけど、ここもホホホ座も遠いんだよね
一乗寺の商店街やラーメン店の並びを横目に白川通を下がって府立図書館へ
関西文化の日のパンフレットを探すも、ここには無し
南西に進路をとって、三条東洞院にある京都文化博物館に行くも、ここにもパンフレットは無し
業務スーパーで食材を買って家に戻ったら、椅子の上に関西文化の日のパンフレットがあった
そういえば先週、パンフレットを確保していたのでした、忘れてましたね
あと机も椅子も物だらけで乱雑なのが悪いね
今日の移動は自転車で19km、なかなか良いんじゃないでしょうか
19kmって梅田→京橋→大阪城→あべのハルカス→なんばパークス→梅田くらいなのね
大阪も自転車で移動出来たら楽なんだけどなあ
ビートたけしが漫才で言ってた「赤信号みんなで渡れば怖くない」ってやつだなあ
twitterで目にした指摘では、そういう群集心理をコントロールする意味でも祭りの御神輿は重要らしい
どうやってはっちゃけるかの指針が示されるというわけね
私もハロウィンっぽいことがしたくなったので、下鴨神社の糺の森ワンダーマーケットへ
独特の雰囲気で、布ナプキンとか無農薬の食べ物とか全体的に自然派って感じ
やかましくは無いんだけど、他の部族のテリトリーっぽくて早々に退散
糺の森で仕入れた情報を元に一乗寺へ移動
母校の近く、ここでもハロウィンの催しをやっているとのこと
行ってみたら、商店街に仮装した人がポツポツといましたね
ここでは、数年ぶりに恵文社一乗寺店へ
独特なセレクトの書店で学生のころから大好きなんだけど、ここもホホホ座も遠いんだよね
一乗寺の商店街やラーメン店の並びを横目に白川通を下がって府立図書館へ
関西文化の日のパンフレットを探すも、ここには無し
南西に進路をとって、三条東洞院にある京都文化博物館に行くも、ここにもパンフレットは無し
業務スーパーで食材を買って家に戻ったら、椅子の上に関西文化の日のパンフレットがあった
そういえば先週、パンフレットを確保していたのでした、忘れてましたね
あと机も椅子も物だらけで乱雑なのが悪いね
今日の移動は自転車で19km、なかなか良いんじゃないでしょうか
19kmって梅田→京橋→大阪城→あべのハルカス→なんばパークス→梅田くらいなのね
大阪も自転車で移動出来たら楽なんだけどなあ
2018年10月27日土曜日
10月27日、花園大学学園祭
秋晴れのお昼ごろ、花園大学の学園祭を徒歩で観に行く
家からは結構近いんだけど、構内に入るのはこれが初めて
屋台が20くらい並んでいる、こじんまりとしたお祭りでしたね
明日はキタエリが来るらしいから、ちょっとは混むのかな?
ラグビー、ニュージーランド対オーストラリア戦をテレビ観戦
来年のワールドカップを生観戦したくなりますなあ
久々にスプラトゥーン、オンライン対戦の料金を払ってないので一人用モードをプレイするが、
久々のプレイのため3D酔いで目が回りそうになる
今年も地味ハロウィンがあったらしい
「二番目にお待ちのお客様」は良い着眼点のコスプレだなあ
NMB48の山本彩さんの卒業公演がありました
カルカソンヌ世界大会で日本人がチャンピオンになりました
そろそろ頭を丸めないといけない
伸びれば伸びるほど惨めな髪形になる
家からは結構近いんだけど、構内に入るのはこれが初めて
屋台が20くらい並んでいる、こじんまりとしたお祭りでしたね
明日はキタエリが来るらしいから、ちょっとは混むのかな?
ラグビー、ニュージーランド対オーストラリア戦をテレビ観戦
来年のワールドカップを生観戦したくなりますなあ
久々にスプラトゥーン、オンライン対戦の料金を払ってないので一人用モードをプレイするが、
久々のプレイのため3D酔いで目が回りそうになる
今年も地味ハロウィンがあったらしい
「二番目にお待ちのお客様」は良い着眼点のコスプレだなあ
NMB48の山本彩さんの卒業公演がありました
カルカソンヌ世界大会で日本人がチャンピオンになりました
そろそろ頭を丸めないといけない
伸びれば伸びるほど惨めな髪形になる
2018年10月26日金曜日
10月26日、無
朝、ゴミ出しをした以外は無でした
本当はボロフェスタ初日の眉村ちあき、打首獄門同好会を観に行こうかとも思ったんだけど、
くたびれ→出不精の無気力コンボが発動してしまいました
岡崎のロームシアターでも明治酒場とかいうイベントやってたんだけどねえ、家でしっとりとライブクイズをしてましたわ
まあ酒場は行かないか、下戸だし
夕方5時と夜7時半~10時半までライブクイズに時間を割くの、人生の無駄使い感が結構してるんだけどね
テレビも観なくなったし、本も読まなくなったし、ゲームもあまりプレイしなくなった
ここのインプットがないと、どんどん無になってしまう
本当はボロフェスタ初日の眉村ちあき、打首獄門同好会を観に行こうかとも思ったんだけど、
くたびれ→出不精の無気力コンボが発動してしまいました
岡崎のロームシアターでも明治酒場とかいうイベントやってたんだけどねえ、家でしっとりとライブクイズをしてましたわ
まあ酒場は行かないか、下戸だし
夕方5時と夜7時半~10時半までライブクイズに時間を割くの、人生の無駄使い感が結構してるんだけどね
テレビも観なくなったし、本も読まなくなったし、ゲームもあまりプレイしなくなった
ここのインプットがないと、どんどん無になってしまう
2018年10月25日木曜日
10月25日、天神さん
親戚からリンゴが大量に届いた
実は冷凍庫に去年頂いたリンゴが大量に残っているけどどうしよう
というか、一年冷凍したリンゴは食べても大丈夫なのか?
外を出歩いてないのは悲しいので、夜7時ごろ外出
今日は25日なので北野天満宮の天神さんに行ってみた
ところが、まだ夜の7時なのに露店が店じまいしている
私が小学生の頃は8時9時くらいまでたこ焼きとか輪投げの夜店が出ていたのになあ
こんなところにも少子化と不況の波が来ているのか
北野天満宮を南から北に抜けて、平野神社へ
ここは先般の巨大台風で舞殿が倒壊する被害にあってるんだよね
あの台風は凄かったな、どこもかしこも大変な被害だった
市街地を歩いていても、通りの名前が書かれた標識板が暴風にあおられて違った向きになってたりしますからねえ
雪見だいふく、ほうじ茶味が美味しそうだが我慢の子である
実は冷凍庫に去年頂いたリンゴが大量に残っているけどどうしよう
というか、一年冷凍したリンゴは食べても大丈夫なのか?
外を出歩いてないのは悲しいので、夜7時ごろ外出
今日は25日なので北野天満宮の天神さんに行ってみた
ところが、まだ夜の7時なのに露店が店じまいしている
私が小学生の頃は8時9時くらいまでたこ焼きとか輪投げの夜店が出ていたのになあ
こんなところにも少子化と不況の波が来ているのか
北野天満宮を南から北に抜けて、平野神社へ
ここは先般の巨大台風で舞殿が倒壊する被害にあってるんだよね
あの台風は凄かったな、どこもかしこも大変な被害だった
市街地を歩いていても、通りの名前が書かれた標識板が暴風にあおられて違った向きになってたりしますからねえ
雪見だいふく、ほうじ茶味が美味しそうだが我慢の子である
2018年10月24日水曜日
10月24日、府立図書館一往復
twitterのアカウントを二つ運用していたんだけど、新しいほうが凍結、10年以上使っているほうも一時的にロックされてしまう
ところがペナルティを受けた理由が分からない
twitterの規約を読んだけど思い当たる節が無くて、弱ってしまう
複数アカウントがダメだったのかな、とも思ったけど、twitterの公式アプリは複数アカウントを運用できる設計だから、それが理由とも思えないし、
不規則な発言はしてないはずだし、こうなると長年使っているアカウントもいつ凍結するか分かったものじゃないなあ
運動しないとダメなので、岡崎の府立体育館まで自転車で往復移動、これが12kmくらいの移動で良い運動になるんです
3冊返却して、4冊新たに借りる
カーボーイを聴取
ところがペナルティを受けた理由が分からない
twitterの規約を読んだけど思い当たる節が無くて、弱ってしまう
複数アカウントがダメだったのかな、とも思ったけど、twitterの公式アプリは複数アカウントを運用できる設計だから、それが理由とも思えないし、
不規則な発言はしてないはずだし、こうなると長年使っているアカウントもいつ凍結するか分かったものじゃないなあ
運動しないとダメなので、岡崎の府立体育館まで自転車で往復移動、これが12kmくらいの移動で良い運動になるんです
3冊返却して、4冊新たに借りる
- 日本のZINEについて知ってることすべて
- 職業としての地下アイドル
- ふしぎな君が代
- 正式名称大百科
カーボーイを聴取
2018年10月23日火曜日
10月23日、立命館で初学食
朝の9時に目覚める
くたびれて布団にダウンしたらしい
午後1時、徒歩で立命館大学へ
図書館に今日が期限のペリーの本を1冊返却
ペリーが浦賀に初来港した時代って大陸では太平天国の乱が勃発してたのか
結構あわただしかったろうなあ
図書館に本を返したあと、立命館の学食へ
自動販売機のコーヒーをすすってたことは何度かあるけど、今日は食事に初挑戦
などと大げさに言ってみたものの、いたって普通の学食です、ただし生協の組合員じゃないので価格は表示の5%増し
で、↓これが515円、そこそこリーズナブルじゃないですかね、ちなみにご飯は玄米入りでサイズはSSです、女子力が高いね
サンマをチビチビとほぐしながら食べてたオッサンが学食にいたら、それは私でした
帰宅後、ラジオ体操→7 minutes workout→Tabata training(2分)をこなす
私は7 minutes workoutをiOSの有料アプリで管理しているけど、Youtubeにも動画があるのね
こっちはサイドプランクが左右30秒ずつあるので、私がやってるやつより少しツラいね
さて、クイズのお時間
今日のワイキューは15000円超えの配当が出ました
私は途中の多数決で敗退しましたけどね
上手いと格好いいのは? ダーツ or ビリヤード これ、ビリヤードが若干多かったです
まあ後の問題も解けなかったので、どのみち配当金には届いてませんでした
ここ数日、聴取したラジオはヨブンのこと、問わず語りの松之丞、馬鹿力、東京ポッド許可局、セッション22のアイドルの労働問題特集など
伊集院光から突き放された神田松之丞だけど、問わず語りでは本当に面倒くさい感じだったので、
馬鹿力で言及されることはこの先無いだろうなと感じさせましたね
府立図書館で借りた本の延長処理を忘れてた、日付が変わって延滞になってしまった
2018年10月22日月曜日
10月22日、区役所や図書館
区役所へ
今回も無罪放免である
足をのばして南図書館へ
先々週、伏見図書館で借りた3冊を返却
伏見まで行けなくても、近い図書館で返したから許してほしい
イオンモール京都の大垣書店で立ち読み
団地の給水塔大図鑑を読了
団地の給水塔の写真集
普通の上水道の圧力だと団地の2階くらいまでしか届かないので、団地よりも高い給水塔を建てて、
塔の最上部のタンクに水をくみ上げてから団地の各部屋に給水するんですってね
まずこのことが初耳だったんですが、なにせ団地より高い建物なのでランドマークっぽいんだよね
それで著者がずっと給水塔の写真やデータを蒐集しているみたいで、やはり数が揃うと迫力が出て面白いものでした
さらに山里亮太著の天才はあきらめたを読了
子供時代からNSC時代、売れない時代を経て、M-1でブレイクしたあとのコンビの冷戦期、そして雪解けまでが描かれた半生記
本人は天才にはなれないと自嘲しているけど、努力を惜しまない才能がすごすぎて、もう山ちゃんのことを真っすぐ見られないね
この人は天才じゃないかねえ
今日は午後7時から甥っ子を預かる予定だったけど、お父さんが早めに帰れるということで無しになりました
甥っ子は遊ぶ気満々だったみたいですけど、残念でしたね
ライブクイズは今日も不調
デジャブとジャメブをまた取り違えたりしてました
というわけで、ライブクイズから一問
次のうち多細胞生物はどれ?
今回も無罪放免である
足をのばして南図書館へ
先々週、伏見図書館で借りた3冊を返却
伏見まで行けなくても、近い図書館で返したから許してほしい
イオンモール京都の大垣書店で立ち読み
団地の給水塔大図鑑を読了
団地の給水塔の写真集
普通の上水道の圧力だと団地の2階くらいまでしか届かないので、団地よりも高い給水塔を建てて、
塔の最上部のタンクに水をくみ上げてから団地の各部屋に給水するんですってね
まずこのことが初耳だったんですが、なにせ団地より高い建物なのでランドマークっぽいんだよね
それで著者がずっと給水塔の写真やデータを蒐集しているみたいで、やはり数が揃うと迫力が出て面白いものでした
さらに山里亮太著の天才はあきらめたを読了
子供時代からNSC時代、売れない時代を経て、M-1でブレイクしたあとのコンビの冷戦期、そして雪解けまでが描かれた半生記
本人は天才にはなれないと自嘲しているけど、努力を惜しまない才能がすごすぎて、もう山ちゃんのことを真っすぐ見られないね
この人は天才じゃないかねえ
今日は午後7時から甥っ子を預かる予定だったけど、お父さんが早めに帰れるということで無しになりました
甥っ子は遊ぶ気満々だったみたいですけど、残念でしたね
ライブクイズは今日も不調
デジャブとジャメブをまた取り違えたりしてました
というわけで、ライブクイズから一問
次のうち多細胞生物はどれ?
- アメーバ
- アオミドロ
- ミドリムシ
2018年10月21日日曜日
2018年10月20日土曜日
10月20日、
洗濯をして昼前から外出
宝ヶ池球技場で関西学生アメフト、立命館大学vs関西大学の試合を観戦する
ハーフタイムまでは立命館側のスタンドに座ってたけど、関大側のほうがフィールドの高さに近かったのと、
あとチアリーダーがいたので、ハーフタイム中に移動
それで後半が始まったら、関大側の応援が熱いのなんのって、例えるなら甲子園みたい、つまり若干ガラが悪い
別にどっちが贔屓ってわけでもないけど、そんな熱気のさなかに身を置いたら関大を応援しちゃうよね
でも応援の甲斐なく、28対10で負けちゃいました、立命館強いよねえ
立命館のクオーターバックのパス成功率20/22だって、そりゃあ勝てないよ、しかもパスインターセプトも3回食らったし
で、試合終了後、関大の選手たちがこちらのスタンド前にずらりと整列して始まったね、学歌斉唱
そして関大側の応援スタンドにいた私も起立して歌ったよ関大の学歌、うろ覚えなのに
いや、うろ覚えどころか一度も聞いたこともないのに♪関西大学、関西大学って歌ったさ
だって周りの熱いオジサンたちに余所者だって気づかれたら、生きて帰れないかもしれないじゃない(←失礼)
というわけで、無事生還しましたけど楽しかったね
どちらの大学もOB・OGらしき人たちがたくさん集まってて盛り上がりもすごかったし、
何よりフィールドが間近なので、プレイの迫力が伝わってきました
惜しむらくは、場内アナウンスが無いので、プレイの進行や反則の詳細が分かりづらかったことかな
まあ今回は近くの熱いオジサンたちが「パスインターフェアや!」とか言ってくれるので、それで大体のことは把握できましたけどね
帰りに大丸で良いチョコを購入
ハロウィーンにかこつけて妹に良いチョコをあげるのだ
クイズ99人の壁、レギュラー放送スタート
明日のJamliveは賞金20万円で生存者が10人以下になるまで続くノックアウト形式かあ
こういう日は残れないんだよなあ、まあでも金よりクイズ、金よりクイズ
宝ヶ池球技場で関西学生アメフト、立命館大学vs関西大学の試合を観戦する
ハーフタイムまでは立命館側のスタンドに座ってたけど、関大側のほうがフィールドの高さに近かったのと、
あとチアリーダーがいたので、ハーフタイム中に移動
それで後半が始まったら、関大側の応援が熱いのなんのって、例えるなら甲子園みたい、つまり若干ガラが悪い
別にどっちが贔屓ってわけでもないけど、そんな熱気のさなかに身を置いたら関大を応援しちゃうよね
でも応援の甲斐なく、28対10で負けちゃいました、立命館強いよねえ
立命館のクオーターバックのパス成功率20/22だって、そりゃあ勝てないよ、しかもパスインターセプトも3回食らったし
で、試合終了後、関大の選手たちがこちらのスタンド前にずらりと整列して始まったね、学歌斉唱
そして関大側の応援スタンドにいた私も起立して歌ったよ関大の学歌、うろ覚えなのに
いや、うろ覚えどころか一度も聞いたこともないのに♪関西大学、関西大学って歌ったさ
だって周りの熱いオジサンたちに余所者だって気づかれたら、生きて帰れないかもしれないじゃない(←失礼)
というわけで、無事生還しましたけど楽しかったね
どちらの大学もOB・OGらしき人たちがたくさん集まってて盛り上がりもすごかったし、
何よりフィールドが間近なので、プレイの迫力が伝わってきました
惜しむらくは、場内アナウンスが無いので、プレイの進行や反則の詳細が分かりづらかったことかな
まあ今回は近くの熱いオジサンたちが「パスインターフェアや!」とか言ってくれるので、それで大体のことは把握できましたけどね
帰りに大丸で良いチョコを購入
ハロウィーンにかこつけて妹に良いチョコをあげるのだ
クイズ99人の壁、レギュラー放送スタート
明日のJamliveは賞金20万円で生存者が10人以下になるまで続くノックアウト形式かあ
こういう日は残れないんだよなあ、まあでも金よりクイズ、金よりクイズ
2018年10月19日金曜日
10月19日、
夕方から外出
関西学生アメリカンフットボールの前売券を求めて、阪急烏丸駅の売店へ
ところが売り切れということで、一駅東の河原町駅まで地下道を伝って小走りで移動
河原町駅の売店で無事に前売券を購入しました、1枚1000円
小走りのせいで汗だくになりながら帰宅、有酸素運動ができて良かったということにしておきましょう
今日のライブクイズも絶不調
グノシーQなんか賞金総額100万円だったのにね、最終配当は一人5000円強だって
こういう日に立て続けに敗退していると、クイズが辛くなってくるねえ
いくら口では「金よりクイズ」と言ったって、そりゃあ目の前に高額賞金が合ったら目の色が変わりますわな
妹がくたびれているみたい、兄として助けてあげられることはないものか……
関西学生アメリカンフットボールの前売券を求めて、阪急烏丸駅の売店へ
ところが売り切れということで、一駅東の河原町駅まで地下道を伝って小走りで移動
河原町駅の売店で無事に前売券を購入しました、1枚1000円
小走りのせいで汗だくになりながら帰宅、有酸素運動ができて良かったということにしておきましょう
今日のライブクイズも絶不調
グノシーQなんか賞金総額100万円だったのにね、最終配当は一人5000円強だって
こういう日に立て続けに敗退していると、クイズが辛くなってくるねえ
いくら口では「金よりクイズ」と言ったって、そりゃあ目の前に高額賞金が合ったら目の色が変わりますわな
妹がくたびれているみたい、兄として助けてあげられることはないものか……
2018年10月18日木曜日
10月18日
朝一で府立図書館へ
2冊返却
肌寒いので毛布を洗濯して今夜から実戦投入することに
先週今週と各所で集めたチラシを整理したみたら今月と来月のカレンダーがそこそこ埋まってきた
明後日、土曜日は宝ヶ池でアメフトを観ようかなあ
そのためには前売り券を明日、仕入れに行かないといけないなあ
今日から7 minutes workoutとタバタトレーニングを再開
久々に筋肉に負荷をかけるトレーニングをやったので、昼過ぎにはくたびれて午睡をとる
午後、左官屋に連絡
秋口にはブロック塀、直るかしらね
夕方、甥っ子を20分ほど預かる
4歳児と遊ぶと四十路過ぎの伯父さんは30分くらいでくたびれてくるんだよねえ
体力が全然足りてないんですな
明日のグノシーQは山分け賞金が最高100万円らしい
獲りたいなあ
東大王は日曜から水曜夜にお引越ししたんだけど、ローカルセールス枠なので、関西では2週遅れで放送されるみたい
2冊返却
肌寒いので毛布を洗濯して今夜から実戦投入することに
先週今週と各所で集めたチラシを整理したみたら今月と来月のカレンダーがそこそこ埋まってきた
明後日、土曜日は宝ヶ池でアメフトを観ようかなあ
そのためには前売り券を明日、仕入れに行かないといけないなあ
今日から7 minutes workoutとタバタトレーニングを再開
久々に筋肉に負荷をかけるトレーニングをやったので、昼過ぎにはくたびれて午睡をとる
午後、左官屋に連絡
秋口にはブロック塀、直るかしらね
夕方、甥っ子を20分ほど預かる
4歳児と遊ぶと四十路過ぎの伯父さんは30分くらいでくたびれてくるんだよねえ
体力が全然足りてないんですな
明日のグノシーQは山分け賞金が最高100万円らしい
獲りたいなあ
東大王は日曜から水曜夜にお引越ししたんだけど、ローカルセールス枠なので、関西では2週遅れで放送されるみたい
2018年10月17日水曜日
10月17日、
伊集院光とらじおと、三遊亭円楽ゲスト回を聴取
この師弟の会話、大好きだなあ
それを調べるために、午後1時に家を出て、イオンモール京都の大垣書店へ
お目当てのロールパンナのひみつを読みたかったけど、ビニールで封がされていたので立ち読み断念
書店内をうろついていたら、話題になっていた「きみのお金はどこに消えるのか」があったので、
最初から最後まで立ち読む
ロールパンナのひみつはアニメを要約した絵本だったんだけど、元となるアニメがデイリーモーションにあったので脱法視聴
たしかに姉のロールパンナが後から作られていた
ライブクイズは絶不調、他人様が賞金をゲットしていくのを指をくわえて見てるだけ
ライブクイズは絶不調、他人様が賞金をゲットしていくのを指をくわえて見てるだけ
2018年10月16日火曜日
10月16日、寝
日曜月曜と結構な移動距離だったためなのか、昼前までグッタリ
目が覚めた時に発した自分の声が、遅れて聞こえてきたのでビックリする
寝ぼけてたんだね、おそらく
くたびれが全く抜けないので、横になりながらiOSアプリのミニメトロを延々とプレイしていた
地下鉄の駅を線路でつないで乗客が駅に溢れないように運行を管理するゲーム
アートワークが素敵なゲームで、合間の時間に遊ぶにはうってつけでしょう
馬鹿力を聴取
夕方甥っ子を妹から20分ほど預かる
二人で地球儀を回して遊んだり、ボールとバットで野球ゴッコをしたり
そしてICE COOLを開けようとしたところで妹が戻ってきた
戻ってきた途端に泣きそうな顔になる甥っ子が愛おしくて仕方がない
そうよな、もっと遊びたかったよなあ
でもお母さん風邪っぴきだから、甥っ子はワガママ言わずに帰っていきましたよ、エライね
今日も知識不足で2600円ほどを逃した
2009年、開店サービスと称して銀座で無料のダイヤを配った老舗宝飾店……知らないよお
木炭デッサンで使われる代表的な木材の種類……知らないよお
目が覚めた時に発した自分の声が、遅れて聞こえてきたのでビックリする
寝ぼけてたんだね、おそらく
くたびれが全く抜けないので、横になりながらiOSアプリのミニメトロを延々とプレイしていた
地下鉄の駅を線路でつないで乗客が駅に溢れないように運行を管理するゲーム
アートワークが素敵なゲームで、合間の時間に遊ぶにはうってつけでしょう
馬鹿力を聴取
夕方甥っ子を妹から20分ほど預かる
二人で地球儀を回して遊んだり、ボールとバットで野球ゴッコをしたり
そしてICE COOLを開けようとしたところで妹が戻ってきた
戻ってきた途端に泣きそうな顔になる甥っ子が愛おしくて仕方がない
そうよな、もっと遊びたかったよなあ
でもお母さん風邪っぴきだから、甥っ子はワガママ言わずに帰っていきましたよ、エライね
今日も知識不足で2600円ほどを逃した
2009年、開店サービスと称して銀座で無料のダイヤを配った老舗宝飾店……知らないよお
木炭デッサンで使われる代表的な木材の種類……知らないよお
2018年10月15日月曜日
10月15日、オジサン、地球儀を買う
朝一で洗濯、秋晴れだと助かりますなあ
ライブクイズを毎晩たくさんプレイしていると、自分の知識の穴の多さに悲しくなります
あまりに悲しいのでヨドバシカメラで大きい地球儀を買ってしまいました
家に帰って早速、開封
グルっと見まわすだけでも発見がたくさんありますな
職業としての地下アイドルを読み進める
クイズでは冷静さを欠いて2600円くらい逃している
この平成不況になんとも悲しいことです
ライブクイズを毎晩たくさんプレイしていると、自分の知識の穴の多さに悲しくなります
あまりに悲しいのでヨドバシカメラで大きい地球儀を買ってしまいました
家に帰って早速、開封
グルっと見まわすだけでも発見がたくさんありますな
職業としての地下アイドルを読み進める
クイズでは冷静さを欠いて2600円くらい逃している
この平成不況になんとも悲しいことです
2018年10月14日日曜日
10月14日、立命館大学学園祭@いばらきキャンパス
昨日また英語で話しかけられたのだった、「駅はどこですか?」
駅までのルートは「はす向かいの角から、道なりに行って、左手に駅が見えます」
これを英語でうまく伝えられなくて、悔しい
どう言うべきか未だに悩んでいる
朝10時過ぎに家を出て、立命館大学いばらきキャンパスの学園祭へ
阪急南茨木駅から徒歩10分、途中、ビジネスホテルを名乗るも見た目明らかにラブホテルな建物の横を抜けて、キャンパスに到着
住宅地の中、コンパクトな敷地に立派な校舎がいくつも建っている
しかも隣が広い公園なので、キャンパス全体が外に向かって開けている雰囲気がして素敵でした
中にはスタバやセブンイレブンもあるし、キレイなレストランもあるし、勉強するにはとても良い環境でしょうね
ボードゲームかふぇを宣伝している学生がいたので、後ろをなんとなくついていくと、なんと露店
オープンカフェだ、しかもテーブルの上にはジェンガ、ダイヤモンドゲーム、スティッキーだ
いやあ「オジサン、ボードゲームが大好きでねえ」なんてしたり顔で入っていかなくて正解だったね
さらに学生プロレスを2試合観戦、練習してきた大技を出したい感がビンビンに伝わってくる
試合の組み立ては正直なところ今一つだけど、試合が終わった後の選手が胸板ミミズ腫れになってるのを見たら、
もう何も言えないよね、若いって素晴らしいよホントに
プロレスを観て、学生生協でおにぎりを食べて退散
阪急茨木市駅に向けて歩く途中、道を少しそれて茨木城跡へ
Googleマップで示された茨木城跡は広大な駐車場になっていて、城跡の痕跡が見当たらずでした
駅までのルートは「はす向かいの角から、道なりに行って、左手に駅が見えます」
これを英語でうまく伝えられなくて、悔しい
どう言うべきか未だに悩んでいる
朝10時過ぎに家を出て、立命館大学いばらきキャンパスの学園祭へ
阪急南茨木駅から徒歩10分、途中、ビジネスホテルを名乗るも見た目明らかにラブホテルな建物の横を抜けて、キャンパスに到着
住宅地の中、コンパクトな敷地に立派な校舎がいくつも建っている
しかも隣が広い公園なので、キャンパス全体が外に向かって開けている雰囲気がして素敵でした
中にはスタバやセブンイレブンもあるし、キレイなレストランもあるし、勉強するにはとても良い環境でしょうね
ボードゲームかふぇを宣伝している学生がいたので、後ろをなんとなくついていくと、なんと露店
オープンカフェだ、しかもテーブルの上にはジェンガ、ダイヤモンドゲーム、スティッキーだ
いやあ「オジサン、ボードゲームが大好きでねえ」なんてしたり顔で入っていかなくて正解だったね
さらに学生プロレスを2試合観戦、練習してきた大技を出したい感がビンビンに伝わってくる
試合の組み立ては正直なところ今一つだけど、試合が終わった後の選手が胸板ミミズ腫れになってるのを見たら、
もう何も言えないよね、若いって素晴らしいよホントに
プロレスを観て、学生生協でおにぎりを食べて退散
阪急茨木市駅に向けて歩く途中、道を少しそれて茨木城跡へ
Googleマップで示された茨木城跡は広大な駐車場になっていて、城跡の痕跡が見当たらずでした
2018年10月13日土曜日
10月13日、マクドで読書
昨日、乙女心症候群を聴取
ひと月くらい棚上げになっていた油彩筆の洗浄油を捨てに、二条城近くの巡回回収拠点へ
係員に油を渡してミッション完了
食卓から危険物が無くなるのは良いことですな
そのまま四条烏丸のマクドナルドへ
朝食を食べ損ねていたのでポテトとコーヒーを注文して、店内で読書
藝人春秋2 下を順調に読み進める
一時間半ほど居座ってマクドナルドで読書をしていたが、お昼時で混雑してきたので、店を出て近くの大丸へ
屋上のベンチに座って、続きを読み進めて、一時間半ほどで読了
秋晴れの良い日和ですね
帰り道、図書館に寄って2冊返却、棚を物色して偶発的に出会った2冊を借りる
ライブクイズは絶不調、言い換えると普段の実力相応に戻りました
そして毎日ここで宣伝しているワイキューは配当が1000円切りました
でも今日の参加者はまだ2000人強、問題の難易度によっては高額配当もありそうだなあ
10月始まりの作品、まだ何も観てないのよね
オッド・アイの新譜「Okey Dokey Do it」をAmazonで予約
SHIBA-HAMAラジオ金曜日、鷲崎健代打回を聴取、まあ割と跳ねてましたね
でもリスナーの年齢層高いのに、二人称で君が一回出たのはダメだったね
このへんの調整弁が甘いのは地上波ラジオに向かない感じ
まあ代打だから緩かったのかもしれませんが
ひと月くらい棚上げになっていた油彩筆の洗浄油を捨てに、二条城近くの巡回回収拠点へ
係員に油を渡してミッション完了
食卓から危険物が無くなるのは良いことですな
そのまま四条烏丸のマクドナルドへ
朝食を食べ損ねていたのでポテトとコーヒーを注文して、店内で読書
藝人春秋2 下を順調に読み進める
一時間半ほど居座ってマクドナルドで読書をしていたが、お昼時で混雑してきたので、店を出て近くの大丸へ
屋上のベンチに座って、続きを読み進めて、一時間半ほどで読了
秋晴れの良い日和ですね
帰り道、図書館に寄って2冊返却、棚を物色して偶発的に出会った2冊を借りる
- 考える水、その他の石
- 絶望名人カフカの人生論
ライブクイズは絶不調、言い換えると普段の実力相応に戻りました
そして毎日ここで宣伝しているワイキューは配当が1000円切りました
でも今日の参加者はまだ2000人強、問題の難易度によっては高額配当もありそうだなあ
10月始まりの作品、まだ何も観てないのよね
オッド・アイの新譜「Okey Dokey Do it」をAmazonで予約
SHIBA-HAMAラジオ金曜日、鷲崎健代打回を聴取、まあ割と跳ねてましたね
でもリスナーの年齢層高いのに、二人称で君が一回出たのはダメだったね
このへんの調整弁が甘いのは地上波ラジオに向かない感じ
まあ代打だから緩かったのかもしれませんが
2018年10月12日金曜日
10月12日、二度刺される
昼から区役所へ
採血で二度刺される
肘の裏の血管が細いのでなあ、申し訳ない
そのあと南図書館へ移動中、警官の職務質問に遭遇
自転車の登録確認後、無事解放されたのだが、出発直前に警官から「ちゃんと鍵はかけてね」と上から物を言われる
上から物を言って会話を終わることで、警察の示威効果をキープする腹積もりなのは知っているけど、
こっちは善良な一般市民として警察のお仕事に協力しているわけで、まあ腹立たしいよね
こういう些細なヘイトを溜めると、健康を害すると細木某先生も言ってましたよ
南図書館で2018年ギネスレコードの本を読んでいて知ったんだけど、北極点では春分に日の出があって、秋分に日の入りがあるの?
つまり年一回の日の出と日の入りしかないらしい
これは体内時計狂うだろうなあ
今日も今日とてライブクイズ
ワイキュー、40人生存の5000円が出たよ、これはスゴいね、そうスゴいでしょう
一方でミラティブQは全問正解して賞品のフォームを送ったのに音沙汰がない
これは困ったね
明日は油彩筆を洗浄する油を捨てに行きます
採血で二度刺される
肘の裏の血管が細いのでなあ、申し訳ない
そのあと南図書館へ移動中、警官の職務質問に遭遇
自転車の登録確認後、無事解放されたのだが、出発直前に警官から「ちゃんと鍵はかけてね」と上から物を言われる
上から物を言って会話を終わることで、警察の示威効果をキープする腹積もりなのは知っているけど、
こっちは善良な一般市民として警察のお仕事に協力しているわけで、まあ腹立たしいよね
こういう些細なヘイトを溜めると、健康を害すると細木某先生も言ってましたよ
南図書館で2018年ギネスレコードの本を読んでいて知ったんだけど、北極点では春分に日の出があって、秋分に日の入りがあるの?
つまり年一回の日の出と日の入りしかないらしい
これは体内時計狂うだろうなあ
今日も今日とてライブクイズ
ワイキュー、40人生存の5000円が出たよ、これはスゴいね、そうスゴいでしょう
一方でミラティブQは全問正解して賞品のフォームを送ったのに音沙汰がない
これは困ったね
明日は油彩筆を洗浄する油を捨てに行きます
2018年10月11日木曜日
10月11日、くたびれ
体調が今一つで目覚めたら正午を過ぎていた
プラスチックごみを排出して、家でヒッソリ
気づいたらうたた寝していた
藝人春秋2の中身が濃すぎて、なかなか読み進まない
業務スーパーで2600円もお買い物
ブルジョワジーみたいだ
中身は1週間分の牛乳とか糸こんにゃくとかだけどね
ライブクイズは2200円くらいゲット
ワイキューはすでに人が集まってきて配当が下がってるけど、それでも今日は2000円強の配当があった
まだ稼げるよ、Tポイントで返ってくるんだけどね
ということはTカードを作らないといかんのかな?
明日は午後から区役所、夜はなんばでタイタンシネマライブを観るか観ないか迷い中
プラスチックごみを排出して、家でヒッソリ
気づいたらうたた寝していた
藝人春秋2の中身が濃すぎて、なかなか読み進まない
業務スーパーで2600円もお買い物
ブルジョワジーみたいだ
中身は1週間分の牛乳とか糸こんにゃくとかだけどね
ライブクイズは2200円くらいゲット
ワイキューはすでに人が集まってきて配当が下がってるけど、それでも今日は2000円強の配当があった
まだ稼げるよ、Tポイントで返ってくるんだけどね
ということはTカードを作らないといかんのかな?
明日は午後から区役所、夜はなんばでタイタンシネマライブを観るか観ないか迷い中
2018年10月10日水曜日
10月10日、こんばんは5200円
家でボンヤリしながら藝人春秋2 下を読み進めていた
ライブクイズで今日はトータル5200円強を稼ぐ
毎日これくらい稼げたら立派な職業になるんだろうけど、そこまでの知識量は無いなあ
ちなみに今日のワイキュー、配当額は3600円でした
やはり始まったばかりだと人が少なくて良い配当が出るねえ
ライブクイズで今日はトータル5200円強を稼ぐ
毎日これくらい稼げたら立派な職業になるんだろうけど、そこまでの知識量は無いなあ
ちなみに今日のワイキュー、配当額は3600円でした
やはり始まったばかりだと人が少なくて良い配当が出るねえ
2018年10月9日火曜日
10月9日、さよなら2万8千円
区役所に行く日を金曜に繰り延べにして、今日は久々に立命館大学の図書館へ
7月末以来だ、夏休み期間中は寄り付かなかったんだね、もったいない
吾妻ひでおの逃亡日記を読了、失踪した経緯や他にもデビュー時の話などインタビューでした
ペリーの黒船来航に関する本を一冊借りる
7月末以来だ、夏休み期間中は寄り付かなかったんだね、もったいない
吾妻ひでおの逃亡日記を読了、失踪した経緯や他にもデビュー時の話などインタビューでした
ペリーの黒船来航に関する本を一冊借りる
- ペリーとヘボンと横浜開港
一度目のペリー来航、4隻の戦艦のうち蒸気船は2隻、もう2隻は帆船で、速度が違うから蒸気船が帆船を引っ張ってたことが分かりました
しかもペリーって太平洋を横断してきたんじゃなくて、大西洋からインド、東南アジアを回って香港に到着したんだね
これをクイズにしましょう
図書館の中はずいぶんと肌寒かったけど、外に出たら汗ばむ暑さ
館内の空調が効きすぎていたんだなあ
学食でコーヒーをすすって帰宅
家に帰ったら少し怠さにやられる
電池が切れたような感覚で布団に倒れ込んだ
ライブクイズ最後の大物、ヤフーが提供するワイキュー
今日の午後9時から正式サービススタートだったんだけど、ネットワーク周りが酷くて、問題が出ずに脱落する参加者が多数
その中、なんとか問題に回答していったものの8問目で無念の敗退
最終的に生き残ったのは7人、賞金は20万円、一人頭2万8千円、15分で2万8千円
毎日20万円の山分けチャンス
明日も午後9時、ワイキューに集合するで
三文判の材料は牛乳、カルシウムを抽出して材料にするらしい
馬鹿力を聴取
馬鹿力を聴取
10月8日、関西コミティアには行かず
関西コミティアに行かなかった
会場である天満橋までの行き帰りと入場料代わりのコミティアカタログで2000円弱かかるとなると、スナック感覚では行きづらい
しかも唯一のお目当てだった公園遊具の写真集が京都の書店で委託販売されているということで、
コミティアに行く動機が全く無くなってしまった
というわけで昼から自転車で外出
白川今出川を少し下がったところにあるホホホ座へ
セレクトショップ的な書店、amazonをダラダラ見ているだけでは一生遭遇しないであろう、面白そうな本がたくさんある
でも今回はお目当ての公園遊具の新作 Vol.6だけ購入し、店の前のチラシやフリーペーパーを大量にもらう
白川通りを南に下り、京都府立図書館へ
あらたに3冊借りる
会場である天満橋までの行き帰りと入場料代わりのコミティアカタログで2000円弱かかるとなると、スナック感覚では行きづらい
しかも唯一のお目当てだった公園遊具の写真集が京都の書店で委託販売されているということで、
コミティアに行く動機が全く無くなってしまった
というわけで昼から自転車で外出
白川今出川を少し下がったところにあるホホホ座へ
セレクトショップ的な書店、amazonをダラダラ見ているだけでは一生遭遇しないであろう、面白そうな本がたくさんある
でも今回はお目当ての公園遊具の新作 Vol.6だけ購入し、店の前のチラシやフリーペーパーを大量にもらう
白川通りを南に下り、京都府立図書館へ
あらたに3冊借りる
- 財政破綻後
- 江戸しぐさの正体
- 貧農史観を見直す
今日のグノシーQは賞金50万円を山分けだったんだけど、2問誤答で敗退
1回目の誤答は復活カードでやりすごしたんだけどねえ、1700円欲しかったなあ……
今週末14日は立命館大学の茨木市キャンパスで学園祭があるなあ
これは行ってみようかしら
27日からは正倉院展もあるねえ、今年は久しぶりに行ってみたいし、そのときには興隆寺の阿修羅像にも会いたいなあ
ヨブンのこと、問わず語りの松之丞、ムービーウォッチメンを聴取
2018年10月8日月曜日
2018年10月7日日曜日
10月7日、肉欲に翻弄される四十路過ぎ
iOSアプリで雑学9000というものを発見
広告有り無料アプリでクイズのベタ問になりそうな基礎知識を固められる
製作しているMejiro Publicationsからは国語や理科、日本史、世界史、地理などお勉強系も揃っているので、
これを地道にやればクイズの腕前が上がるかもしれないねえ
カモノハシのクイズを作るために、資料集めで中央図書館へ
児童コーナーの図鑑を2冊借りる
あまり足を踏み入れることが無かった児童コーナーだけど、図鑑のたぐいはオッサンでも楽しく読めそうなものが多いな
絵本の棚には平易な英語で書かれた海外の絵本もあるし、ちょっと通ってみるのも良いかもしれない
さらに一般の棚からルースベネディクトの菊と刀を借りる
もやしと豆腐とモズクを買いに近所のスーパーまで行ったんだけど、お肉コーナーに
安めの(と言っても普段の食生活からは少しお高い)味付きカルビが売っていたので、思わず買い物かごに入れてしまう
これが肉欲か、男の人生を狂わせるという肉欲
家に帰って早速、カルビを焼くことに
フライパンに油をひいて加熱する
そろそろ頃合いかなとカルビをフライパンに投入したら、頃合いよりも油が高温になっていたらしく、
カルビの脂が混じったタレに引火、30センチほどの火柱が!
息をフーフー吹きかけて、なんとか鎮火したけど、本当に人生が狂うところだった
肉欲怖えなあ
今日のライブクイズはトータル995円ゲット
ラスト枠の番組Qryppoでは最終問題まで残れたんだけど、生理食塩水の濃度を問う問題で敗退
日常生活で知ることはまず無い知識だよねえ
広告有り無料アプリでクイズのベタ問になりそうな基礎知識を固められる
製作しているMejiro Publicationsからは国語や理科、日本史、世界史、地理などお勉強系も揃っているので、
これを地道にやればクイズの腕前が上がるかもしれないねえ
カモノハシのクイズを作るために、資料集めで中央図書館へ
児童コーナーの図鑑を2冊借りる
あまり足を踏み入れることが無かった児童コーナーだけど、図鑑のたぐいはオッサンでも楽しく読めそうなものが多いな
絵本の棚には平易な英語で書かれた海外の絵本もあるし、ちょっと通ってみるのも良いかもしれない
さらに一般の棚からルースベネディクトの菊と刀を借りる
- NHKはろ~!あにまる動物大図鑑 オーストラリア・海洋編
- 学研の図鑑 LIVE 危険生物
- 菊と刀
もやしと豆腐とモズクを買いに近所のスーパーまで行ったんだけど、お肉コーナーに
安めの(と言っても普段の食生活からは少しお高い)味付きカルビが売っていたので、思わず買い物かごに入れてしまう
これが肉欲か、男の人生を狂わせるという肉欲
家に帰って早速、カルビを焼くことに
フライパンに油をひいて加熱する
そろそろ頃合いかなとカルビをフライパンに投入したら、頃合いよりも油が高温になっていたらしく、
カルビの脂が混じったタレに引火、30センチほどの火柱が!
息をフーフー吹きかけて、なんとか鎮火したけど、本当に人生が狂うところだった
肉欲怖えなあ
今日のライブクイズはトータル995円ゲット
ラスト枠の番組Qryppoでは最終問題まで残れたんだけど、生理食塩水の濃度を問う問題で敗退
日常生活で知ることはまず無い知識だよねえ
2018年10月6日土曜日
10月6日、台風は逸れたが風はやや強い
朝方目覚めて、twitterにライブクイズ考
朝一で図書館の返却ポストに3冊投函
洗濯をしたいが、にわか雨の強めのやつが降ったりやんだりでタイミングを逃す
お布団でのたくりながら逃亡日記(吾妻ひでお)を読みすすめる
失踪日記の便乗本だって冒頭に書いてあるので、そうなんでしょうな
今日はライブクイズでトータル1000円弱をゲット、嬉しいねえ
午後6時に外出
ヨドバシカメラまで自転車を飛ばして汗だくになる、そう痩せるためにね
3階のおもちゃ売り場でキャプテンソナーを発見し、買いそうになるが家にある気がしたので一旦諦める
あとで家に帰って調べたら、すでに買ってあった
危ないねえ、最近はボードゲームを買ってもプレイにいたらないから、何を買ったか記憶が曖昧になります
そのまま知育玩具のコーナーで公文のロジカルルートパズルを購入
これは多分、私がやっても面白いと思う、いや脳が衰えている私こそやるべき
帰りも高めの強度で自転車をこぐ
途中で業務スーパーに寄ってから帰宅
シャツも上着もビシャビシャです
明日は洗濯、明後日は関西コミティアに行けるかな?
朝一で図書館の返却ポストに3冊投函
洗濯をしたいが、にわか雨の強めのやつが降ったりやんだりでタイミングを逃す
お布団でのたくりながら逃亡日記(吾妻ひでお)を読みすすめる
失踪日記の便乗本だって冒頭に書いてあるので、そうなんでしょうな
今日はライブクイズでトータル1000円弱をゲット、嬉しいねえ
午後6時に外出
ヨドバシカメラまで自転車を飛ばして汗だくになる、そう痩せるためにね
3階のおもちゃ売り場でキャプテンソナーを発見し、買いそうになるが家にある気がしたので一旦諦める
あとで家に帰って調べたら、すでに買ってあった
危ないねえ、最近はボードゲームを買ってもプレイにいたらないから、何を買ったか記憶が曖昧になります
そのまま知育玩具のコーナーで公文のロジカルルートパズルを購入
これは多分、私がやっても面白いと思う、いや脳が衰えている私こそやるべき
帰りも高めの強度で自転車をこぐ
途中で業務スーパーに寄ってから帰宅
シャツも上着もビシャビシャです
明日は洗濯、明後日は関西コミティアに行けるかな?
2018年10月5日金曜日
10月5日、三度目の耳鼻科
朝、目覚めたらゴミ出しリミットの直前
慌ててゴミをゴミ袋にまとめて外に飛び出ると、ゴミ収集車が2ブロック先まで迫っていた
ギリギリセーフ
台風は逸れそうだなあ
お昼過ぎ、藝人春秋を読み進める
午睡から目覚めると、やはり喉がガサガサする
夕方のクイズ番組に参加したあと、近所の耳鼻咽喉科へ、この風邪に関しては三度目の受診だ
鼻の穴と喉の奥を診てもらい、沁みる薬を喉の奥、喉と鼻の境目あたりに塗られる
私の感覚だと、曲がったピンセットの先のガーゼが鼓膜の裏くらいまで到達しているんじゃないかってくらい奥
薬を塗られたとたん鼓膜の裏あたりに火が付いたような熱い痛さで悶絶しそうになる
耳鼻科の先生「これは沁みますか? 沁みますね」 いや冷静だな、おいおい
そのあと吸入の薬をズバズバ吸って終了
今回の処方は抗生物質が無くなって、代わりに風邪の治りが良くなる漢方が追加された
サボらずに飲もう、もう沁みる薬を塗られるのは嫌だ
病院の帰り、近くのスーパーの休憩コーナーで藝人春秋を読了
芸人、芸能人のテレビにはあらわれないエピソードが満載で面白い
みんな人気稼業の浮き沈みはあれど、すごい人生を送っているのだなあ
帰宅後はスマホのクイズ番組をハシゴ
最近、全然賞金をゲットできなくなってます
今日もQryppoという番組の実況をMirrativeという配信プラットフォームでお届けしてみました
まあ1人しか見てないんですけどね
あと喉がガサガサしてるのに配信とかするんじゃないよ、だから治りが遅いんじゃないのかね?
お寺から封書で届いた寺報と一緒に、領収書とお礼状が同封されていた
先日の台風21号で倒壊した藁ぶきの山門を修繕するために実は寄付したんだよね
で、寺報を読んだら、「京都の建物庭園100選に指定されているので京都市から修繕の助成金が出る」ですって
おおう、そうですか、それは先に言ってほしかったなあ
あと全然関係ないけど今月の12日にPS4 Proが39980円に値下がりますな、おおう……
軽減税率 コンビニ食品に 「店内飲食禁止」条件 財務省
これ見ていると近所のスーパーから休憩コーナーが無くなる可能性がある
ここいらの地域は高齢化が進んでいるから、2%の消費税の差は死活問題になりそうなんだよね
でも、夜の6時ごろにお年寄りが見切り品の弁当を食べている姿をよく見るんで、どちらを取るかお店も迷いどころだし、
電源のコンセントがある休憩コーナーが無くなると、ここで勉強している若者も困るだろうな
8日は関西コミティアを見に行く可能性があります
慌ててゴミをゴミ袋にまとめて外に飛び出ると、ゴミ収集車が2ブロック先まで迫っていた
ギリギリセーフ
台風は逸れそうだなあ
お昼過ぎ、藝人春秋を読み進める
午睡から目覚めると、やはり喉がガサガサする
夕方のクイズ番組に参加したあと、近所の耳鼻咽喉科へ、この風邪に関しては三度目の受診だ
鼻の穴と喉の奥を診てもらい、沁みる薬を喉の奥、喉と鼻の境目あたりに塗られる
私の感覚だと、曲がったピンセットの先のガーゼが鼓膜の裏くらいまで到達しているんじゃないかってくらい奥
薬を塗られたとたん鼓膜の裏あたりに火が付いたような熱い痛さで悶絶しそうになる
耳鼻科の先生「これは沁みますか? 沁みますね」 いや冷静だな、おいおい
そのあと吸入の薬をズバズバ吸って終了
今回の処方は抗生物質が無くなって、代わりに風邪の治りが良くなる漢方が追加された
サボらずに飲もう、もう沁みる薬を塗られるのは嫌だ
病院の帰り、近くのスーパーの休憩コーナーで藝人春秋を読了
芸人、芸能人のテレビにはあらわれないエピソードが満載で面白い
みんな人気稼業の浮き沈みはあれど、すごい人生を送っているのだなあ
帰宅後はスマホのクイズ番組をハシゴ
最近、全然賞金をゲットできなくなってます
今日もQryppoという番組の実況をMirrativeという配信プラットフォームでお届けしてみました
まあ1人しか見てないんですけどね
あと喉がガサガサしてるのに配信とかするんじゃないよ、だから治りが遅いんじゃないのかね?
お寺から封書で届いた寺報と一緒に、領収書とお礼状が同封されていた
先日の台風21号で倒壊した藁ぶきの山門を修繕するために実は寄付したんだよね
で、寺報を読んだら、「京都の建物庭園100選に指定されているので京都市から修繕の助成金が出る」ですって
おおう、そうですか、それは先に言ってほしかったなあ
あと全然関係ないけど今月の12日にPS4 Proが39980円に値下がりますな、おおう……
軽減税率 コンビニ食品に 「店内飲食禁止」条件 財務省
これ見ていると近所のスーパーから休憩コーナーが無くなる可能性がある
ここいらの地域は高齢化が進んでいるから、2%の消費税の差は死活問題になりそうなんだよね
でも、夜の6時ごろにお年寄りが見切り品の弁当を食べている姿をよく見るんで、どちらを取るかお店も迷いどころだし、
電源のコンセントがある休憩コーナーが無くなると、ここで勉強している若者も困るだろうな
8日は関西コミティアを見に行く可能性があります
2018年10月4日木曜日
10月4日、難波発ハルカス行
10時過ぎに家を出て、阪急京都線と大阪メトロ御堂筋線で難波へ到着したのがお昼ごろ
ブツの受け渡しをしてから、難波周辺を歩く
まずはなんば南海通商店街を東へ、ずっと歩いていくとレジャービル味園ユニバースを発見
おそるおそる二階へ上がってみたけど、お店は多分やってなかったかな、まあ昼の1時ですからねえ
三階はホテルなので立ち入りできませんでした
少し戻って千日前を南へ行くと、なんばグランド花月、反対側にはワッハ上方があるんだけど、
今日は残念ながら休館日
そのまま道具屋筋を抜けると、見覚えのあるエリアに
そうか、でんでんタウンはNGKとかの南側にあったのね、これは実際にウロウロと歩いてみなければ分からないなあ
小雨の中、チラシを配る可愛いメイドさん達を横目で見ながら堺筋へ、
そのまま南下していくと、でんでんタウンのギリギリ南の端に大阪ナゾビルを発見
リアル脱出ゲームでおなじみSCRAPのお店ですな
ドラゴンボールの周遊謎解きのチラシだけもらう
さらに堺筋を南下すると恵比須の交差点
ここから通天閣が見えるので、そちらに進路をとってさらに進むと、徐々に下町感が出てきます
通天閣を抜けると新世界、看板の主張が強いねえ
スパワールドの一本東、ジャンジャン町商店街を通り抜けると、今度はあべのハルカスが見えます
高さ300メートルのデカいビル、横浜ランドマークタワーより4メートルデカい、現在の日本一のビルです
でも2027年、東京駅前に390メートルのビルができるらしいね
ハルカスに到着したら、地下鉄天王寺駅から直接連絡している阪急京都線に乗り換えて京都に帰りつきました
帰りついたらお腹がすいたので駅前のサイゼリヤへ
多分、人生初のサイゼリヤで、人生初のエスカルゴなどをいただいて、腹が膨れたところで帰宅
大阪をかなり歩いた気分になっていたけどgoogleマップでプロットしたら3.5kmかあ
二条城ランに換算すると2周弱、意外と短い
知らない街を歩くと、道程が長く感じられるんですよね
夕方、妹が保育園に甥っ子を迎えに行ったついでに来宅
妹が買い物に行くあいだ、甥っ子を預かることに
二階のキレイなほうのトイレで小用をすませた甥っ子は、山積みのボードゲームに気づいて、
あれやりたい、これやりたいと言いだしたので、ICECOOLで遊ぶ
とは言ってもペンギンのコマを指で弾くのは4歳児には難しいらしいので、魚トークンをフィールドにばらまいて、
ペンギンのコマを滑らせて当てたら得点、というルールに変更して二人で遊んでました
妹が戻ってきたので、誕生日プレゼントを渡してミッション完了
マウスもショコラも喜んでもらえたみたいでした
行き帰りの電車の中で、水道橋博士の藝人春秋2 上を読み始めた
夜10時、クイズアプリの実況を試してみる
ブツの受け渡しをしてから、難波周辺を歩く
まずはなんば南海通商店街を東へ、ずっと歩いていくとレジャービル味園ユニバースを発見
おそるおそる二階へ上がってみたけど、お店は多分やってなかったかな、まあ昼の1時ですからねえ
三階はホテルなので立ち入りできませんでした
少し戻って千日前を南へ行くと、なんばグランド花月、反対側にはワッハ上方があるんだけど、
今日は残念ながら休館日
そのまま道具屋筋を抜けると、見覚えのあるエリアに
そうか、でんでんタウンはNGKとかの南側にあったのね、これは実際にウロウロと歩いてみなければ分からないなあ
小雨の中、チラシを配る可愛いメイドさん達を横目で見ながら堺筋へ、
そのまま南下していくと、でんでんタウンのギリギリ南の端に大阪ナゾビルを発見
リアル脱出ゲームでおなじみSCRAPのお店ですな
ドラゴンボールの周遊謎解きのチラシだけもらう
さらに堺筋を南下すると恵比須の交差点
ここから通天閣が見えるので、そちらに進路をとってさらに進むと、徐々に下町感が出てきます
通天閣を抜けると新世界、看板の主張が強いねえ
スパワールドの一本東、ジャンジャン町商店街を通り抜けると、今度はあべのハルカスが見えます
高さ300メートルのデカいビル、横浜ランドマークタワーより4メートルデカい、現在の日本一のビルです
でも2027年、東京駅前に390メートルのビルができるらしいね
ハルカスに到着したら、地下鉄天王寺駅から直接連絡している阪急京都線に乗り換えて京都に帰りつきました
帰りついたらお腹がすいたので駅前のサイゼリヤへ
多分、人生初のサイゼリヤで、人生初のエスカルゴなどをいただいて、腹が膨れたところで帰宅
大阪をかなり歩いた気分になっていたけどgoogleマップでプロットしたら3.5kmかあ
二条城ランに換算すると2周弱、意外と短い
知らない街を歩くと、道程が長く感じられるんですよね
夕方、妹が保育園に甥っ子を迎えに行ったついでに来宅
妹が買い物に行くあいだ、甥っ子を預かることに
二階のキレイなほうのトイレで小用をすませた甥っ子は、山積みのボードゲームに気づいて、
あれやりたい、これやりたいと言いだしたので、ICECOOLで遊ぶ
とは言ってもペンギンのコマを指で弾くのは4歳児には難しいらしいので、魚トークンをフィールドにばらまいて、
ペンギンのコマを滑らせて当てたら得点、というルールに変更して二人で遊んでました
妹が戻ってきたので、誕生日プレゼントを渡してミッション完了
マウスもショコラも喜んでもらえたみたいでした
行き帰りの電車の中で、水道橋博士の藝人春秋2 上を読み始めた
夜10時、クイズアプリの実況を試してみる
2018年10月3日水曜日
10月3日、お誕生日
「教育勅語」復活論者は、単に歴史の無知をさらしているだけ
近現代史研究者の辻田真佐憲による去年初めの記事
文部科学大臣が就任会見でのっけから教育勅語に肯定的なコメントを述べたので、私は頭を抱えましたよ
朝方、今日が妹のお誕生日だと気づく
あわててLINEで祝福のメッセージを送り、誕生日プレゼントを考える
昨日、うちに来たとき私のワイヤレスマウスが使いやすいと言っていたので、一つはそれにしよう
もう一つは甘味にしようと思って、ネットで「京都 スイーツ 土産」などで検索して、
三条高倉あたりのショコラトリーに決定
昼から妹の誕生日プレゼントを集めるため外出
まずは京都駅前のヨドバシカメラでBluetoothのワイヤレスマウスを購入
ちなみにBluetoothの由来はデンマーク王
そこから伊勢丹のデパ地下などもグルっと見まわしたけど、やはり家で調べたベルアメール京都別邸へ
町屋風の佇まいのお店に入ると、ショーケースには見た目にも美味しそうなショコラが並んでいる
そうチョコではなくて、ショコラって感じだ
その中から1cm四方の粒のショコラ、瑞穂のしずくを10種類詰めてもらった
ちなみにワイヤレスマウスよりショコラ10粒のほうが高価
おセレブさまの世界はおっかないよ
いったん帰宅し、クイズを一番組
エスチュアリが分からず800円を逃す
三角江かあ、多分、高校地理でやったんだけど全く覚えてないよね
お勉強問題に広大な無が広がってるんだよ、これじゃいつまでたってもクイズに強くなれないね
映画を観るために再度、外出
MOVIX京都で「判決、ふたつの希望」のチケットを確保して、河原町の丸善へ
山里亮太の「天才はあきらめた」を100ページほど読む
22時、レイトショーで判決、ふたつの希望を観た
良い映画だった、心が満たされた
終盤、夜の自動車修理工場での主人公二人のやりとりで十二分だったね
まあ一応、法廷劇なので裁判所で最後のオチをキレイにやってたけど、そこはお話のためのシーンって感じかな
良いものを観た余韻に浸りながら自転車で帰宅
ここ3か月くらい、ライブクイズアプリをWiFi環境でプレイするために、夜8時台から10時台は家にいることが多かったけど、
この時間帯、外はにぎやかだなあ
もっと夜風を浴びたい気もしてきたよ、まあ秋になってだいぶ寒いんだけどね
明日は難波へ
近現代史研究者の辻田真佐憲による去年初めの記事
文部科学大臣が就任会見でのっけから教育勅語に肯定的なコメントを述べたので、私は頭を抱えましたよ
朝方、今日が妹のお誕生日だと気づく
あわててLINEで祝福のメッセージを送り、誕生日プレゼントを考える
昨日、うちに来たとき私のワイヤレスマウスが使いやすいと言っていたので、一つはそれにしよう
もう一つは甘味にしようと思って、ネットで「京都 スイーツ 土産」などで検索して、
三条高倉あたりのショコラトリーに決定
昼から妹の誕生日プレゼントを集めるため外出
まずは京都駅前のヨドバシカメラでBluetoothのワイヤレスマウスを購入
ちなみにBluetoothの由来はデンマーク王
そこから伊勢丹のデパ地下などもグルっと見まわしたけど、やはり家で調べたベルアメール京都別邸へ
町屋風の佇まいのお店に入ると、ショーケースには見た目にも美味しそうなショコラが並んでいる
そうチョコではなくて、ショコラって感じだ
その中から1cm四方の粒のショコラ、瑞穂のしずくを10種類詰めてもらった
ちなみにワイヤレスマウスよりショコラ10粒のほうが高価
おセレブさまの世界はおっかないよ
いったん帰宅し、クイズを一番組
エスチュアリが分からず800円を逃す
三角江かあ、多分、高校地理でやったんだけど全く覚えてないよね
お勉強問題に広大な無が広がってるんだよ、これじゃいつまでたってもクイズに強くなれないね
映画を観るために再度、外出
MOVIX京都で「判決、ふたつの希望」のチケットを確保して、河原町の丸善へ
山里亮太の「天才はあきらめた」を100ページほど読む
22時、レイトショーで判決、ふたつの希望を観た
良い映画だった、心が満たされた
終盤、夜の自動車修理工場での主人公二人のやりとりで十二分だったね
まあ一応、法廷劇なので裁判所で最後のオチをキレイにやってたけど、そこはお話のためのシーンって感じかな
良いものを観た余韻に浸りながら自転車で帰宅
ここ3か月くらい、ライブクイズアプリをWiFi環境でプレイするために、夜8時台から10時台は家にいることが多かったけど、
この時間帯、外はにぎやかだなあ
もっと夜風を浴びたい気もしてきたよ、まあ秋になってだいぶ寒いんだけどね
明日は難波へ
2018年10月2日火曜日
10月2日、オーダーメードの雨樋だ
朝、板金屋から入電あり
午後から職人が来て、台風21号で飛ばされた雨樋を修復しに来るらしい
台風25号、915hPaてまずくないか?
台風24号の被害で、静岡はまだ停電が続いているんだな
進行方向の右側に入るか入らないかで、これほど違うとは
職人が屋根に上るということで、ガレージから車を出すために妹を召喚
ルームミラーの件で反省したらしく、吸盤式のルームミラーを持ってきた
ちゃんと後ろが見えるので、応急処置としてはいいでしょう
午後2時過ぎ、職人到着
ハシゴと脚立で器用に庇へ
脚立の足を伸ばすことで、傾斜のある場所でも脚立が使えるのか
塩ビのパイピを庇の上でカットしながら、家の形に沿うように雨樋が出来ていく
職人ってすげえなあ、と一部始終を外から眺めていました
というわけで古い家に似つかわしくない格好いい新品の雨樋が我が家に設置されました
98Demake氏の新作ホラーゲーム『September 1999』リリース。まるで実写のようなVHS風グラフィックで描かれる5分半の恐怖
ホラーは苦手だからプレイはしないんだけど、雰囲気があって面白そうなんだよなあ
iOSのMirrativeというアプリを使うと、スマホの画面がそのまま配信できるみたい
Mirrativeがバックグラウンドで動いてるんか、便利なものだなあ
Qryppoというクイズアプリで配信キャンペーンをやっていたので、試しに配信してみたけど、
なにかをプレイしながら実況するというのは、脳を二か所使うので難しいなあ
テレビを観ながらtwitter実況とかも苦手なんだよねえ
午後から職人が来て、台風21号で飛ばされた雨樋を修復しに来るらしい
台風25号、915hPaてまずくないか?
台風24号の被害で、静岡はまだ停電が続いているんだな
進行方向の右側に入るか入らないかで、これほど違うとは
職人が屋根に上るということで、ガレージから車を出すために妹を召喚
ルームミラーの件で反省したらしく、吸盤式のルームミラーを持ってきた
ちゃんと後ろが見えるので、応急処置としてはいいでしょう
午後2時過ぎ、職人到着
ハシゴと脚立で器用に庇へ
脚立の足を伸ばすことで、傾斜のある場所でも脚立が使えるのか
塩ビのパイピを庇の上でカットしながら、家の形に沿うように雨樋が出来ていく
職人ってすげえなあ、と一部始終を外から眺めていました
というわけで古い家に似つかわしくない格好いい新品の雨樋が我が家に設置されました
98Demake氏の新作ホラーゲーム『September 1999』リリース。まるで実写のようなVHS風グラフィックで描かれる5分半の恐怖
ホラーは苦手だからプレイはしないんだけど、雰囲気があって面白そうなんだよなあ
iOSのMirrativeというアプリを使うと、スマホの画面がそのまま配信できるみたい
Mirrativeがバックグラウンドで動いてるんか、便利なものだなあ
Qryppoというクイズアプリで配信キャンペーンをやっていたので、試しに配信してみたけど、
なにかをプレイしながら実況するというのは、脳を二か所使うので難しいなあ
テレビを観ながらtwitter実況とかも苦手なんだよねえ
2018年10月1日月曜日
10月1日、台風一過、耳鼻科
台風が過ぎて秋晴れだ、でも肌寒くなってきたなあ
喉のイガツキが治まらないので再度、耳鼻科へ
今回も苦い薬を喉に塗られたが、前回ほどの痛みはない
治りつつあるのだなあ
日曜日に予定されていた関西コミティアは10月8日に延期になった
これは観に行けそうな気がする
ジオシティーズ終了のお知らせ
私が大学2年生くらいに登録したから、もう20年以上前か
あのときジオシティーズから送られてきたパスワードを少しずつ変えながら未だに使っている
こんなのうなぎ屋の秘伝のタレみたいなもんだね
20年前のジオシティーズはフレームでページを上下に分けて、上のフレームに広告を表示してたんだよねえ
で、みんな下のフレームの中身を直リンクして広告を回避してました
それが、どこかのタイミングでサイトに直接、広告が挿入されるスタイルになって驚いたのを覚えてるなあ
もう個人サイトは流行らないのかしらね、寂しいなあ
なんて嘆いている風だけど、うちも中身はBloggerなんだよね
twitterである程度の出来事を記録しておいてBloggerにまとめてるんだから、うちも個人サイトとは言い難い
銀行のキャッシュカードが割れかけていたので、新しいものを発行してもらった
京都の銀行らしく、祇園祭の月鉾の提灯が印刷されたカードです
京都を押し出しすぎてて少しダサさもあるね
見切り品のおでん種を買ってしまったので、冷凍の牛すじとダイコンを合わせて鍋いっぱいのおでんを煮込んだ
ライブクイズで「炎色反応でナトリウムは何色?」、思い出せず
受験勉強をどんだけやっても四十路過ぎの脳には残ってないか、リアカー無きK村は
問わず語りの松之丞、ヨブンのこと、Creepy NutsのANN0を聴取
タモリ倶楽部は信号機特集
何にでもマニアはいるね
文字渦を少し読み進める
喉のイガツキが治まらないので再度、耳鼻科へ
今回も苦い薬を喉に塗られたが、前回ほどの痛みはない
治りつつあるのだなあ
日曜日に予定されていた関西コミティアは10月8日に延期になった
これは観に行けそうな気がする
ジオシティーズ終了のお知らせ
私が大学2年生くらいに登録したから、もう20年以上前か
あのときジオシティーズから送られてきたパスワードを少しずつ変えながら未だに使っている
こんなのうなぎ屋の秘伝のタレみたいなもんだね
20年前のジオシティーズはフレームでページを上下に分けて、上のフレームに広告を表示してたんだよねえ
で、みんな下のフレームの中身を直リンクして広告を回避してました
それが、どこかのタイミングでサイトに直接、広告が挿入されるスタイルになって驚いたのを覚えてるなあ
もう個人サイトは流行らないのかしらね、寂しいなあ
なんて嘆いている風だけど、うちも中身はBloggerなんだよね
twitterである程度の出来事を記録しておいてBloggerにまとめてるんだから、うちも個人サイトとは言い難い
銀行のキャッシュカードが割れかけていたので、新しいものを発行してもらった
京都の銀行らしく、祇園祭の月鉾の提灯が印刷されたカードです
京都を押し出しすぎてて少しダサさもあるね
見切り品のおでん種を買ってしまったので、冷凍の牛すじとダイコンを合わせて鍋いっぱいのおでんを煮込んだ
ライブクイズで「炎色反応でナトリウムは何色?」、思い出せず
受験勉強をどんだけやっても四十路過ぎの脳には残ってないか、リアカー無きK村は
問わず語りの松之丞、ヨブンのこと、Creepy NutsのANN0を聴取
タモリ倶楽部は信号機特集
何にでもマニアはいるね
文字渦を少し読み進める
2018年9月30日日曜日
9月30日、天気痛、頭痛
朝、目が覚めたら頭痛が酷い
台風の低気圧のせいなのか?
あまりに痛いので布団でジッとしている
妹がトイレットペーパーを買いに行ったついでに来宅
ルームミラーの件で謝罪を受ける
ちゃんと直すまでは許しません
昼過ぎには雨戸を閉めて台風に備える
↑私が遊んでいるライブクイズのMC、この間もテレビに出て跳ねていた
いわゆるギャガーなんだけど、ほぼ全て面白かった
売れるんじゃないかなあ
午後9時くらいから家の外がビョウビョウ言いだした
これは強風が来ているのか?
和歌山のほうに逸れたから、少し油断したよ
今回はどこも壊れなければいいけど……
23日からの日記をtwitterなどの記録を元に再現
細かな感情とか全部落っことしているんだろうなあ
台風の低気圧のせいなのか?
あまりに痛いので布団でジッとしている
妹がトイレットペーパーを買いに行ったついでに来宅
ルームミラーの件で謝罪を受ける
ちゃんと直すまでは許しません
昼過ぎには雨戸を閉めて台風に備える
↑私が遊んでいるライブクイズのMC、この間もテレビに出て跳ねていた
いわゆるギャガーなんだけど、ほぼ全て面白かった
売れるんじゃないかなあ
午後9時くらいから家の外がビョウビョウ言いだした
これは強風が来ているのか?
和歌山のほうに逸れたから、少し油断したよ
今回はどこも壊れなければいいけど……
23日からの日記をtwitterなどの記録を元に再現
細かな感情とか全部落っことしているんだろうなあ
2018年9月29日土曜日
9月29日、また台風が来る
午前中のたのたしていたら耳鼻科に行くタイミングを逃す
今日土曜日だから午後はやってないんだよね
謙虚、堅実をモットーに生きておりますを読み進める
王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた
名インタビューだった
ノムさん、末永くお元気でいて欲しいなあ
台風の備えにモヤシを買いに行ったが、ことごとく売り切れ
これでは餃子モヤシ鍋が作れない、弱ったね
かわりに太巻大会をやっていたので割引の太巻を3本購入
夕飯に太巻を3本食す
いやだからメタボは?
今週は外食ラーメン二杯、太巻3本、業務スーパーの見切り品ソーセージ500gと
イレギュラーなカロリー摂取が多すぎた
当然1.5kg太りました
今日土曜日だから午後はやってないんだよね
謙虚、堅実をモットーに生きておりますを読み進める
王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた
名インタビューだった
ノムさん、末永くお元気でいて欲しいなあ
台風の備えにモヤシを買いに行ったが、ことごとく売り切れ
これでは餃子モヤシ鍋が作れない、弱ったね
かわりに太巻大会をやっていたので割引の太巻を3本購入
夕飯に太巻を3本食す
いやだからメタボは?
今週は外食ラーメン二杯、太巻3本、業務スーパーの見切り品ソーセージ500gと
イレギュラーなカロリー摂取が多すぎた
当然1.5kg太りました
2018年9月28日金曜日
9月28日、ひっそり
全身がひどく痛む
ジジイは無理したらアカンねえ
くたびれて一日中、グッタリしてた
「オーバーロードIII」「幼女戦記」特集 丸山くがね×カルロ・ゼン対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
上記インタビューの中に言及されていた、謙虚、堅実をモットーに生きておりますを読み始めるがこれが非常に面白い
いわゆる転生もので今作だと、主人公(20代の女性)が前世で読んでいた少女コミックに出てくる、
主人公をいじめる意地悪なお嬢様に転生してしまう
コミックでは一族もろとも破滅するエンディングだと主人公は記憶しているので、破滅を回避するために、
色々と奔走するのだが……という物語
プロ作家二人が言及するだけあって、読みごたえがあるねえ
ワイキュー、8000円が出たよ! ……1問誤答でもらえなかったけどな
いやあ基本、私はクイズが好きで賞金はもらえたら、まあ嬉しい程度のスタンスなんだけどさ、
1問誤答で8000円逃すとさすがにショックで精神力削れるねえ
卓球で6点ごとのタオル休憩のことをtowelingというらしいよ
towelに「タオルで拭く」っていう動詞の意味があったんだねえ、知らんかった
次回のワイキューは10月9日の21時から、毎日配信らしいからみんなで小銭稼ごうぜ
始まりたては4桁円連発すると思うよ
ジジイは無理したらアカンねえ
くたびれて一日中、グッタリしてた
「オーバーロードIII」「幼女戦記」特集 丸山くがね×カルロ・ゼン対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
上記インタビューの中に言及されていた、謙虚、堅実をモットーに生きておりますを読み始めるがこれが非常に面白い
いわゆる転生もので今作だと、主人公(20代の女性)が前世で読んでいた少女コミックに出てくる、
主人公をいじめる意地悪なお嬢様に転生してしまう
コミックでは一族もろとも破滅するエンディングだと主人公は記憶しているので、破滅を回避するために、
色々と奔走するのだが……という物語
プロ作家二人が言及するだけあって、読みごたえがあるねえ
ワイキュー、8000円が出たよ! ……1問誤答でもらえなかったけどな
いやあ基本、私はクイズが好きで賞金はもらえたら、まあ嬉しい程度のスタンスなんだけどさ、
1問誤答で8000円逃すとさすがにショックで精神力削れるねえ
卓球で6点ごとのタオル休憩のことをtowelingというらしいよ
towelに「タオルで拭く」っていう動詞の意味があったんだねえ、知らんかった
次回のワイキューは10月9日の21時から、毎日配信らしいからみんなで小銭稼ごうぜ
始まりたては4桁円連発すると思うよ
2018年9月27日木曜日
9月27日、
うちの車のルームミラーが外れかかっていて、このままでは運転できない
妹夫婦よ、壊したなら直せよ
テープで固定してすましてんじゃねえよ
事故ったら保険下りへんぞ、というようなことを妹にLINEしたら逆切れされたので、妹のLINEを非表示にする
業務スーパーに行きがてら、中央図書館に予約していた本を取りに行く
ドラガリアロストがサービスイン
任天堂×サイゲームズ
面白そうだけどファンタジーライフも途絶しているし、多分つまみ食いして長続きしなさそうだ
Yahooのライブクイズ、ワイキューに初参加で1300円強のTポイントをゲット
これはねらい目っぽいなあ
妹夫婦よ、壊したなら直せよ
テープで固定してすましてんじゃねえよ
事故ったら保険下りへんぞ、というようなことを妹にLINEしたら逆切れされたので、妹のLINEを非表示にする
業務スーパーに行きがてら、中央図書館に予約していた本を取りに行く
- 藝人春秋2 下 死ぬのは奴らだ
- 生身の暴力論
- やさしさをまとった殲滅の時代
ドラガリアロストがサービスイン
任天堂×サイゲームズ
面白そうだけどファンタジーライフも途絶しているし、多分つまみ食いして長続きしなさそうだ
Yahooのライブクイズ、ワイキューに初参加で1300円強のTポイントをゲット
これはねらい目っぽいなあ
2018年9月26日水曜日
9月26日、梅田
昨日一昨日、好きなライブクイズで雑なドッキリがあって、私は非常におカンムリだったんだ
今(9月30日)書いてて思い出してきた
午前中、梅田で徒労
徒労過ぎて阪急で京都に戻ってきたあと、駅前の神来でラーメンの並みをいただいてしまう
今週だけで2ラーメンだ、これは痩せる気が無いね
ライブクイズは絶不調
コブラのサイコガン、最大のサメが分かっていればそれぞれ300円強、250円強の賞金がゲットできていた
いやジンベイザメは知っていたんだけど、サメの仲間じゃないっていう説を見かけた気がして、ジンベイザメを押せなかったんだよなあ……
ライブクイズと言えば、ついに今日からYahooがワイキューというライブクイズを開始した
賞金は20万円、始まったばかりはねらい目、今日は3000円以上の配当になったらしい
今日を入れて三日間はテスト配信らしいので、明日から参加したいなあ
今日のライブクイズ良問
問.犬の指の数は何本?
今(9月30日)書いてて思い出してきた
午前中、梅田で徒労
徒労過ぎて阪急で京都に戻ってきたあと、駅前の神来でラーメンの並みをいただいてしまう
今週だけで2ラーメンだ、これは痩せる気が無いね
ライブクイズは絶不調
コブラのサイコガン、最大のサメが分かっていればそれぞれ300円強、250円強の賞金がゲットできていた
いやジンベイザメは知っていたんだけど、サメの仲間じゃないっていう説を見かけた気がして、ジンベイザメを押せなかったんだよなあ……
ライブクイズと言えば、ついに今日からYahooがワイキューというライブクイズを開始した
賞金は20万円、始まったばかりはねらい目、今日は3000円以上の配当になったらしい
今日を入れて三日間はテスト配信らしいので、明日から参加したいなあ
今日のライブクイズ良問
問.犬の指の数は何本?
- 16
- 18
- 20
2018年9月25日火曜日
9月25日、耳鼻咽喉科へ
午前中、下京区役所へ
今回も大丈夫でした
馬鹿力、東京ポッド許可局を聴取
昨日の伏見行き、今日の区役所行きでくたびれる
喉が少し嗄れてる感じがしたので夕方の診療時間ギリギリに近所の耳鼻咽喉科へ
鼻の奥を診て喉を診て「風邪の手前ですね、導火線に火がついている段階」という診断
そして苦い薬を喉の炎症部分に塗られると、カサカサする程度だった喉の奥が猛烈に痛くなった
炎症部分の菌を殺しにかかっているんでしょうが、導火線に火をつけたの先生じゃないの
しかしまあ、こればかりは風邪の初期症状だと自覚せざるを得ないですな
それにしても痛い、子供なら泣いてる、41歳児も少し涙ぐむ殺菌パワーである
その後、吸入しておしまい
メタボ健診のときに貰った減量スケジュールのような冊子を12枚コピー
これで1年分だ
あと健診のときに血圧が妙に高かったので、血圧も毎朝測ることにした
今日のライブクイズ
男子100メートル走世界記録は平均時速37.6km
アプリのコメント欄に「100メートル9秒ジャストで時速40km」って流れてきたとき、ちょっと感動したね
これが知なんだろうなあ
今回も大丈夫でした
馬鹿力、東京ポッド許可局を聴取
昨日の伏見行き、今日の区役所行きでくたびれる
喉が少し嗄れてる感じがしたので夕方の診療時間ギリギリに近所の耳鼻咽喉科へ
鼻の奥を診て喉を診て「風邪の手前ですね、導火線に火がついている段階」という診断
そして苦い薬を喉の炎症部分に塗られると、カサカサする程度だった喉の奥が猛烈に痛くなった
炎症部分の菌を殺しにかかっているんでしょうが、導火線に火をつけたの先生じゃないの
しかしまあ、こればかりは風邪の初期症状だと自覚せざるを得ないですな
それにしても痛い、子供なら泣いてる、41歳児も少し涙ぐむ殺菌パワーである
その後、吸入しておしまい
メタボ健診のときに貰った減量スケジュールのような冊子を12枚コピー
これで1年分だ
あと健診のときに血圧が妙に高かったので、血圧も毎朝測ることにした
今日のライブクイズ
男子100メートル走世界記録は平均時速37.6km
アプリのコメント欄に「100メートル9秒ジャストで時速40km」って流れてきたとき、ちょっと感動したね
これが知なんだろうなあ
2018年9月24日月曜日
9月24日、伏見の図書館へ
昼過ぎ、妹から入電
天下一品で昼食をとることに
ていうかメタボ健診したばかりなのに?
天一で並こってりと妹、甥っ子が残した唐揚げ餃子チャーハンを平らげたところで、さあ不味いことになった
よし伏見中央図書館にペリー来航を借りに行こう
というわけで片道13kmを自転車で南下して伏見中央図書館へ
ここで3冊借りる
帰りは琵琶湖疎水を辿りながら菩提寺へ
先日、菩提寺から封書が届いて、中を読むと山門が先日の台風21号で倒壊したというお知らせと浄財のお願いだった
我が家のお墓も気になるので合わせて見に行ったのだけど、手紙に印刷された画像同様に山門が完全に倒壊していた
ここのお寺は子供のころから毎年のお墓参りでお世話になっていたし、藁ぶきの立派な山門も慣れ親しんでいたので、
実際に目の当たりにするとショックが大きかったなあ
うちのお墓は無事でした
ただ家紋の彫られた手前側の石がちょっと外れかかっているのが気がかり
お寺からの帰りにイオンモール京都の中のユニクロでジーンズを一本新たに購入
まだサイズダウンには遠いな
まあ天一食ってるもんな、しかもこってり
いいんだ、半年かけて減らすんだから
天下一品で昼食をとることに
ていうかメタボ健診したばかりなのに?
天一で並こってりと妹、甥っ子が残した唐揚げ餃子チャーハンを平らげたところで、さあ不味いことになった
よし伏見中央図書館にペリー来航を借りに行こう
というわけで片道13kmを自転車で南下して伏見中央図書館へ
ここで3冊借りる
- ペリー来航
- 虹の歯ブラシ 上木らいち発散
- ドローン探偵と世界の終わりの館
帰りは琵琶湖疎水を辿りながら菩提寺へ
先日、菩提寺から封書が届いて、中を読むと山門が先日の台風21号で倒壊したというお知らせと浄財のお願いだった
我が家のお墓も気になるので合わせて見に行ったのだけど、手紙に印刷された画像同様に山門が完全に倒壊していた
ここのお寺は子供のころから毎年のお墓参りでお世話になっていたし、藁ぶきの立派な山門も慣れ親しんでいたので、
実際に目の当たりにするとショックが大きかったなあ
うちのお墓は無事でした
ただ家紋の彫られた手前側の石がちょっと外れかかっているのが気がかり
お寺からの帰りにイオンモール京都の中のユニクロでジーンズを一本新たに購入
まだサイズダウンには遠いな
まあ天一食ってるもんな、しかもこってり
いいんだ、半年かけて減らすんだから
2018年9月23日日曜日
2018年9月22日土曜日
9月22日、
昨日の大阪徒歩旅の疲れで夕方までのたくっていた
夕方から外出
中央図書館→イオンモール京都→ヨドバシカメラ京都
図書館とイオン内の大垣書店で黒船について調べもの
カルディでコーヒー豆を買って、ヨドバシでポストカードの額を三つ買って帰宅
スマホアプリのライブクイズは、視聴者から問題投稿を募ってることが多い
私もたまに問題を作るんだけど、ファクトチェックが意外と面倒くさいんだよね
今日も図書館に行って、さらに大きい書店まで行って調べものをしてきました
というわけで問題
夕方から外出
中央図書館→イオンモール京都→ヨドバシカメラ京都
図書館とイオン内の大垣書店で黒船について調べもの
カルディでコーヒー豆を買って、ヨドバシでポストカードの額を三つ買って帰宅
スマホアプリのライブクイズは、視聴者から問題投稿を募ってることが多い
私もたまに問題を作るんだけど、ファクトチェックが意外と面倒くさいんだよね
今日も図書館に行って、さらに大きい書店まで行って調べものをしてきました
というわけで問題
- 嘉永3年(1853年)、マシュー・ペリー率いる米海軍の艦隊が初めて浦賀沖に来航しましたが、その艦隊の中で蒸気船は何隻だった?
- 2隻
- 4隻
- 8隻
有名な狂歌を思い出すと解けそうな感じですが、実際は何隻だったんでしょうかねえ
キングオブコントやってたんだ、見逃したなあ
NHKと日テレのコラボもやってたの? 見逃してるねえ
本田翼がYoutubeでゲーム実況デビュー?! 見逃しちゃダメなやつだ
登録:
投稿 (Atom)